2010/12/27

データで振り返る2010

チラホラ出てる移籍の件とか、言いたいことはあるのだが
チームの全容が固まってからまとめてブチ切れる予定です。高松・・・。
さて、データで振り返る2010シーズン企画第1弾。
第2弾は無いかもしれないけど、第1弾。
出場試合、出場時間、得点をそれぞれ確認してみましょう。
引用した全てのデータはJリーグ公式サイトから抽出して並び替えただけです。
間違いがあったらゴメンなさい。
まずは出場試合数の上位10選手から。

順位選手出場試合
1位菊地 直哉35
2位チェ ジョンハン30
3位宮沢 正史30
4位東 慶悟29
5位キム ボギョン27
6位姜 成浩27
7位梅田 高志26
8位森島 康仁25
9位下川 誠吾24
10位井上 裕大22

こんな感じでした。
J2全38節のうち、2試合は試合なしがあるので全36試合。
中止になった19節水戸戦はやり直し分しかカウントしてない数字。
残念ながら全36試合に出場した鉄人は不在。
ただし、出場停止になりがちなDFでありながら35試合に出場した菊地は
やはりずば抜けて安定していたってことだ。唯一の軸と言えた。


他のチームの出場試合数もチラホラ観てみましたけど、柏なんかは
軸がハッキリしていて、数人30試合以上に出場していた選手がいた。
FW、MF、DFにそれぞれ軸があると非常に安定したチームになるんだろうけど。
今シーズンは監督の采配が「勝ってる時はいじらない」を徹底というか、
「負けたら変更」を行っていたのでそれを考慮しても菊地は安定してた。


ジョンハンはスタメンを外れても途中から入ることも多くて2位。
唯一のパサータイプ宮沢が3位。
東、ボギョンとアジア大会メダリストが並ぶ。
姜と梅田も途中出場やらで試合数は多い方。
森島もFWで途中出場が多いから8位。
下川さんは前半戦に多く出場していたので9位。
10位が裕大。もっと出てるイメージだったけど、22試合の出場。
これが出場時間で並べ替えると、微妙に違ってくる。微妙に。

順位選手出場時間(分)
1位菊地 直哉2957
2位宮沢 正史2355
3位東 慶悟2226
4位チェ ジョンハン2223
5位キム ボギョン2209
6位下川 誠吾2115
7位姜 成浩1835
8位藤田 義明1800
9位刀根 亮輔1712
10位井上 裕大1582


当然菊地が一番出場している。
以下宮沢、東、ジョンハン、ボギョン、下川さんまではほぼ同列。
1試合~2試合分程度の誤差。
試合数では多い梅田、森島よりは藤田、刀根の方が出場時間が多い。
攻撃的選手よりは守備の選手の方が出場時間は長め、ということ。
逃げ切り体制で守備を固める試合があんまりなかったってことかな。
追いつくためにFWとか攻撃的MFを投入していたことが分析できる。
45分過ぎてからFW投入とかあったから、試合数は多いけど、
出場時間が少ないってことだ。ダメな采配だったな。
最後は得点の上位10名。

順位選手得点
1位チェ ジョンハン8
1位キム ボギョン8
3位東 慶悟6
4位井上 裕大3
4位高松 大樹3
6位刀根 亮輔2
6位河原 和寿2
6位森島 康仁2
9位土岐田 洸平1

あら?残念ながら得点者が9名しかいない・・・。
全員が得点する必要はないけれども、ちょっと寂しいのは事実。
今シーズンのチーム得点は全39得点。選手の得点を合計すると35点。
つまり「オウン・ゴール」さんがランキング4位ということだな。
1位は同点で韓国人コンビ。ジョンハンは後半戦にもうちょっと
得点入れて欲しかったなぁ。二桁得点してくれるのが理想だったかな。
得点数から考えるとFWとしてはエースはジョンハンなんだよな・・・・。


東は立派な6得点。6回のドヤ顔。しかし6得点ではドイツは遠いな。
惜しい場面が多かったので2桁の可能性はあった。惜しい。
香川の影響で海外移籍するなら2桁は欲しいところだったな。
J1に移籍するなら十分な実績だとは思うけど。
ちなみに最終節、横浜FC戦での8ゴール目がJ2通算9千ゴール目だったとのこと。
持ってるね、東は。
裕大の3得点は記憶に残ってる。素晴らしいミドルシュートがあったな。
裕大は本当に成長が楽しみ。刀根はセットプレーでのヘディングの強さが光った。
まぁ総じて、得点が少ない。そりゃ勝てないわ。
藤田が20試合で1800分の出場時間になってるのが面白い。
キッチリ90分を20試合分になってる。偶然にしちゃ出来過ぎ。
データをみると面白いことも分かるもんですね。


全てをまとめた情報を一応掲載。
Jリーグ公式サイトに載ってる情報なので、
各チームの情報が気になる方は直接どうぞ。


背番号選手出場試合出場時間(分)得点
下川 誠吾2421150
村山 祐介72780
チャン ギョンジン1510940
益山 司118030
土岐田 洸平1714391
小手川 宏基86520
東 慶悟2922266
森島 康仁2512142
10キム ボギョン2722098
11チェ ジョンハン3022238
13高松 大樹1812143
14井上 裕大2215823
16清水 圭介1311250
18住田 貴彦51100
19河原 和寿1714392
19前田 俊介111830
20柴小屋 雄一110
21刀根 亮輔2117122
22内田 昂輔1913490
23石田 良輔000
24姜 成浩2718350
25小林 宏之147660
26池田 達哉108250
27松原 健92890
28為田 大貴52090
32宮沢 正史3023550
33藤田 義明2018000
34梅田 高志2615630
36菊地 直哉3529570

2010/12/23

今週のサカマガ


今週のサカマガ。
DVD付録付き。出張を共にしたので若干破れ気味です。
なぜか毎週火曜日が忙しくて更新をサボりがちですが、
ニュースもあまりないし、更新する内容もなかなか見つからない。
サカマガの内容は主に海外組の特集。
DVDにはJ2の全ゴール集。これは素晴らしい付録。


去年まで大分にいたあの家長がスペインに移籍。
頑張って欲しいものだ。
家長がスペインなら夢生も清武も可能性あると思うのだ。
そうなってくれると大分ブランドにも磨きがかかってだな、
海外から若手を買いに来る世界的ビッククラブも現れるかもしれない。
「オー、イイワカテセンシュ、トリニータイッパイデス」的な。


あぁ・・・・もう書くこともなくなったので、
次回からはデータで振り返る2010シーズンをやろうかと。
それで年内ひっぱって、天皇杯を観て、監督も決まって、
みたいな感じでシーズンオフも細々と更新予定です。
あくまで「予定」です。
まったく更新しなくても生きてると思います。

2010/12/15

今週のサカマガ


今週のサカマガ。
ちょっと仕事で白目剥いてて一日遅れました。
まぁもう、J1専門誌ですよ。サカマガは。
来季J2に昇格の鳥取が特集されていて、
俺達の住田がチョコっと出てて野人岡野に紹介されている。
1年見ない間に色黒になっちまって・・・・・。
どうなるんだろうね、住田も。
それ以外は高校サッカーのチーム紹介がJ1以外の
サッカーに関連する記事だろうか。


J1の記事はもう既に何度も特集しただろう?
って思えるほどの移籍情報ですよ。
菊地の東の情報がポツポツと。


そして本日、正式に菊地の新潟への移籍が発表された。
新潟のサポーター同士で対立など起こりませんように。
そう願いたい。
俺はピッチの上での菊地しか知らないけど、
2010年シーズンでチーム内で一番、
気持ちを全面に出してプレーしてたのは菊地だと思う。
本当に良いプレーを何度も観た。何度も助けられた。
最後のシュートは決めて欲しかったけど。


だから何だと言われればそれまでだが、それが全てだ。
プライベートを疎かにしてたらあんなプレー続けられないと思う。
少なくとも大分では文句の付けようのないプロサッカー選手だった。
きっとこれからもそうであってくれると思う。
昨シーズンは名前をコールしなかったけど、
今シーズンは目一杯菊地の名をコールした。
彼のプレーがそうさせた。
トリニータも菊地もまだ再生への一歩目。
切ないけど、まだ何も解決してることなんて無い。
未来がどうなるかはこれから。


・・・ん?でもちょっと待てよ。あれ?これは移籍金は無いのか?
それだとちょっと寂しいな・・・・。
貧乏過ぎてこんな発想しか出てこないのが泣けるな・・・・。

2010/12/12

J2 シーズン前の順位予想の答え合わせ

報知とか、日刊スポーツとかで色々と来季の監督の情報が出てましたけど、
中々正式な情報が出てこないもどかしい日々。
なんでスポーツ紙によって監督が違うんだろうか・・・。
誰かの何かしらの思惑でプレスにウソ情報をリークしてる人間がいるってことだろ?
それって一枚岩じゃない何かがあるってことだろ?
ゲンナリです。ゲンナリ。
スポーツ紙側も含めて何やってんだろう。


で、発売されたばかりのサッカー批評にまた木村元彦レポートが載ってました。
九州では週明けに発売されるのかな?
読みましたよ、えぇ。読みました。さらにゲンナリ。
もー、本当に何をやってんだって話だ。
まぁもう驚かないけど。
ただ木村レポートは彼自身の思惑がありそうだから、
話半分として処理してます。


さて、本題です。
シーズン前、J2順位予想をしたのですが、
シーズンも終了し、出揃った順位の答え合わせをやってみようかと。
結果をまとめるとこんな感じ。

悲しい現実俺の予想 
1位
2位甲府甲府
3位福岡千葉
4位千葉札幌
5位東京V鳥栖
6位横浜FC横浜FC
7位熊本大分
8位徳島水戸
9位鳥栖福岡
10位栃木東京V
11位愛媛徳島
12位草津草津
13位札幌岐阜
14位岐阜熊本
15位大分愛媛
16位水戸栃木
17位岡山富山
18位富山岡山
19位北九州北九州


トピックとしては予想では中位には入るだろうと思っていた大分が
まさかの15位っていうのが一番の驚きですな。
3位以内をこっそり目標にしていたらしい今年のトリニータ。
そんなに甘くないと予想してたが想像以上に酷い順位。
ファンボ迷采配も考慮に入れてたけれども、ここまでとは。


シーズン前にも怪我人が出て台所事情が苦しくなるだろうとは思っていたが、
一番の誤算は小手川の長期離脱かなと。
たしかに開幕直後はキムボギョン効果で勝ってたけど、
小手川がいなくなってからが本当にきつかったと思ってる。
8節の北九州戦で小手川が怪我。
その試合を含めて、5勝2引き分け1負だったのに対し、
直後に3連敗、以後ずーーーっと低空飛行。
シーズン終了まで復帰出来なかった小手川の怪我の具合が心配だ。


上位陣、柏と甲府は予想的中。ドヤ顔です。
戦力的には突出してた2チーム。ここは簡単ですね。
3位はギリギリ最終節で巻が涙の逆転ゴール昇格、
っていうのを予想して千葉を推していたのだが、
千葉のフロントもアレですから、巻をロシア方面に放出。
アホかと。巻がいれば3位入ってたと思ってるよ、俺は。
なんで福岡だよ?誰が予想できるよ、福岡が3位って。
たしかに福岡は未知数だったけれども、出来過ぎな感じ。
J1じゃ厳しいだろうな・・・・。
まぁせっかく上がったんだから九州のアピールして頑張れ。


札幌、鳥栖は安定しなかった。
栃木、徳島、熊本は予想外の健闘。
下位3チームはまぁ、予想通りかなと。
来シーズンは鳥取がこの辺に加わるのかな。
間違っても大分は今より悪くならないと思うなぁ。
順位予想、中位は全然ダメでした。
難しいもんです。次シーズンも戦力が出揃ったらやってみよう。


でも改めてこの順位表を見ると、15位はダメだろ。
人件費は上位なのに。費用対効果最悪だ。
会社にはゴタゴタも多そうだし、
お金ないし、全国のサッカー関係者に色々良くない話が
バレてると思うけれども、それでも敢えて
監督に就任してくれる勇者は拍手で迎えてあげたい。


監督人事を座して待つ師走です。

2010/12/08

今週のサカマガ




今週のサカマガ。
Jリーグ総決算ってデカデカと書いてるけれども、
J1のことしか書かれてねぇぇぇぇ・・・・。
J2視点だと全然面白くなかった。面白いのは4コマ漫画だけ。
我々の試合もカズの小さい写真が映ってるだけで、
うちの選手の写真すらなかった。


ただまぁ、よそのクラブの騒動は興味深い。
まさかのFC東京の降格。自分自身、結構ショックを受けた。
2番目に身近なチームだったし、戦力的にも十分だったのに。
何度も同じこと書くけど、ナビスコカップ優勝後のシーズンで、
監督が途中解任で、さらにあの西京極での降格。デジャヴ。
その中で森重のことを考えると・・・・。
何も2年連続で降格してしまうなんて・・・・。
A代表にも呼ばれつつある、モリゲ。
モリゲよ、どこへ向かう。陰ながら見守りたい・・・・。


さらに、横浜Fマリノスのベテラン切り。
今シーズン怪我人の穴を埋めまくっていた松田と契約更新せず。
29歳の山瀬、27歳の坂田らも更新せず。
もったいねぇ!と貧乏クラブサポからするとそう思うのだが、
ここの強化部はちょっと違う考えを持っている様子。
ベテラン切りと言いつつ、30歳の大黒にオファーするとか
矛盾した強化方針をお持ちのようです。
中村俊輔も移籍で帰ってくるとき、一悶着あったし。
色々と面白いフロントだな。他人事だからこの調子で書けますけど。
コラムに載ってたのだが、中澤曰く、ポジションはベテランを放出して
与えられるものではない、という言葉が印象に残った。
松田も井原からポジションを奪ったのである。
今シーズン、松田を超える若手が出てきてないのに
ベテランからの切り替えなんて、一貫性がないやり方だと思う。
若手を育てられてない強化部の責任は?って話しだ。


サポートしてないチームの強化部の方針を批判したい訳じゃないのだが、
ポジションはベテランを放出して与えられるものではない、
この言葉はクラブの理想としては正しいと思った。
今日発表された下川さんと契約更新をしないという寂しい現実。
清水圭介はポジションを奪い切ったか、を考えていた。
確かに清水のプレーはシーズン後半にとても安定した。
キックも正確で攻撃の起点になる場面もあった。
それでもシーズン全体を通して考えて、下川さんを完全に超えたか、
というとちょっと足りないと思うのだ。
未来への投資分が上乗せされて、清水&石田に期待を込めての
下川さんというベテランの放出かなと。
金銭面を考慮すると若手育成中心で行く訳だから、
しょうがないのかな・・・・・と。
ま、これも清水がトリニータに残る前提での話ですけど。
まだまだ来年のチームがどうなるか分からない訳で、
理想と現実の狭間で焦らず見守ることを心がけたい。
不義理だけはありませんように。


下川さん結構長かったし、ナビスコカップ優勝時のGKだし、
周作が怪我の間に最小失点築いた功労者。
今シーズンもかなりの数、危ない場面で失点を防いでくれた。
まだまだやれると思うので、当たり前のように現役続行で
頑張って欲しいなと思う。
最終節に間に合ってくれればもっと送り出せることも出来ただろうけど、
交渉が長引いたのか、次の監督候補の意向なのかは分からんけど、
ちょっと残念なのは確か。
コバヒロもJFLでブラウブリッツ秋田をJへ導くために
経験を活かす仕事があるわけで。
チャンは韓国で頑張るだろうし、そういう意味では村山の引退が
一番寂しい。寂しいぞ。
さらに寂しい話が出てくるであろう、この季節。
いやぁ・・・・・身近なJ1チームがなくなったしなぁ・・・・
凍えるような冬が来そうだ。

2010/12/05

2010年 J2 第38節 横浜FC戦

大分2-2横浜FC
(得点者:土岐田、東)


2010年シーズンが終わってしまいました。
今シーズンの総括はまた今度で、まずは試合から。
大銀ドーム最終戦に横浜FCがカズをスタメンに抜擢。
しかし、フットサル4級審判員の所属を東京都サッカー協会に
変更するための講習会で、午前中留守。
ルールの解釈って難しい・・・・と思いつつ講習会を終え、
急いで帰宅して前半途中から生観戦でした。
観てない部分の前半途中まではビデオで確認。コレオ綺麗でしたね。
スタメンはアジア大会から凱旋した2人を活用した3トップを採用。



帰宅したときには既に得点してリードしてる状態。
右サイドのFK、土岐田のヘディングで得点。
セットプレーから得点なんて久しぶりだし、前半で得点できるなんて
珍しいこともあるもんだと思ってたら、カズが痛んでいる。
必要ないところで痛がったりしない選手なので心配してたら
大分側ゴール裏も同じ心情の人が多かったらしく、
なんとか立ち上がるカズに拍手、これにカズも応える。
さらに大きな拍手がスタジアムに広がる。
スーパースターカッコイイ!
トリニータに所属してもない敵チームの選手に拍手したくなるなんて。
サッカー好きはカズ大好き。応援したくなる選手。
しかも普通に上手いし。ボールを受けたときにボールを置く位置が良い。
んで、後半早々にゴールを奪われてしまう。
43歳8ヶ月トラップしてから素早いシュート。凄い。
池田呆然としてたな。経験の差を見せつけられた。
この映像はしばらく色んなところで使われるだろうから、
池田はその都度勉強するように。


この後、ペナルティエリア内で残念な連携ミスで失点。
逆転を許すも東のゴールでなんとか同点に追いつく。
ロスタイム、菊地とGK一対一の場面、
瞬間、頭に「終わり良ければ総て良し」と浮かんだが
シュートは枠をそれて点々とボールは転がっていく・・・・。無念。
今シーズンはこんな調子でしたね・・・・。
引き分けでタイムアップ。


セレモニーではキャプテン、ファンボ監督、社長の挨拶。
監督は辞めることを選んでくれたので混乱もなく、
社長は2~3年かけてチームを作ると中期展望を述べてくれて、
ネットワンシステムズ様は背中スポンサー継続してくれて、
来年に向けて少しは希望が持てる内容だったと思います。
実は相当嫌いになったファンボ監督の涙にグッときてしまったり。
このチームを応援してると色んな「情」が深くなっちまう一方で・・・・。
とにかく皆様2010シーズンの観戦お疲れ様でした。


しかしホベルト、相変わらずボールを拾いまくってる。
セレモニー後にゴール裏まで来てくれたらしいじゃないですか。
こういうのも良いですね。

2010/12/01

今週のサカマガ



今週のサカマガ。
特集はなんというタイミングか監督査定。
ただしJ1に限る。
前はこういう特集の時に白黒ページでJ2もやってたような気が。
今は無視ですよ、サカマガめ。
ザッケローニ代表監督のインタビューも、
どこかで読んだような内容だし。
今週はサカダイの方が良いかも・・・。


監督査定について。
そりゃ優勝したストイコビッチ監督がNo.1でしょうよ。
ただ、戦力とか環境を考えた場合、山形の小林伸二監督の結果は
もっと注目されて、評価されて良いと思う。
日本で一番実績を積み重ねていってる監督だと思ってる。
過去、共に喜び、苦しんだ経験があるわけだが、
その経験を糧にしてくれてるのが嬉しかったりする。


監督査定を今季のトリニータで行うならば、
今日発表されたファンボ監督退任は妥当な結果だと思っている。
今季、15位以下がほぼ確定。
2年前にJ2に昇格した岡山、富山と今年昇格した北九州の真上。
下手すると最終節水戸に追い越される可能性だってある。
J1から落ちたばかりで、J1で戦った選手も数人抱えてて
この結果で来年の契約を延長する理由なんて微塵もないと思う。
怪我人を考慮しても、15位以下はヒドイ。
オフィシャルではかなり丁寧な扱いの理由が記載されてました。
何もしなければ間違いなくレジェンド選手ですから、
そもそも扱いは丁寧にすべき人材なのです。


が、2度の監督就任でどちらもとんでもない結果で。
チャレンジ精神は有難かったけど、結果は残せずじまい。
プロの世界はどこも厳しい訳です。サラリーマンだって首を切られるご時世。
結果が出てればこの上なく幸せだったんだろうけれども。
次の監督も選択が難しいと思うが、頑張って交渉して
探し出して来て欲しい。


第一期のファンボ監督後、シャムスカ監督で栄光を得た訳で、
ファンボ監督直後はきっと縁起の良い何かが待ってるはず。


・・・・シャムスカ監督も14連敗あったけどさ。まぁそこは。
ポジティブに、ポジティブシンキングで。

2010/11/28

2010年 J2 第37節 鳥栖戦

鳥栖0-0大分

バトルオブ九州鳥栖戦。
スカパー生観戦でした。
ベストアメニティスタジアム大分側ゴール裏には
ホーム側より多いんじゃないのかと思わせる程の人数が!
アウェイ観戦記なのに家で観ててどうする、俺。
と思わせる程の動員。コレオもキレイに決まって、
福岡との違いをはっきりと見せつけてくれました。
カッコイイとこ見せてくれた。バトQ未勝利で終わったけど。


昇格チームが決まって消化試合と思われがちですけど、
3位以内に入っても借金があったり、債務超過があったり
そんなチームにとっては開幕戦から状況は変わらない訳で、
消化試合なんて1試合も無い。
勝ってアピールを、ただそれだけ。


アジア大会から東、ボギョンが合流するもベンチスタート。
疲れてますからね、そりゃそうです。
前節はスカパーでワントップ扱いされていた為田選手。
今回は右と表記されてました。



試合早々、菊地が背中を痛めて途中退場。
ジョンハンが1トップに投入され、
FW左に河原、右サイドに土岐田、益山がDFに下がる。
前半このフォーメーションでの時間のほうが長かった。
が、鳥栖に圧倒されまくり。
鳥栖の厳しい寄せにボールの出しところを奪われ、
可能性あるシュートを打てることさえなかった。
鳥栖の方が良いチーム。


しかし、後半アジア大会 金メダリスト東が投入され、
鳥栖にも疲れが原因か、スペースが出来てからは
攻撃が組み立てられるようになった。
前半に比べれば、というレベルで。
ジョンハンの試合勘が無くなってたな・・・・。
後半はスペクタクルな展開が多く、観てて面白かった。


ロスタイム、ボギョン投入直後のラストプレー
右サイドから逆サイドへ左足でクロスを入れたあのプレー、
裕大が直接ゴール狙ってフリーでヘディングしたけど、
もったいなかったなぁぁぁぁ。
せめて枠内に行ってくれれば。でも良いプレーだった。


鳥栖のホーム最終戦セレモニーを観つつ、
監督や社長の来季に向けた決意表明。
ちょっと羨ましくもあり。
次節のホーム最終戦、2010年の最終戦、横浜FCに勝利して
気持よくセレモニーを観たいもんです。
誰が何を言うのかしっかり聞いておきたい。

2010/11/25

2010年 J2 第36節 熊本戦

大分1-1熊本(得点:井上)

バトルオブ九州熊本戦。
スカパー録画観戦でした。
お隣り熊本との試合ということで、アウェイ側が
熊本サポーターが多数ご来場で中々の雰囲気。
ビッグフラッグとかユニフォームが舞ってました。
この日のスタメンは前節愛媛戦で負けたので変更。



右サイドに益山の復帰と、為田のワントップ。
高校生がワントップ。森島とタイプが違うので
ポストプレー抜きで3トップ全員が裏を狙い続ける?
それとも実質為田トップ下で土岐田・河原の2トップか?
などと思いながらキックオフ。


試合早々に松橋章太(卒業生)が相変わらずの足の速さと
シュート精度の低さを見せつけ、元気そうで何より。
前半は河原のボレーなどもうちょっとの場面が2~3あり、
さらにそのチャンスを為田が作っていたことが驚き。
この子、図太いよね・・・・。
トリニータ史上最年少スタメン出場ですよ、あなた。
それでこんなプレーができるなんて、末恐ろしい。
数年後、きっと高く売れる!ガンガン経験を積ませたい。
残り2試合は為田選手に捧げても良いくらいだと思う。
「為田くん」じゃない。もう「為田選手」である。


後半、井上裕大の得点シーンはパチンコ玉のような
跳ね返りが偶然決まったような得点だったけれども、
井上の運動量とシュート意識の賜物だと思う。
ここでも為田が絡んでたし。
直後にゴリゴリのドリブル突破から角度のないところから
シュート決められたのは痛すぎる失点だったが、
その後も既にかなりのお気に入り選手になってる為田が
チャンスを作ったし。頑張れ為田。イケイケ為田。
ワントップというよりは空いたスペースに流れたりしてたので
「前線3人は自由」というなげやりな戦術だったのかなと思う。
為田を自由にプレーさせてくれた土岐田・河原は優しいお兄さんかも。


全体的にシュートも控えめの試合だったが、
熊本はそもそも守備から入るチームだろうし、
松橋に得点を期待するのは可能性低いし、
セットプレーを気を付けてれば何とかなると思ってた。
あの松橋がスタメンってことはカレンやファビオの
決定力も残念だろうことは予測できるし。
熊本は前線の選手の決定力さえあれば昇格争いに
加われそうなチームだという印象。
速い、上手い、安いブラジル人を見つけられたら化けそう。


トリニータにはシンプルな、縦に速い攻撃がみたいなぁと思う。
ロスタイムから為田に代えて森島投入ってちょっと
消極的過ぎな采配にはため息しか出ないが。
森島ワントップで、為田河原の2シャドーとか良さそうだけど。
次節鳥栖戦で為田を是非使い続けて欲しい。
この試合1失点したものの、GK清水の安定感が増してることも
心強く思う。フィードも正確だし、パンチングは課題だが、
才能を感じる。良いキーパーになりそうな予感。
バトルオブ九州は未だ未勝利。福岡には勝ち抜けされるし。
せっかく近場のチームとの試合が多数あったのに、
一つも勝てないんじゃ話しにならん。
鳥栖戦でせめてもの1勝を期待したい。為田頑張れ。


・・・今年のJユースカップはグループリーグで敗退してしまって、
非常に残念。本当に悔しい。ここ最近のトリニータ関連で一番悔しかった。
ユースの子たちよ、今がチャンスなんだぜ・・・。

2010/11/24

今週のサカマガ

今週のサカマガ。
火曜日が祝日ということで水曜日発売でした。
昨日の熊本戦は今ビデオで確認中です。
友達に誘われて川崎vsC大阪戦を観に行ったので、
スカパー生観戦出来てません。
明日以降にブログ更新予定です。



で、今週のサカマガなんだが名古屋サポだけ読めば良い内容。
感想は何も無い。要はつまらんかったです。
なので最近ようやく送られてきたレフェリーワッペン、
審判証を撮影してみました。
Webシステムを利用して審判として日本サッカー協会に
登録作業を行うのですが、そのシステムで所属サッカー協会を
移籍出来ることが判明。
早速、埼玉県サッカー協会から東京都サッカー協会に移籍するため
申請を出しました。
一体何のために埼玉で受験したんだ、っていう話ですけど、
まぁ思い立ったら即行動すべきなので後悔はないのです。


申請後数日経って、申請書が郵送されてきました。
申請書によると、移籍のためには東京都サッカー協会の講習を
受講しなければならないとのこと。
・・・・・またか。
でも比較的近場で講習が行われるので助かるし、
ルールも再度確認できるので良いかなと。


あぁ!生観戦したセレッソ大分、いや違うセレッソ大阪に関して。
FC東京とC大阪と中二日で川崎と対峙してしまいましたが、
別に川崎が嫌いな訳ではないです。偶然です。好きでもないけど。


ほぼ1年ぶりに観た清武。体がガッシリしたような印象。
たくましくなっちゃって、おいさん泣きそうでした。
グッズ売り場には清武のタオルマフラーはなく、
似顔絵入りのお守りが売ってました。500円。
買うかどうか一瞬迷いましたが止めといた。
クオリティが低い。フラッシュで飛んでますが、一番左が清武。



試合を観てて家長は相変わらず首が太いし、独特な動きをするので
遠くから見てもすぐに判別できる。
大海は相変わらず痛がりだし、変わってない。
でも倒れる回数はちょっと減ったかもしれない。
高橋大輔は見かけなかったな。どこ行ったんだろう。
台無しクロスを久々に観たかったんだが。


川崎は2戦連続でみたけれども、本当に縦に早い。
見習いたい、このシンプルな攻め。
試合は1-2でC大阪の勝利。
来年ボギョンがここに加わるとどうなるのかなぁと、
友達と話しながら等々力を後にしました。
試合自体は面白かったです。清武も元気だったし。
来年、J1に昇格を果たしてしまった福岡のレベルファイブスタジアムに
他の色んなチームが来ますけど、アビスパの反対側で
卒業生たちを応援する、なんてのも良いかも?








2010/11/21

2010年 J2 第35節 愛媛戦

シーズン佳境Jリーグ。
本日はダブルヘッダーです。
まず、午前中に味の素スタジアムに向かい、
14時キックオフのFC東京vs川崎の試合を東京側から観戦。
そこから帰宅して17時キックオフの愛媛戦をスカパー観戦。


ということで多摩川クラシコ。
今シーズン苦しんでいるFC東京と主力を失った川崎。
今日は中村憲剛さえもいなかったな。理由は知らんけど。
試合開始前、森重がJ1通算100試合出場ということで
花束贈呈されていた。そうか、もう100試合も出たんだ。
何故か胸が熱くなる。








借金だらけのチームですから、選手を養殖して放流、
大きな海で成長中の選手もチェックして楽しみが広がる。
体がボロボロになったら生まれた川に戻って来るさ。
温泉で体を癒しながら選手として引退してもらう、
そんな流れを作れればベテランと若手のバランスの取れた
チーム作りも出来るんじゃないのか。


で、残留争い真っ只中のFC東京。
昨年、ナビスコカップで優勝して、期待のかかる今年に
監督解任、残留争いってどっかで聞いた感じがするから
感情移入出来てしまう。森重もいるし、都民だし、僕。
そもそもサッカー観戦を始めたのも味スタだし。
実はFC東京の試合をよく観てて、大分戦の時だけアウェイ側で
観戦するというスタイルでした。
つまり、FC東京は2番目に好きなのです。


川崎はW杯後に主力がガンガン抜けて行きましたが、
ジュニーニョと憲剛を中心に上位を維持。
相変わらずタイトルに手が届きそうで届かない。
降格がかかっているのでFC東京側は気合入ってましたが、
川崎は平常営業的雰囲気。
トイレットペーパーが舞うFC東京ゴール裏でした。


試合はFC東京がポゼッションして、
ゴール前でシンプルにシュートに持ち込めず、
捏ねくり回してるうちにカウンターを浴びる、
という展開。川崎に先制された後、コーナーキックから
森重が自分の記念試合に華を添える同点ゴールで
追いつくものの、森重のクリアミスで逆転されて、
最後に前俊がちょっと出てボールをほとんど触らずに
終わるという、トリニータサポーターがお腹いっぱいになる
理想的な展開。まだ神戸が下にいるとは言え、
FC東京は依然厳しい立場。
森重、頑張れ。前俊はマイペースで頑張れ。



かつお武士、アジパンダ、ドロンパはおまけ。


------------------切り取り線------------------


愛媛2-1大分(得点井上)

ちゃんと結果を書くようにしておこう。
さっと帰宅して愛媛戦をスカパー観戦。
この日のスタメンは前節退場した右サイド益山に代えて
梅田を投入した形。サブは5人。少ないが仕方ない。



土岐田や河原に縦パスが入るので、
シンプルにボールを前に運べるようになった印象が強く
観ていて楽しかった。イライラしないというか。
2失点した場面はDFが付ききれてなかったので
どっちもフリーにさせちゃダメだよね、っていう話である。
ファンボ監督もハーフタイムコメントで誰が何をするのか
ハッキリさせよう、って指示が出てたし。
フィールドレベルでマークの受け渡しをするのは
選手たち自身だけれども、攻めに関しても同じようなこと
言ってたので、それは監督がハッキリさせてないんじゃ?
という疑問も少なからずあるわけで・・・。


まぁもうこの時期なので選手の自主性を重んじての
指示でしょうよ、きっと。きっとそうだ。間違いない。
自分たちで監督しなさい。そういうことだ。
攻めの形は仕掛けを作れるようになってきてる。
得点シーンも森島のポストも土岐田のスルーも良かった。
井上のシュートがDFに当たって軌道が変わってゴール。
裕大は前線に顔出すし、エジっぽくて良い。
菊地もガンガン前に出てきてたし、全体的に攻撃的だった。
愛媛と噛み合って面白い試合ではあった。


チャンスをキチンと決めた愛媛の勝ち試合。
悔しいけど負けた。愛媛の方が強かった。
藤田がFK蹴って、ポストに直撃させるなど珍しい場面も。
後半、為田や松原に経験を積ませて稚魚を育成。
これって本当に素晴らしいことだと思う。
この子たちを育てて売り、返済して生き残ってチャンスを伺う。
そうやって20年くらい過ごす覚悟を持った2010シーズンです。
楽しみはJリーグ全体に広がるし、悪いことばかりではないと思う。

2010/11/17

今週のサカマガ



今週のサカマガ。
また補強の特集。
代表戦がないとすぐJ1の移籍予想しやがる。
で、東が引っ張りダコでした。
3つほどのクラブの補強リストに載ってる模様。
アジア大会でも活躍中ですしね、注目の的ですよ。
契約がどうなってるのかが分からないので、
高く売れるかどうかも分かりませんが、出来れば
移籍金が高まるようにドンドン競合して欲しい。


資金ショートのニュースが飛び込んできたから尚更そう思う。
デジャヴかと思ったがこれが現実。
あの再建計画は一体何だったのだ?疑問だらけ。
さすがにもう、愛想が尽きるって感じが正直な気持ち。
結局スポンサーが見つからなかったという寂しい現実。
広友ホールディングス様以降、話が出なかった・・・・。


このままでは毎年資金ショートを繰り返すんじゃないのか。
何も変わってなかった。
借金が出来るのかどうかは明日判明する。
下手なこと書いてもしょうがないのでひとまず明日を待つことに。

2010/11/15

2010年 J2 第34節 福岡戦

岡山戦をなかったことにしたブログ主です。
J1では遂に降格チームが決定したりと佳境に入ってきた2010年シーズン。
京都と湘南が降格決定。
去年、我々の降格が決まったときにトリニータコールをしてくれた
京都のサポーター達。お返しではないけれども、
京都サンガはスポンサーが付いてるんだから大丈夫、頑張れ。
J2でも福岡戦を前に柏、甲府が昇格決定。
債務超過とかがなくて、すんなり昇格内定って良いですね・・・。


そんなJ2上位争い、真っ只中にいる現在3位福岡。
目下、昇格を争うのが千葉と東京V。
今日の直接対決で千葉が勝利し、東京Vを逆転して4位に。
関東に住むブログ主としては、両チームどっちもJ2にいて欲しい。
悪いけど、悪いんだけど、どっちも残って欲しいの。


だがしかし、福岡にすんなり上に行かれるのも嫌なのである。
不幸せなジレンマ。もう、どうにでもなれ。
そんなわけでアジア大会の影響で東とボギョン、
ロッカー破損の影響でジョンハンを欠いたスタメン。



刀根の左サイド起用が意外。
ワントップを森島にし、土岐田をFW起用。
右には益山を投入。帰ってきた井上頑張れ。


で、いきなり結論に飛びます。
得点シーンも失点シーンもなかった引き分けの試合。
主審の判定に説得力がなかったと思ってます。
違うレフェリーだったら勝ってたであろうレベル。
トリニータは全体的にボールを運ぶ質が上がった様に思う。
岡山戦ではシュート4本だったらしいが、今日は9本。
福岡が何故かグズグズだった分もあるかもしれんが、
攻撃の作り方は良くなったと感じた。
最後のワンプレーは個人の能力に依存する部分なので、
各々頑張れとしか言えない。
岡山戦の課題を改善しようとする意識は垣間見えた。
まぁ結局得点出来てないから、前よりマシな試合だったってだけだろう。
岡山以前の3連勝も内容的には圧勝した試合なんてなかったし。
残り4試合、遠くから観ることしか出来んけれども勝利を祈っている。


福岡側のスタンドでコレオっぽいものを観たんだが、
なんだか色合いが地味でくすんで見えた。
紺色って色的に難しそうですね。
19時半キックオフという、移動し辛い時間帯にも関わらず、
福岡のサポーターは多かった。
来場者的なことを考えると福岡にはやっぱりこのままJ2に・・・。
いや、やっぱり千葉も東京Vも電車で行けるし・・・・。
どうなるだろうか、3位争い。
他人ごとなので楽しめてるんだけれども。
開幕前の予想では、巻の涙のゴールで千葉の滑りこみを
予想していたが、巻はもういない。どうなるかなぁ。
上位にいればもっと最後まで楽しめたのだろうな・・・・。
寂しくもあり、羨ましくもあるシーズンの佳境です。

2010/11/09

今週のサカマガ

今週のサカマガ。
岡山戦はカシマスタジアムに遊びに行ってまして、
録画してるんですが忙しくて観れてません。
他のトリニータ関連ブロガーさん達の記事を読む限り、
残念な試合だった様子で録画を確認する気も失せてますけど。
一応観よう。観たら書こう、感想をブログに。


で、サカマガですが遊びに行ってたカシマでの首位決戦の記事や
ナビスコカップ決勝の記事など。


昇格を決めた柏がJクラブ通信の特集。
柏は強かったなぁ。
来期を考慮しつつ戦ってたし。
J1で中位をキープ出来そうだと思う。
日立台に行けなくなるのが本当に残念。
柏の皆さん、お元気で。
トリニータにも、いつかこんな幸せな日が来ますように。
妄想だけは毎日やってるんだが。
イメージトレーニングはバッチリなんだがなぁ・・・。

2010/11/04

2010年ナビスコカップ決勝

ナビスコカップ決勝にお邪魔してきました。
晴天の国立競技場、2年ぶりに行ってきたわけです。
磐田vs広島という若干地味な組合わせ。
しかし、試合は派手な内容でした。
延長にまで突入し、結果5-3で磐田の優勝。
いやー、磐田の皆さんおめでとうございます。
MVP前田のループシュートを生で観れて良かった。


試合の前にカップ戦決勝といえば、コレオグラフィ。
今回も凝った内容となってました。特に広島側。
まさか2段階とは。とても楽しませてもらった。
磐田のはトリニータがやったのに似てるデザイン。








まぁ、広島の周作を観に行ったのだが、
前半の周作のキックは精度が低く、何本かミスも。
緊張していたのだろうか?
後半以降は完璧なキック精度だったので、
風向きの影響だったのかもしれんが。
しかし・・・・5失点。
広島が攻撃的だとしても、さすがに5失点は辛い結果。
まだまだ修行せねばなるまい。
後半早々に1-2になった時に、広島は
守備的選手交代を続けて90分直前に追いつかれた。
試合運び的には難しい状況に追い込まれたのもあったけど。


広島の選手の体の芯の強さが目立った。
チャンスの作り方も広島の方が面白かった。
ミキッチのドリブルはキレキレであった。
しかし、前田である。磐田の前田凄かった。
あのループは衝撃的だったな。
スタジアム全体が一瞬、息を飲んだ。凄かった。


さて、そんな磐田も12年ぶりのナビスコカップ優勝らしい。
12年振り。
12年・・・・・・。
今24歳の周作が36歳か。
・・・・・あるね。あるわ。
12年振りあるかもね。

2010/11/02

今週のサカマガァァァァ


今週のサカマガァァァァ!
遂に・・・・・遂に大分特集!おもいっきり大分!
待ちに待ったぜよぉー!
8ページぶち抜きトリニータですよぉぉぉ!
内容には触れませんけど、電車通勤中はニヤニヤしっぱなし。
保存版ですなー。いやぁ、面白かった。


大分では、合同新聞を開けばトリニータの情報がドンと
載ってたりしますけれども、大分以外じゃなかなか手に入らないのが
トリニータ情報なので、非常にうれしい。
サカマガ、やるじゃないか!
今週号だけは見つけたら買ってあげましょう。


さらに、連載の「~論~」に我らが周作、西川周作が登場。
敢えて表紙で大分の下に持ってくるあたり、大分で売る気満々である。
よし、買ってあげましょう。
この連載、今まで読み飛ばすことの方が多かったけど、ちゃんと読んだ。
西川くんのフィード論、近況等が述べられていた。
いやぁ、もうこれらのページだけで十分。
巻頭特集?なんだっけ?覚えてない。


さて、明日はナビスコカップ決勝です。
我らが周作、西川周作が広島の優勝請負人として登場。
そりゃ応援に行きますよ。2年ぶりのナビスコ決勝に。
指定席で一人、まったりじっくりと。
ビデオカメラ固定で西川周作カメラにしてみようかと思ってる。
PKまで行きゃいいんだ、PKまで。
西川vs川口となりゃ燃える。燃える展開だ。
広島サポーターに紛れてこっそり応援してこよう。楽しみ。

2010/11/01

2010年 J2 第32節 東京V戦

家から30分の味スタで行われたJ2第32節東京V戦。近くて便利。
東京Vはスポンサーの獲得に成功し、経営問題に区切りがつき、
選手のモチベーションは上がり、あわ良くば昇格まで狙いだす好状況。
そりゃですね、こっちが応援してるクラブは経営危機で苦しんでますから、
正直嫉妬しますよね。羨望というか。
例えそれがかつて栄華を誇ったヴェルディだとしても。
どうしても負けたくない気持ちと、今季最後の生観戦だということで
スタジアム入りした直後から鬼の形相ですよ。
肌寒かったので売店で売ってたおでん食べてすぐに笑顔になりましたが。


しかし・・・・・ヴェルディが試合やるときは味スタが惨憺たる状況。
最近はどこも厳しいけれども、ここの没落っぷりは他人事でもないし、
こんな状況になったらどうしようと思えるスタジアムの状況。
観客は最終的に4,519人と発表された。
バックスタンドにお客さんが一人もいない。
これは封鎖されていたのかなぁ?
そんな味スタの試合前の様子。




スポンサー関連の断幕を数枚。





いいなぁ、スポンサー。
試合のスタメンは変わらず。
勝ってる時は本当にいじらない。
ジンクス的な何かに頼ってるんじゃないかと思えるレベル。
フランスの監督は占星術を使ってたらしいが、大丈夫だろうか。



心配された台風の影響は試合中にはなかったものの、
選手は九州から東京へ陸路での移動を選択したとのことで
8時間かけてクタクタになってるんじゃないかと心配していた。
キックオフ直後にかなり押し込まれた。
やっぱり疲れてたのか、ヴェルディが主導権を握る。握って離さない。
かなりしんどい時間帯が続いたけれども、凌ぎ切る。成長がみえる。
前半は特に記憶に残ってるプレーはないのだけれども、
球際で頑張ってるなぁと思ったくらい。守備に自信もついて落ち着いてた。


後半開始5分、河原のスーパーループで先制。
ゴール裏からキレイ観えて大満足なゴール。
ここからも基本守備で耐える試合。
祝勝会して帰ってきたので観戦記はあっさりでご勘弁を。
試合後の動画です。




これで今シーズンの生観戦は終了予定。
ただ、ホームや西日本では試合は続きますから、
サポートできる人は是非スタジアムに足を運んで欲しい。


何だか今日凄く楽しかった・・・・。
美しいゴールと草津戦以来の生で観た勝利で。
しかも嫉妬しまくっていた相手に。
桁外れにスカッとしたんです。
今シーズンのモヤモヤのほとんどが吹き飛ぶ程の楽しさでした。
J2だろうがスタジアムでなら味わえることがあると思う。


いつも一緒に観戦する友達とモツ鍋で祝勝会して帰宅。
お互いお疲れ様でしたと。
久々に心地良く1週間を過ごせそうです。
選手たちに感謝したい。
この調子で最後まで頑張って欲しい。

2010/10/28

フットサル4級審判員資格認定講習会

先週の土曜日、トリニータの試合をスカパーで観ずに出かけてました。
一体どこへ出かけていたかというと、埼玉県サッカー協会主催の
フットサル4級審判員資格認定講習会を受講しに行ってきたのです。
レフェリーへの道の第一歩を踏み出してみた。


急にフットサル審判員になってみようかと思い立ったのは、
トリニータがJ2降格してしまって以来、関東圏での試合が減り、
テレビで見る試合のほうが多くなってしまった週末の時間を
もう少し有効に使いたいと思っていたわけです。
フットサルをプレーしてもいいんですけど、チームプレーですからね・・・。
同じくらいのレベル、同じくらいの情熱でフットサルに取り組む
プレイヤーを集めるのって結構難しくて、何か無いかと思って
審判員を選んでみました。


審判員。
サポーターにとってあまり良い印象のない職種ではありますが、
彼らが一体何を考えて笛を吹いているのか知りたくもあり、
まぁ、受からなくてもいいから行ってみるかと思い立ち、
色々調べてみた。
日本サッカー協会、JFAのHPにKick offというサイトがあり、
そのサイトで申し込みを行えば新規4級審判員資格の講習会に
参加できる様子。探してみると、東京、神奈川の講習会は都合がつかず、
埼玉で行われる講習会に申し込みが出来たので、深いことは考えず
まず申し込んでみたのです。
日本サッカー協会登録費として2500円。
都道府県サッカー協会登録費用として500円。
講習会費用1000円の合計4000円をクレジットカードで支払い、申込完了。
申し込みは思い立ってすぐ、試験は1週間後レベルの無計画さで。
でまぁ、ここで問題が1つ。



フットサル、一度もプレーした経験がない。

というか、試合自体観たこともない。



(; ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \/ \


まぁどうにかなるさと当日、埼玉県春日部市まで出向いて
フットサル4級審判員資格認定講習会に参加。
受講生は自分を含めて2名。
俺ともう一人スポーツマン的なジャージの兄ちゃん。
もう少し人がいると思ってたのだが、意外に少数。
講師は審判資格をお持ちの方だと思われる、
学校の先生っぽい感じの方でした。
ほぼマンツーマン状態で講習は進んでいきました。
最初JFAの作ったであろうルール解説ビデオを観たりしながら、
解釈が難しい部分を補足してくれる用な形式。
最後に筆記試験があるらしく、「ここ、後でテストに出ますから」と
教えてくれるのだ。何とかなりそうである。
笛がちゃんと吹けるかどうか、みたいなことやらされるかと思いきや、
実技とかそんなもんはなさそう。胸をなで下ろす俺・・・・。


どうも今年、大幅なルール改正があったらしく、
この改正部分を中心に解説されたのです。
基本的なことはもちろんご存知ですよね、的な雰囲気の中、
もう一人の受講生ジャージの兄ちゃんは結構質問したりする人で、
「県リーグだと、適用されてないところもありますよね」
みたいなことを言い出すのだ。

・・・・県リーグ??

どうも話を盗み聞きすると北関東のどっかのチームに所属しているらしい。
講師と普通に、よく分からない話をするジャージの兄ちゃん。
ルールを初めて知りました、みたいなのはバレない方が特だろうと、
俺は何となく、「あぁ、あれですね」的な雰囲気を醸し出す。
顔芸は得意分野。「あ、そっちではそうですか」的な顔で対応する。
相槌に次ぐ相槌。ピンチはチャンス、逆境さんいらっしゃい。


ただ、講師の話は分かりやすいし、ウラ話も聞けたりで
普通に面白かった。マンツーマンなので寝るわけにもいかず、
講師と目がガンガン合う机一つ挟んだ狭い会議室で行われる講習会。
午前9時半から始まり、12時までミッチリと講習。
裏話としては、日本サッカー協会からのお達しで審判員は
選手とぶつかる可能性があるので、ケガ防止の為に腕時計を
身につけてはダメということになったそうなのだ。
だが、Fリーグに関してはスポンサーと契約済みのため、
腕時計を外せないらしい。
まぁ、へぇーっていうレベルですけど、ルール自体も面白い。
キックオフ前の退場についてとか、規定されていたのが意外だった。
キックオフ前に退場するとかアホ過ぎるだろ?
あり得るのかどうか知らんけど、ルール自体はあった。


そんな講習がお昼休みを挟んで15時まで継続。
途中、ふと隣を見るとジャージの兄ちゃんはこっくりこっくりしてた。
受講生2名なのに肝の座った御仁である。


直後、筆記試験が開始される。
タッチライン、ゴールラインの長さとかフィールドの
各ラインの長さの問題、間接FKが得られる反則か
直接FKが得られる反則かを選択する問題、
警告する反則か、退場させる反則かを選択する問題、
ルールとして正しいか間違ってるか選択する問題の
大きく分けて4つの設問が10~20問ずつそれぞれ出題されました。
内容は直前まで講習してたところから出るので、
問題文の勘違いで2問ほど間違えましたけど、
100点満点中96点で見事合格。


ただ、合格ラインは全くもって不明。特に説明なし。
意図的に説明したくなさそうだったので、敢えて質問せずにいた。
試験の制限時間もあってないようなゆるい感じ。
分からなかったら質問してね、って言われたし、
受ける人はほぼ全員合格できるんじゃないのかという雰囲気。
試験して、直後に答えの読み合わせをする自己採点形式。
自己採点して提出して、講師が得点を確認して、
「お二人とも合格ですねー」で、合格。軽い。
隣のジャージ兄ちゃんも合格。
ということで晴れて資格的に4級を保持することになりました。


すぐに笛を吹けるのか?よく分かりません。
まずは書類が届くのを待つ必要があるみたいで、
日本サッカー協会に登録をせねば何も始まらない様子。
資格としては1年に1回更新講習会があるらしく、
それを受けないと失効されるので注意するようにと説明を受けた。
3級になるには10数試合?経験をしないと受験資格を得られないらしい。
その辺、まだよく分かってません。
各、都道府県のサッカー協会で条件は違うみたいです。
試験の内容自体も違うらしいのでこの情報を鵜呑みにしない方がよろしくてよ。


さて、これからこの資格でどうやることやら。
本当に笛を吹く日はやってくるのか!?
「黙ってプレーして!」って言う日はくるのか!?
それとも一切笛を吹かないのか!?
自分でも特に何も決めてない!
とりあえず、早く届け書類よ。

2010/10/27

今週のサカマガ




今週のサカマガ。
きっとJリーグ通信は「おもいっきり大分」だろうと思ってた。
朝一番でサカマガを買ってすぐにパラパラと確認するも、
毎週あったはずのJリーグ通信がない!
ない・・・・・。まだか、大分は。
次号予告だと遂に来週らしい。
あらら?投稿コーナーは「大分どうよ」なのに。
その投稿コーナーでは予想されるネタばかり。


特集はJ1の強化プランなんだが、今の時期に早過ぎるだろ。
この特集をやる意味は殆ど無いと思うのだが。
J2は一切無視ですし。


巻頭でC大阪が特集されてるのだが、こっちのインタビューは面白かった。
レジェンドである小さいモリシと家長の対談とか、
茂庭&大海のセンターバックコンビ対談とか。
モリシの人の良さがにじみ出てた。
茂庭と大海の守備の仕方にも興味津々。
大海も面白かったな。


何故かDVDが付いていて、読むのに邪魔でした。
DVDの中身はクラブ別ベストゴール&ベストプレイ集。
ただし!J1のみだがな!要らぬわ!


ヴェルディの話も白黒1ページにレポートがあったのだが、
大分に比べて不公平じゃないのか、という論点があった。
うーん、他のクラブを気にしている場合じゃないからなぁ。
ヴェルディはスポンサーが現れて良いなぁ、
ぐらいにしか思ってなかったのでちょっと意外だった。
ま、週末に決着をつけようではないか。


あ、徳島戦レビューのMOMがあの子だった。
うむ、よしよし。そんな今週号でした。

2010/10/25

2010年 J2 第31節 徳島戦

土曜日、用事がありましてスカパーで生観戦できませんでした。
ホームでの徳島戦、柏戦に続いて連勝したいところで
見事に1-0で勝利したと出先でトリモバからのメールで知る。
素晴らしい!ウキウキ気分で帰宅。


基本、試合の日程を優先して休日の予定を考えてる俺が、
一体どこに行っていたのかは後日別途ブログで書く予定です。


さて、結果を知ってしまった上でビデオ観戦。
スタメンは全節と同じ。勝てば同じ、負ければ変更。
いつものことですな。俺としては画像を作らなくて良いので
毎試合勝ってスタメン固定して欲しいんですけど。


                
池田が2度目のスタメン。
今年一番期待していた池田がようやく。
ベテランの藤田、菊地に伸び伸びプレーさせてもらって、
スタメンを張り続けてくれれば、刀根も奮起して
DF陣活性化→若手奮起→(*゚∀゚)=3ハァハァ って感じを希望。


結果を知ってると落ち着いて観れるもんです。
徳島のFW津田と柿谷が怖い存在だったけれども、DF陣とGK清水が頑張ってた。
1度完全に崩されてたけど清水のナイスセーブで防いだ場面もあったし。
ちょっとボールこぼした場面もあったけど、フィードも冴えてた。
試合全体だとシュート数がちょっと物足りない感じではあったけど、
後半東が投入されてからはチャンスが増えてイケイケドンドンな感じが
醸しだされてたと思います。
この試合の東は良い東だった。
ゴールシーンは徳島のクリアミスが直接ポストに跳ね返り、東が詰める。
ラッキーなゴールではあったけど、得点が入りそうな予感はあった。
後半終わり際に得点できて、後はきちんと守り切ることができた。
柏戦に勝利した自信が試合運びに余裕を生んでいる印象。
チェに頑張って欲しい。ジョンハンに。
そろそろ得点を決めさせてあげたい。
好調な頃に比べてプレーが自信なさ気になってる気がする。
トラップとかもちょっとずれたりするし。


スカパーの放送だと子供たちの「トリニータ!」っていう
コールが聞こえてきてほのぼのした。
あの子供たちに勝利を見せてあげられて良かった良かった。


次節、関東近辺では最後の試合となるヴェルディ戦です。。
胸スポンサーを獲得したばかりのヴェルディ。
嫉妬ダービー。あ、嫉妬してるのは一方的だからダービーにはならんか。
経営危機ダービー・・・・もこっちだけか。
個人的には生観戦は閉幕戦となる予定なだけになんとしても勝ちたい!!
そして胸スポンサーも欲しい!!
少なくなったけど、9000人が集まってるのに。
大宮の不祥事発覚で急に減ったらどうしようかと思ったけど、
前の試合とほぼ変わらずでちょっと安心したのは内緒ね。


さぁ、来週は気合入れて応援しよう。
連勝したいから、今週も練習頑張れ若手たち!!

2010/10/21

今週のサカマガ

今週のサカマガ。
若干サボりました。
先週と似たような特集なのでブログ書く意欲沸かず。
日韓戦の結果を受けての内容。
その他、千葉が特集されてました。
そろそろ大分がキテもいい頃。まだぁ?


今週は大宮で問題があったり、大分では経営計画がアレだったり。
ヴェルディだけアレですね。
来年があるのなら、さらにガクッと戦力ダウンでしょうが、
コツコツ返済を続けましょう。期限があるなら急ぎましょう。
とにかく、情報公開を望みます。
怒らないから見せてごらん、と思うわけですが・・・。

2010/10/17

2010年 J2 第30節 柏戦

首位柏との一戦、スカパーでだらっと生観戦してました。
もう全く期待せず、ソファに寝そべってボケッと観てた。
まぁ、勝てる要素がなさ過ぎるだろ。と思ってました。
トリニータの選手に謝らなければならない。
だって、首位柏に1-0でまさかの勝利!
天皇杯じゃJ1神戸を倒してるんだぜ、柏は。


一体どうした柏!??


一敗しかしてない独走状態の首位柏に土を付ける金星。
それでもあっちは腐るほど勝ち点の貯金があるので、
首位の座は微動だにせず!
ただの嫌がらせでしか無いのだが、昔っからこういう時に
勝ってたりするのである。昨年の川崎戦もそうだが、
上位にコソッと勝つんである。
確かに柏は大銀ドームが嫌いな様子ではあるものの。


ただ、正直勝利した理由がよく分からない。
本日のスタメン確認してもやっぱり不思議。
主力がいなかったのに勝った。


0トップ3シャドーの様相。
高松が腰痛、東と井上は怪我っぽい。
下川さんは足を痛めたらしく、先週スタメンだった刀根も
怪我でイベント要員。
戦術的にこのメンバーが選ばれたんじゃなく、消去法っぽい。
池田は遂に初スタメン。
試合開始直後は大宮戦と同じように慎重な立ち上がり。
柏の4-4-2がポジショニング的にしっくりこない様子。
こっちの3バックに対してどの場面においても数的優位を作り出せない。
しかし今期の柏がそんなもの跳ね返せない理由なんてないはず。
どこのチームも柏には守備的に戦ってるのに。


柏の攻めはベテラン北嶋のポストプレーから始まることが多いのだが、
北嶋を潰せていたことが大きいと分析してみる。
縦を切る意識がカウンターに繋がり、先制点を生み出す。
右サイドからの縦パスをカット&前線のチェの足元へのパスが繋がる。
このカットが素晴らしかった。ワンタッチだったのだ、プレーが。
これぞカウンター発動、というパス出し。
その後のチェのパス、ボギョンの全力疾走&シュート&ゴールも良かったが、
このカットが本当に素晴らしかった。
で、誰だったんだ、あのプレーをしたのは。藤田かなぁ?
ともかく、ボギョンのゴールで開幕戦と同じく柏から得点する。
前半終了間際のいい時間帯での得点でした。


後半10分過ぎ、柏のレアンドロが河原への肘打ちで一発レッド。
これで非常に楽になる。
ただでさえ何か元気のない柏がさらに行き詰まる。
やっぱり柏が何かダメだった試合だと思うなぁ・・・。
そのまま後半をしのぎ切ってタイムアップ。
だがトリニータも守備を固める約束事があるためか、
ゴール前でのこぼれ球を詰めてシュートを打つ場面がなく、
そこ誰かいないの!?っていう場面が多いのは難点ではあるが。
怪我人が多い中、内田も痛めて交代してたり心配ではある。


とにかく黄色のユニフォームのチームに勝った。嬉しい!
観客は少なかったけれども、諦めずに応援に行った人だけが報われる。
久々の勝利が本当に嬉しい。
さらに、何より池田が無難に仕事をこなしたのが本当に嬉しい。
池田はパスも上手だし、身長もあるしで何故今まで使われなかったのか
不思議である。やれば出来る子なんだよ。
守備面では刀根より池田だろうと思う。
ずーっと待ってたんである池田を。益山からスタメンを奪え!
残り試合は若手の奮起を期待する。


しかし・・・河原が坊主でチンチクリンになっててどう見てもアレです。
あの人にしか見えませんでしたね・・・・。


2010/10/14

今週のサカマガ

今週のサカマガ。
ザッケローニ監督就任後の初陣、アルゼンチン戦の特集。
全体的に記事が面白い。
今までアルゼンチンに引き分けはおろか、勝ったことは一度もなかったわけで、
今回の親善試合で初めて勝利という結果を残した日本代表。
ザッケローニ監督は「もってる」んだと思う。
アルゼンチンのコンディションが悪かったのは明白だけれども、
腐ってもアルゼンチンである。
あのアルゼンチンに勝利した船出へのご祝儀記事的内容。
分かっていても読んでいて希望に溢れる代表が眩しい。
だが、一方でU19が韓国に負けていたり。
プラチナ世代が世界大会を経験できないのは痛い。
こっちは残念。


その他、徳島が特集さえていたり、モウリーニョのインタビューがあったり、
高円宮杯の記事があったり、なんだか各方面で盛りだくさん。
いつもより読み応えがある。
リーグ戦が無いときの方が記事が充実する不思議。


昨日の韓国戦で、怪我の川島に代わりスタメンを張った西川周作。
俺らの周作。俺の西川くん。
観てて異常にドキドキした。過剰な心配をしてしまう。
しかし彼自身は落ち着いてたなぁ。大人っぽくみえたり。
無失点に抑えたし、2014年のワールドカップを目指して
是非とも頑張って欲しい。本当に。
ナビスコカップの決勝も観に行こうかと思ってる。
広島の応援ではなく、西川くんを観に。


週末は柏戦、観たくないような観たいような。
観客動員が心配ですが、首位を叩ければガラッと雰囲気が変わるだろうし。
日本がアルゼンチンに勝てるなら、大分だって柏に勝つこともあるだろうよ。
サッカーは何が起こるか分からない。
・・・・書いててかなり虚しいけど。
頑張ってくれよ・・・・本当に・・・・・。

2010/10/11

2010年 天皇杯3回戦 大宮戦

熊谷スポーツ文化公園陸上競技場に行ってきました。
2010年、天皇杯3回戦を観戦するために。
新宿から大宮、熊谷と乗り継いで駅からはバスで15分程度。
大分からのサポーター、大宮のサポーターをそれぞれ撮影。
アウェイ大分側は電光掲示板のおかけで日陰。



今日は一人で観戦だったのと、きっちり録画するために
横から観戦したいと思い、奮発してメインスタンドでの観戦。
ただ大宮サポーターに囲まれながらひっそりと。


熊谷といえば、毎年関東で最高気温を記録する熱帯地域。
今日もなぜか熊谷は夏。天気予報では最高気温28度だったのだが、
体感気温は30度くらいに思えるほど暑い。
日陰だと風が心地良いのだが、日光を受けると厳しい暑さに感じた。
本日のスタメンは・・・・



ここ最近、勝ててないけど雰囲気を変えるために取り組んでいる
3-4-3を継続。ボランチは井上と宮沢を選択。
戻ってきた刀根が先発復帰、菊地をベンチに。
左サイドは内田。キム、チェはベンチ。
試合中は両サイドが最終ラインまで下がって、実質5バックになる場面が
かなりの割合を占めてました。守備的だった模様。
ただ、引いて守っても素早くカウンター・・・はあまり発動しなかった。


試合の入り方は非常に良く、ポゼッション出来てたし
今日は期待できるかも・・・・と思わせぶりな立ち上がり。
10分過ぎまではトリニータペースだったんです。
本当なんです。大宮も酷いパスミスとかありましたし。
ただ、シュートシーンまでいけたか、というとやっぱりダメで。
前半23分にあっけなく失点してしまってからは、ズルズルと悪い方向に
進んでいく一方。
すぐその後にコーナーキックからのこぼれ球を押し込まれて2失点目。
どちらの失点も一回クリアしているのだが、跳ね返って拾われて、
というツイてないっちゃツイてないのだが、クリアミスだと思われ。
その後、前半のうちに1点でも返せていれば試合として成立したと思うのだが、
そんな気概も感じられず、1点は遠く、そのまま後半へ。


後半、刀根から菊地に交代する。
これもちょっと意味が分からなかった。
後半に益山が後ろからユニフォーム引っ張って2枚目のイエローでレッドカード。
退場者を出した後はもう、観てるのが辛い。
2点差で、一人少ないという試合運び的に詰み状態。
攻めたいけど一人足りない。フィールドプレイヤー10人でもダメなのに、
9人でどうしろと。


コーナーキックから3点目を奪われたが、下川さんのセーブがなければ
もう2点ほど取られてもおかしくなかった。
退場者出してもうどうしようもなかったな・・・・・。



まぁ、これで天皇杯の賞金で借金返済という壮大なプロジェクトは失敗。
経営的には投了して欲しくないので引き続きサポートはしたい。
選手たちのモチベーションを上げる方法が無い状態で、
このままシーズン終了まで進めざるを得ないのだろうか。
とても苦しいですが、関東近辺では残り1試合。
10月末のヴェルディ戦が最後。
このまま終わりますか、今期のトリニータは。
ちょっと寂しいぜ・・・・。


動画撮り終えた後、坪内がゴール裏に挨拶に行ってました。
あと、試合中に席の目の前の通路を深谷が通過して行きました。
オレンジ色のサポーターさんと談笑してた。
深谷は相変わらずのナイスガイでした。

2010/10/06

今週のサカマガ



今週のサカマガ。


川崎サポーターならびに熊本サポーター向けの今週号。
表紙のジュニーニョの顔が怖い。
それくらいしか書くことがない。
あぁ!松橋章太のカラーインタビューが載ってました。
大分戦が残ってるから、得点してブーイングされたいらしいです。
恩返しだそうで。
おい、今は得点するな。こっちは息も絶え絶えなんだぞ。
もうちょっと余裕があるときに恩返ししておくれ、と伝えたい。
大分での熊本戦は11月。熊本での試合はPK外したよね。
それこそ恩返しだわ。


不思議な連載が始まってた。
明神の嫁の連載が。明神家の食卓が公開されるらしい。
一体誰が得するんだ・・・・・。

2010/10/03

2010年 J2 第29節 北九州戦

北九州戦、スカパーで生観戦したのですが・・・・。
前節と同様3バックで望むバトルオブ九州。
スタメンはチェに代えて東。



多くのトリニータサポーターで埋まった本城陸上競技場。
青い。どっちのホームか分からない状態。
試合開始直後から天候が怪しくなり、スカパーのカメラに
雨つぶがパラパラと降り注ぐ。映像が見難い状態に。
そんな中にあって試合はやっぱり低調なものに。
それでも後半にようやく東のミドルで先制すると、
勢い乗ってちょっとだけ前線が活発化する。


だが、ロスタイムに失点。
勝ち点3がするりと逃げ出す始末。
北九州は今季1勝しかしてないチーム。
あっちも低調、こっちも低調。
J2の下位の試合だとしても見所が少ない。
岐阜戦よりはましだったと思うけれども。
東のゴールもあったし、勝ち点も1だけど持って帰れるし。
最後最後で追いつかれたショックで呆然としたけれど。


何も書く事がない。寂しい。


まぁ、J1の頃だってアウェイで勝つことは
そんなに多くなかったけど。2008年だけが強かっただけで。
J1下位であれば降格という現実と向き合う必要があるが、
J2下位なんて目をつぶれば好きなだけ現実逃避できる。
どこにも落ちないし、どうにもならない。
しかし、来年どうなるのかを考えると今の成績、
今の状態でスポンサーの継続を期待できるかというと
厳し過ぎるんじゃないのか・・・・。
観客動員、借金返済、債務超過の解消のことを考えると
何もかも計画通りじゃないような気が。


暗くなる一方で次は天皇杯。
唯一賞金を得られる可能性のある大会。
元旦に国立という夢。最大限アピールできる場所。
やっぱり足を運んでしまう訳です。
大宮相手員に勝てる見込みなどある訳がない。
それでも行かずに後悔するよりは行って落ち込む方がマシ。
何かを信じて行ってきます。

2010/09/28

今週のサカマガ



今週のサカマガ。
緊急特集で首都東京大丈夫?っていう内容。
さらに今号では水戸が特集されてます。
そのつながりでなのか、J2レビューで1ページの扱い。


Q.なぜ大分は賭けに出たのか!?
A.不安定な守備を立て直すため


・・・・だそうです。
サカマガ的には好意的に表記されてるような・・・。
「雰囲気変えよう」はしっかり文字として記載されてます。
しかも赤字で強調されて。
カウンター対策としてサイドが前方にいる、かつ
3バックが守備に専念するから前線のタレントが活かせてる。
ということらしい。
まぁ、結果出てないし出るわけもないと思ってるのだが。
是非ご確認を。


次節、バトQの北九州戦。
絶対に勝ってもらいたい。
現在北九州は最下位で1勝しか出来てないチーム。
さすがに負けるわけにはいかんだろう!?
3バックだろうが4バックだろうが負けられんぞ、本当に。

2010/09/26

2010年 J2 第28節 水戸戦

大分に戻って中二日で試合。
スカパーでの生観戦でしたが、観客席がちょっと寂しい様子。
この試合も放送があったらしく、テレビで観れるからいいや、
というサポーターが多かったと思っておくことにする。
厳しい日程で迎えた28節水戸戦。
雷中止の再戦で悔しい負け方をした水戸にリベンジしたいこの試合、
なんとフォーメーションを変更するという大胆な奇策で望んだ。
日本代表に就任したザッケローニがウディネーゼ時代に使っていた
3-4-3に変更!驚いた!



確かに、トリモバからのメールで珍しく非公開練習の告知があった。
稀な練習非公開=今季初めてのフォーメーション変更。
バレバレな気もするが、とにかく結果を見なけりゃなんともいえない。
それが例え前節から中二日の試合での戦術変更だったとしても。


キックオフから数分経って思ったんだが・・・・。
並び方変わっただけのような気が・・・・・・・。
何度か完全に水戸に対してリトリートした場面があったけど、
100%ではなかったので守備的だったか、というとそうでもないし。
うむ・・・・理由が分からん。
戦術的理由で3バックを選択するなら、W杯期間中に準備すべきで。
今この終盤戦に入って変更する理由って何なんだろうか、と。


昨年、ポポビッチ前監督就任後のサッカーを継続しようとした結果、
そのまま4バックを継続したと予想される今期。
だが、浅はかにも程がある。そのまんまにしておけば継続できるものじゃない。
主力選手も違うし。一度良い監督に就任してもらえれば自然と継続できるなら、
オシム監督以後の千葉だってまだJ1にいるだろうし。
つまり、監督自身がそれをどのように継続するのか方法論は皆無だった。
そういう結論で良いですね、これもう。
4バックだろうが3バックだろうが、戦術自体が希薄。
だから今この結果でこの順位にいるんだという結論。


さらに本日のスタメンで思うことがもう一つ。
姜の起用について。宮沢ではなく姜を起用したことは
来期以降を見据えてのことか?
それとも守備的に戦うことを選んでのことか。
いずれにしろ、なんだかしっくりしない。


肝心の試合内容については河原が頑張っていた。
河原のミドル、ロングシュートって言っても良い距離だったけど、
いいものを見せてくれた。後半にあった決定的チャンスも決めてくれてたら完璧だった。為田も途中投入で17歳とは思えない落ち着きっぷりだったし、
長い時間観たいものです。若手を。


今日の戦い方は岐阜戦よりはましだったけれども不明なことが多い。
それで情報を漁ってたら出てきた監督のコメント。


http://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00107538.html


「システムを変更して雰囲気を変えようと思った」


「雰囲気」を変えようと思った。
雰囲気・・・・・。
そうか、謎は解けたぞ!
戦術変更じゃなくて雰囲気変更か!



( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \



泣きそうだが冗談はさて置き。
きっと韓国語の雰囲気と日本語の雰囲気って意味が違うんだろう。
カウンター対策っていうことらしいし。
3バックにして空いたサイドのスペースからクロス上げられて
失点したんだけど、成熟には時間がかかるらしいです。
W杯中断期間中何してたんだろう・・・・。
あー、頭痛い。

2010/09/25

2010年 J2 第27節 岐阜戦

寝込んでました。

行ってきました岐阜へ。
珍しいことにNHK大分でも生放送があったらしいので、
試合を観られた方も多かったと思います。
そんな大事なアピールの場での完敗。
すぐに日曜日に次の試合がありますけど、振り返ってみる。


水曜日の深夜、新宿から夜行バスに乗り込み一路名古屋へ。
今回は友達と2人旅で価格面で切り詰めた旅にしてみた。
夜行バス、名古屋まで3000円という価格設定。安い。
順調に朝7時頃には名古屋駅に到着する。


名古屋で朝ごはん食べるなら小倉トースト食べてみようか、
ということで食べてみた。あんこを塗ったトースト。
不思議なグルメが多い中部地方だが、小倉トーストは美味しかった。
ただ、毎日続いて食べれるものではないと思うけど。
毎日は食べてないだろうし、地元民も。
味が濃いものが多いので長期滞在すると辛くなる中部地方。
出張で2週間ほど過ごしたことがあるのだが、
濃い味に馴れないままで辛かった思い出になってます。


ひとまず名古屋駅で時間を潰して、東海道線で岐阜へ移動。
岐阜駅からは普通の路線バスでメモリアルセンターへ。
シャトルバスではなく、普通の路線バスであるのが
ちょっと寂しいのだが、ホームの人たちは直接車で行く人が多い模様。
30分ほどでスタジアム到着。
FC岐阜は2008年にJ2に昇格して、3シーズン目。
ヘッドコーチには元トリニータの浮氣さんがいる。
本拠地は岐阜メモリアルセンター長良川競技場なのだが、
国体を実施する関係で改修中のため、お隣りのメドウという
こじんまりとしたサッカー場での特例開催中。
そんな試合前のスタジアムの雰囲気。



サポーターはそれぞれバックスタンド側に陣取る。
バックスタンドと言っても3段くらいのベンチがあるのみ。
狭い。が、ピッチは近い。選手の表情までくっきり分かる。
トリニータのスタメン布陣。



後から判明したが、キム、チェ、東が風邪とのこと。
東は帯同したものの結局ベンチ入りせず。
キックオフ前からかなりの雨でピッチは濡れている状態。
この雨の影響なのか前半開始からトリニータはミスを連発。
岐阜のハードワークもあるが、ボールを運べない。
縦にボールを出すことが出来ず、サイドからサイドへ
パスを回し、ミスし、奪われてカウンターを受けるという悪いパターン。
11分、ペナルティエリア内で相手MF押谷を背負った状態で
藤田訂正益山かな?が倒れる。その拍子に、ボールを触ってPK取られる。
相手のファールなんじゃないのか、故意じゃないという抗議を
してたと思うのだが判定が変わることもなく先制点を奪われる。


とにかくこの日は縦パスを出せない。
何なんでしょうか、酷い。最終ラインからのボール出しが
難しいのであれば、ロングボール放り込むとか別の方法も
あると思うのだが、頑なにパス回しをして失敗する。
トリニータ側自陣左サイドは雨が溜まってボールが止まる。
ボールが滑ったり、止まったりするそんなピッチ状態で
融通がきかない戦術的底の浅さを露呈。
FWはJ2屈指のツインタワーだというのに。
大銀ドームじゃ雨降らないっつってもさ・・・。
岐阜の守備に手が出ず。


その後岐阜の見事な2点目、後半チャンの一発レッドで終わった。
シュート5本の中には枠内のチャンスもあったが無得点。
シュートも少ない。
あまりにも酷い内容だったと思う。
地上波で放送されたのが嘘であって欲しいくらい。


選手たちのモチベーションが落ちてきてる気もする。
甲府戦は最後の抵抗だったのか。
今シーズン、もう何も目標もないままズルズルと
戦い続ける状況になりそうなのが怖い。
であれば為田とか使って欲しいのだが。
どうせ何も残せず負けるなら。



あまりにも不甲斐ない負けに、ひつまぶし、
手羽先、エビフライ、味噌カツ、きしめんを食べざるを得ない。
食べざるを得なかったんですよ。ストレス的に。
1泊3000円のビジネスホテルに宿泊して全部食べた。
翌日も休みを取っていたので折角なので伊勢まで行った。
伊勢神宮に参拝。
天照大御神に「胸スポンサーが現れますように」って
お願いしてみたら雨が降り出す始末。
隠れますか、太陽神も。
名古屋に戻って新幹線で帰京。
移動費を抑えたのに食費が高くついたな・・・・。


今シーズン、生で見られるのは残り2試合なのです。
こんな日があろうとも天皇杯で1試合でも多く増えて欲しい。
明日のホームの試合、人集まりますでしょうか・・・。
ごっそり人が減るようなことがありませんように・・・。

2010/09/22

今週のサカマガ

しばらくサボってましたが、今週のサカマガ。


ベガルタ仙台は残留出来るのか!?という特集。
なぜ仙台だけ?と、思ってしまう特集。
逆に三番目に危ないと思われてるってことだろうか。
湘南、京都がまずい状況で残り1枠から脱出するための戦い。
大宮や神戸は常連だけどしぶとく生き残るイメージ。
今期、意外なことにFC東京がそこに。

城福監督が解任されたばかり。
意外なほど勝てなかった様子。
ナビスコカップ優勝した次のシーズンに勝てなくなるとか
どこかで聞いた話ですね(棒読み)
こればっかりは何が起こるか分からないってのを
身を持って知ってるだけに予測不能。
あの時エールをくれた京都には頑張ってもらいたいと思ってる。


さぁ、明日は休養たっぷりで岐阜戦です。
メドウという特殊なスタジアムが楽しみ。
ちょっくら名古屋方面に行ってきます。

2010/09/15

今週のサカマガ


今週のサカマガ。
表紙で分かるように名古屋特集。
夢生のインタビューを読みつつ、名古屋の選手となって
プレーの幅は広がっている様子を感じ取る。
ただ、個人的にはもっとゴールに絡むことを期待している。
香川もそうだけれども、海外に挑戦して認めさせるにはゴールである。
得点を決める意識をもっと強く持って欲しいと願っている。
そして海外挑戦して欲しいなぁ。


今週はJ2の富山の特集。
J2各チームを特集するんだよね?このシリーズは。
大分はまだでしょうか。
楽しみにしていますから、サカマガ編集部さん。


さて、話し変わって週末の札幌戦のスタメンを忘れないうちに。
ようやくスカパーの再放送を録画して確認してます。
右サイドバックに益山、左サイドバックに土岐田だったのね。



サイドバックのスタメンの意図は良く分からないけれども、
前半確かにチャンスは多く作れている。
カウンターも形になってるし、悪くない。
シュートの精度以外は。もどかしい結果が続く。


で、負ける原因はもう分かってる。運の無さ以上に、
スカウティングの問題だと思ってる。されてる側。
要は分析されちゃってるのだ。
札幌戦、前半札幌が上手くいかなかったのは、
トリニータのボランチのコンビがいつもと違ってたり、
サイドバックの人選が前節と違うからだったんじゃないのかと。
トリニータがそうきたか、ならばっていうことで
その場で修正できるのが石崎監督で、進歩がないのが
こっちのベンチワークで、っていう結果かと。
リトリートしてブロック作って、中盤にボール下げさせて
FWにプレスかけさせればパスミスするから、ボール奪って
素早く攻める。そうすれば大分には勝てる!って戦術。
それに対してどうすればいいのか、今の状態では答えが分からない。


しかし井上のミドルは素晴らしい弾道だな。
枠に行ってなかったけど、1試合1試合成長してる感じが良い。
そろそろ思い切ってグッと若手起用に舵を切ってもよさげな時期。
秋の訪れと共に来年が不安になってきますが、
バトQも残ってるし、もうちょっと意地とプライドを見せて欲しい。

2010/09/13

2010年 J2 第25節 札幌戦

土曜日にあった鹿児島、鴨池での札幌戦。
試合をですね、後半の25分程度しか観れてなくてですね・・・。


ちょうど1-1に追いつかれた後くらいから見始めました。
家でスカパーで観戦予定だったのですが、
近所のかき氷屋に並んでしまってですねぇ・・・・。
1時間程度と読んでたのですが、猛暑ともうすぐシーズン終了という
こともあってか、2時間並んでしまいまして。
何やってんだろうと思いつつも、途中で列を離れるのも悔しいので
結局食べてきました。



いや氷が繊細で確かに美味しかったけど、2時間は有り得ない。
真後ろに並んでたオカマも憤慨してた。
が、かき氷食べた瞬間から黙ったな。オカマも黙らせてた。



一層氷の下にあんこが・・・・。
美味かったな・・・・。




ということで、試合は20分程度しか観てないものの、
まぁ、なんとなく予想できる展開。
前節、水戸との後半のような試合だった様子。
圧倒的に攻めるも、決めきれずにカウンターから失点というか。
菊地のハンドでPKになったけど、運が悪いというか。
暑い中、過密日程の中で何で鹿児島で試合なんだろうとも思いつつ。


次節お休みなので選手はじっくり休んで欲しい。
もうボロボロだろうから気分転換でもしておいで、と。
シュート、コーナーキック共に圧倒的なスタッツだった。
しばらく得点できていなかったコーナーキックからの得点、
あの東のトリックプレー的なのはダイジェストで観たけど、
キックも素晴らしく、良かった。
流れの中から1得点でもできてればきっと・・・・。
チェジョンハンがスランプから抜け出てくれれば・・・・。

2010/09/08

今週のサカマガ


えー、ちょっとサボりましたが今週のサカマガ。
日本代表新監督に就任したザッケローニ監督の
人物像に迫る特集が主な内容。
先日行われたパラグアイ戦、グアテマラ戦と連勝しましたが、
仕事だなんだで全然観れてません。全く。残念。
これからどんな日本代表になるのか楽しみですな。


その他、イタリアにいる森本のインタビュー。
意外に大人で驚いた。好青年。
山形の特集で小林伸二監督が大分時代の失敗と成功を
ちょっとだけ語っていたり、47都道府県高校ランキングで
大分でのランキングが登場してたり。


サカマガはそんなところで、
週末にあった天皇杯では何とかホンダロックに勝利。
次は3回戦で大宮と。熊谷での試合なので行動範囲内。
観れる試合が1試合増えたので非常にうれしい。
深谷と坪内と再会できると良いのだが。
天皇杯はなんとか粘って勝ち残って欲しい。
広島やFC東京、C大阪と同窓会的にお互いが勝ち残って
戦えたら楽しいだろうなぁ・・・・。

2010/09/01

2010年 J2 第19節 水戸戦

雷が原因で中止になった19節の再試合。
平日のアウェイにも関わらず、現地に集まった
サポーターは凄い。
今日はスカパーの観戦。急いで帰宅した訳です。


何とか前半のうちに間に合って試合を観れました。
今日のスタメンはGK清水が先発。


水戸も中二日の試合で、お互いに疲れのある中での試合。
今日のスカパーの解説は前田秀樹さんという、
元日本代表、水戸前監督だった経験豊富な方。
ドーハの悲劇の時のTV解説だった方でもある。
10分過ぎからちょくちょくトリニータの
戦術的解説を行なってくれてた。
これがイラッとするほど的確で勉強になったので
文字に起こしてみた。多少解り易くしてますけど。


・両サイドが高い位置を取っているからカウンターにかかり易い。
・ブロックを作って守っていればボールを取れるチャンスはあるので
 水戸にとってはやりやすい相手。
・センターバックがシュートコースを切るだけで詰めてない。ずさん。
 疲れもあるだろうが、どうぞ打ってくださいというような守備。
・高松とチェのコンビネーションが上手くいってない。
・どういうパターンで点を取るのか見えない。例えばFWの二人を
 サイドを割ってクロスで勝負させるのか、ターゲットとして
 使うのかはっきりしない。
・攻撃の選手が水戸のバックラインに並んでしまう。
・パスした後に足が止まっている。
・攻守のバランスが悪い
・カウンターに対するリスクマネジメントが出来ていない。


褒めてくれてる部分もありましたが、
勉強になった部分のみ抜粋しております。
悔しいけれども的確。
この人の戦術眼と表現力は本物だと思った。
東京国際大学の監督やってて、今年天皇杯の埼玉県代表になってるし。
前田監督就任時、11人揃えるのがやっとだったらしいのに。

http://www.tiu.ac.jp/nexttiu/football/schedule/past_result100829.html



総括すると前半は体も重そうで、FWに楔のボールすら入れられない状況。
14分にパスミス、カウンターを受けて失点。
後半、裕大のゴールで追いつくものの、またもカウンターからの
混戦を押し込まれてリードを許す。
決めれそうなチャンスを決めきれず、水戸の粘り強い守りに屈した試合。
裕大のミドルシュートの素晴らしさが唯一の救い。


解説の影響もあって敗北感が半端ない。
シュート数もポゼッションも上回っていて負けるのである。
これがサッカー。難しい。
悔しい!本当に悔しい!

今週のサカマガ





昨日更新したばかりでサボりたかったけど、
今週のサカマガ。淡々と発売されるんだもの。
海外に移籍していった日本人選手たちの動向特集。
欧州リーグが開幕して週末の楽しみが増えました。
岡田前代表監督のインタビューも。


ちょうど甲府の特集も。
マイク・ハーフナーはデカくて強かったなぁ・・・・。
これから楽しみな選手。今年覚醒した選手。
甲府戦の森島も凄い運動量で頑張ってて、
そろそろ覚醒しても良い頃。
得点という結果を出せるように頑張って欲しい。
井上の運動量も本当に凄かったし。
清水のフィードも凄かった。
甲府戦では若手の輝きもあっておじさん嬉しかったな。
ちなみに甲府vs大分戦の扱いは極小。


トリニータは明日、雷中止のやり直し水戸戦。
天皇杯も含めて暑い中過密日程。
このブログも過密日程。
選手が頑張ってる訳ですから、負けてられん。
消費カロリー的には勝負にならんけど。
明日も試合を観てから更新するんだ・・・。


あ、あと日本代表監督が決まりました。
イタリア人のザッケローニ監督。
日本サッカー協会が初めて自由競争の市場で
交渉して契約にこぎつけた監督。
今までとは違う何かを感じる。
ポジティブな影響を期待してます。

2010/08/31

2010年 J2 第24節 甲府戦

甲府戦に行ってきました。
盆地特有のネットリとした空気の中、
甲府城跡を散歩してすぐにスタジアムへ。
甲府駅前からのシャトルバスが往復500円。
バスで20分~30分で競技場に到着。
小瀬競技場の試合前の様子。



アウェイ側に与えられたスペースが狭い。
他のスペースが甲府のサポーターで埋まっているので
仕方ないんだろうけれども。中々の動員を誇る甲府。
来季昇格したらどうすんだろうか。
関東圏のチームならもっとお客さん来ると思うのだが。
段々涼しくなっていく夕暮れ時にワインを飲みながら
キックオフを待つ。



この日のスタメンは意外な組み合わせ。
怪我人もあってのことだろうが、こんな感じ。



2トップに高松と森島のツインタワー。
センターバックには藤田とチャンを投入し、
あからさまに高さを意識した布陣。
甲府にはJ2得点王のハーフナー・マイクがいるんだもの。
過剰と言っても良いくらいのケアをして欲しかったので不満はない。
高さで負けないようにするんだね、という意思を感じ取った。
今日は肉弾戦か、と。主審が家本さんで若干の不安。


だが肉弾戦になる間もなく試合開始直後、あっという間の失点。
1分でミスからクロス上げられてキレイにマイクに頭で決められる。
あぁーぁ・・・、と脱力。
これでゲームプランも何もあったもんじゃねぇ状態。
今日は引いて守るのかなぁなんて思いながら観てたら、
確認する暇もなく失点。これは痛かった。


3分ほど放心していたら、ボールを奪って右へ展開。
河原のアシストが高松の足元にピタリ。
上手く流しこんですぐに同点に追いつく。
この試合、このゴールが重要な意味を持っていたと思う。
惨敗が頭に過ぎっていたのだが、ミスも、失点もとりあえず
無かった事に出来る同点ゴール。さすがキャプテンである。
全関係者を勇気付ける得点だった。


ここからしばらく意外にもトリニータペース。
同点になってゲームプラン再開のはずが全く引いて守る様子なし。
甲府相手だろうが何だろうが突き進むトリニータ。
しかし、無情にも28分のコーナーキックで失点。
下川さんのオウンゴールにも見えたけれども、
前線のマイクが潰れ役になり、他の選手のマークが疎かになった結果。
とにかく、甲府の攻めはシンプル。マイク強い。
狙いどころがハッキリしていても対応が難しい。


さらに36分、またしても前線でマイクが絡みつつ
こぼれ球を押し込まれる。前半のうちに3-1に。
せっかく追いついたものの2点差に引き離される。
それでもひたすらに攻め続けるトリニータ。
前線の2トップが楔のボールを足元でコントロールできるので
他の選手が信じて上がれることが大きかったのでは。
運動量が豊富。前半終了間際、キムのFKが決まって3-2で折り返す。


余談だが前半始まってからすぐに主審に対する怒号が。
とにかく判りづらい笛が多かった。
キムのFKも間接FKだったらしいのだが、本人も気付かず、
そのまま蹴らせるってどうだろう。
相手DFに当たったから得点になったものの。


後半も攻撃がハマる。
高松のシュートがバーに直撃したり、
森島が一対一のチャンスを逃したり。
甲府もチャンスを作る中、一進一退の攻防が続く。
そんな中ボギョンが倒されてPK獲得。
主審が自己主張するタイプなのでPKだって転がり込む。
これをきっちり決めて遂に同点に追いつく。
盛り上がるゴール裏。楽しかった。
狭いこともあって、ゴール裏が一体感で溢れる。


88分、後半から出場の清水が勇気ある飛び出しで
マラニョンとの1対1を防ぐ。
このプレーにグッときた。気持ちのこもったプレーだった。
上げられるクロスが尽く清水の元に収まっていった後半。
この試合のラッキーボーイだったと思う。


このまま試合終了となってしまうが、興奮と高揚感と
感動と清水のプレーの余韻と勝てそうだったのに
引き分けた悔しさとで複雑な感情に。
雷中断とか、千葉に5失点とかで敗北後に生観戦した試合が
こんな劇的肉弾戦でとても面白かった内容だったので
反動も含めて今季ベストゲームだったと思ってる。
あれほど選手の頑張りが伝わって来たのは久々。
日程は厳しいけれども、この内容を続けられたら
観客動員はきっと伸びる。そう思った。


試合後、夏休み最後の試合とあって花火が上がる。
選手たちの挨拶に、大きな拍手で迎えるゴール裏。
これほどの拍手を受けるに値する内容だったと思う。
選手たちは悔しかったろうし、前半3失点も褒められた
ものではないかもしれないけど、ゴール裏は選手の姿勢を
評価した。皆同じ気持だったと思う。一体感あったし。
本当に楽しかった。



水曜日のやり直し水戸戦、温存したジョンハンに期待。
帰りの電車では友達が少量のワインで泥酔。
甲府ワイン恐るべし。

2010/08/28

ブログ2周年を前に解析してみた

甲府戦を前にして、もうすぐブログを初めてから丸2周年になります。
2年です、まだたったの2年。しかし激動の2年でした。
2年前の絶好調さ、昨年のダメっぷりさ、今年のやるせなさ。
短いけれども色々と濃い経験をさせてもらいました。


でまぁ、総括としてちょっと自分のブログの分析をしてみようかと。
過去の文章読むと文体が安定せず、長くやるにつれてトリニータと共に
覇気がなくなって来てるような気が・・・・。
冗談はさておき、分析といってもアクセス解析を中心に。
当ブログ、アクセス解析にはGoogle Analyticsを使っています。



2年間の総ページビューが11万6千。
11万6千回っていうのがどれくらいなのかピンとこない。
これまで記事を350件ほど更新しているので、
11万6千÷350=331(小数点切捨て)
つまり、1つの記事に平均で331アクセスあるということ。
まぁ、典型的な個人の趣味のブログレベルかなと。
さっかりんとブログ村からのアクセスが85%という結果。
自分で登録しているサイトからのアクセスばかりということ。
もっと沢山のサイトにリンクを張ってもらう位にならねば。


ただ最初の頃はさほどアクセスもなく、好き勝手にやってましたが
徐々にアクセス数が安定し、色々と配慮を始めざるを得ず。
その結果、最近覇気が(略
ちなみに最もページビューが多かったのはやっぱり
ナビスコカップ優勝時のものでした。
続いて、どこの国からアクセスがあったのか、という図。



少数ではあるけれども、意外と世界中からアクセスが。
何故だろう?アクセスランキングはダントツで日本だけど、
アメリカ、韓国、マレーシア、台湾、シンガポール、香港、
ドイツ、オーストラリア、フランスと続く。



アメリカはLAギャラクシーと戦ったからだろうか。
韓国はボギョン効果かな。その他の国は何かの間違いで
アクセスしてしまったレベルだと思われる。
でも海外からのアクセスはうれしいなぁ。
シンガポールとかマレーシアの企業は広告出せばいいのに。
胸スポンサーとかに。出せばいいのに!
叶わぬ夢はこれくらいにして、次は日本内でのアクセス解析。



大分、東京、大分という3トップ。
なんで大分が2つあるのかは謎。別府もあるし。
大分出身者が多くいる都市の順にアクセスがあるような気が。
・・・サイワイも謎。
謎はあるけれども、ブログで世界とつながってることは確か。
世界に大分トリニータをアピールできてるだろうか。
トリニータに興味がない人を引き込めるきっかけになれてるだろうか。
まだまだ足りないものだらけですけれども、
トリニータをアピールするために貢献したい。
たとえ微力ながらでもブログの意味はあると思う。


もしも大分トリニータをスポンサードしようと検討している企業があれば、
当然どの程度の人気なのかを調べる訳で。
そのときに各種サイトに登録されているブログの数が
他のチームより寂しい結果だった場合に、やっぱり止めようと思われないように。
愛され指数的要素を1でも増やせるように。ブロガーとして出来ることを。


覇気を出しつつ!