2014/03/30

2014年 J2 第5節 岡山戦

【岡山 1 - 1 大分】


まったくもって試合を観に行けておらず、アウェイ観戦記じゃなくなっていますが、年度末ですから、サラリーマンは辛いのです。ということで今日も家で静かにオンデマンド観戦でした。出張アンド出張で、家に戻って選択してまた出張に出るような生活を送っています。このブログも日曜日に新幹線の中で書いているのです。現地に行けた人はさぞファジフーズを堪能したことでしょう。あぁ春よ、来い。


前節から布陣が代わってました。高松がスタメン、後藤もスタメン復帰ということで2トップになった模様。右サイドも木島にスタメンを変更。右サイドバックにはまだ高校生の岩武を抜擢。2種登録中の選手でもチャンスが有る、それがトリニータです。俺の松原をレンタルに出しておきながらさらに若手を使うってどういうことですかって思いますけど、オファーがあったならJ1に貸します。それがトリニータです。



対する岡山。影山監督体制になってから4年くらいですかね?長期政権で3バックのイメージが濃い。その3バック対して今日は2トップにしたのかもしれない。高松へのマークで後藤の負担が分散されて相手を背負いながらボールキープしたりできていました。前節よりも確実に相手陣内でボールキープは出来ていました。


カウンターへの対策もできており、試合の主導権を握ったまま時間が経過していきました。これまでの試合よりは眠くならずに観ることができるレベル。岡山が自陣に引きこもりがちで、守備ブロックを作って待ち構えている割にボールを簡単には奪わせなかったので攻撃が継続的に出来ていたと思います。


このブログでは武闘派岡山と位置づけてますが、相変わらず球際が荒っぽい。上手くいなしながら対応出来ていましたが、前半のうちに高木が傷んで若狭に交代。阪田と若狭のCBという若干不安な気持ちにさせる守備陣となってしまう。前半は両チーム無得点で折り返しましたが、主導権を握り続けたトリニータが後半に伊藤の直接FKで先制すると試合が動き出します。前に出ざるを得なくなった岡山が一転捨て身の攻撃に出る。これを真正面から受けて立つから防戦的になってしまってラインコントロールを誤り、オフサイドをとれずにゴールを割られてしまう。


伊藤の完璧なFKで先制した後の試合運びが全て。もう1点とって試合を決めきれなかった。逆に岡山はそんな試合運びが出来ないからこそ前半我慢してどこかで勝負を賭けて捨て身攻撃、1点とったら逃げ切るような戦術に凝り固まっている。そこで割り切って戦い続けても毎シーズンもう少しが足りない岡山。クラブの色が濃くて面白いと思います。


右サイドバックに入った岩武はさほど違和感がなかったので、これまた若手が育っているなと思いました。岩武がいるし、松原は武者修行に出しちゃうかとなってしまえるのも分かる。デビュー戦で普通に出来ているように見えたので十分でしょう。


総括としては勝てただろう試合を落としてしまって勿体無い、前線の組み合わせは対岡山戦術もあったような気もするし、岡山が引きこもり状態だったので良くなったのかどうかは判断が難しいところです。今シーズンのトリニータの真価が問われるのはこれから迎える3連戦じゃないでしょうか。京都、札幌、湘南。ここに3連勝できれば「優勝や!」ってなりそうですし、3連敗するようであれば「あかんプレーオフや!」でしょう。楽しみな3連戦です。湘南戦が今年の初観戦になりそうですかね。こっちも楽しみです。

2014/03/22

2014年 J2 第4節 熊本戦

【熊本 1 - 1 大分】

めっきりアウェイにお出かけせず、もっぱらホーム(家)でばかり試合を観ている状況が続いています。大分から2,000人が駆けつけたというアウェイゴール裏は青く染まっていました。熊本とのバトルオブ九州の一戦。苦手熊本攻略ならず、そんな試合でした。


勝っている時はチームをいじるな、という鉄則がありますが攻撃が上手くいっていないのは明らかなので監督が動きました。ワントップに大卒ルーキーの伊佐を抜擢。トップ下は木村に変えて新加入の風間がスタメンでした。後藤と木村で攻撃面で結果が出ていなかったので良い影響が出ればいいなと思いましたが・・・。



熊本は今年から小野剛監督が就任。広島と日本代表でコーチなどで活躍していたイメージが濃い人ですがあまり詳しくは知りません。熊本は経営状態も芳しくなく、現有戦力でやりくりを強いられるクラブがとれる戦術は堅守速攻カウンターサッカー。ということで、水戸、北九州、讃岐に続いて前線からプレスをかけてくる感じの見飽きた感じのある展開から始まりました。こうなると前線で選手が2名替わっていようがなかろうが関係なく、デジャヴのような展開。蹴り合いの様相で眠かったです。30分過ぎたあたりから落ち着いてボールを回せるようになりましたけど、攻撃の形は見えないまま。


前節と違ったのは後半に先制したのは熊本だったということ。54分にロングボールを蹴り合って、落ち着かない展開の中でカウンター合戦みたいな状況の中から熊本がチャンスを作り、流れの中から先制。シュートが前線の選手に当たって角度が変わってゴールイン。運がなかったものの、苦しい展開に。この後、後藤と木村というスタメンを落とした2名を同時に交代で投入させるという、やっぱり元に戻します采配を繰り出す田坂監督。伊佐も風間も可もなく不可もなくという印象。それでも攻撃は活性化しない。前節の前半を今節の後半に見ている感じ。やっぱり苦手熊本にこのまま敗れてしまうのか?


困ったときの高松頼み。86分、これまでまったく得点の匂いがしなかったCKのこぼれ球をペナルティエリア内に上がっていた高木が頭で落とし、若狭がシュートし、跳ね返りを後藤が空振りし、もう一回高木が押し込んだボールがGKに跳ね返って後藤に当たってゴールイン。押し込みました。ぐでんぐでんになりながらなんとか同点に追いつけました。公式記録は後藤の得点になっている模様で、J初ゴールとのこと。どんなゴールだろうがゴールはゴールです。後藤おめでとう。


熊本は最後のカードで巻を投入するもこのまま試合終了。巻での巻き返しは阻止できました。ポストに助けられたシュートがあったんですけど、今年は運がいい。運がいいのかJ2の選手のシュートが下手なのかは分かりませんが、とにかく負けずに済みました。勝ち点1を持ち帰ることができました。


この試合、高木が素晴らしかったと思います。守備に攻撃に安定したパフォーマンスを発揮していたと感じました。ラインコントロールも見事。攻撃陣は流れの中から得点できなさすぎで、チャンスメイクすら危ういので猛省が必要ですが守備陣が踏ん張ってくれているので何とか勝ち点を稼げています。ブラジル人FWとかがいればなぁなんて思ったりもしますが、ブラジル人並に後藤に頑張ってもらうしかないので、攻撃陣は頼みます。次節は岡山戦。また同じような展開になる気がする・・・・。


2014/03/16

2014年 J2 第3節 讃岐戦

【大分 1 - 0 讃岐】


ホームで連勝を飾りました。J2に昇格した初シーズンでまだ勝利のない讃岐をホーム大銀ドームに迎えての一戦。家で生中継を見ていました。春と共にトリニータ中心の週末が戻ってきました。




スタメンは前節と同じ。顔を怪我していた阪田がフェイスガードを装着して出場。鼻骨骨折だったことを知る。それでもスタメンは譲らない、プロは大変なお仕事です。鼻の骨が折れても試合に出てヘディングしまくる、阪田には素晴らしい根性がある。もう鼻なんか要らないのです。トリニータでプレーできるのであれば鼻なんか要らない、そういう意思表示でしょう。(※たぶん間違ってる


カマタマーレ讃岐はアウェイ用の白いうどんのようなユニフォーム。昨年の入れ替え戦で鳥取に勝利してJ2に昇格。正直な話、楽勝だろうと思ってましたが四国のうどんのようなコシの強いクラブでした。今の世の中、四国のコシのあるうどんが美味しいうどんみたいな風潮がありますが、九州のコシのないうどんこそが本流であると個人的には思っています。讃岐うどんはモチモチし過ぎて食べるのダルいんです。九州のうどんは飲み物。ごぼ天うどんこそが至高であると証明するための譲れない一戦。


試合自体はちょっと退屈でした。特に前半はチャンスもピンチもなく、ボールが落ち着かない。マイボールをキープできず、讃岐のハードワークを前に蹴り合いの様相となってしまいました。慌てずボールを回して讃岐の消耗を待てばいいだろうと思ってましたが、出来てない。後半も脚が止まらないであろう讃岐。前半はあまりよろしくなかったですね。讃岐の攻撃はフランス人、右サイドでクロスを量産するアンドレア頼み。とにかくクロスを上げてくる。元代表の我那覇もいましたが、フェースガード阪田と長身のGK武田を中心によく抑えられていたと思います。


後半早々にPKを獲得して2試合連続のPKでの先制点。リードしてからは讃岐が前がかりになったので試合が動き出し始めました。後藤の惜しいシュートなどがありましたけど追加点は奪えず。だが得点も与えずで勝利。後藤は開幕から3試合連続でスタメンから試合出場中。早くゴールを決めさせてあげたいもんです。


昨年さっぱり勝てなかったホームで2連勝を飾れたものの、開幕戦から観客がごっそり減ったのが気がかり。結果が出始めたし、内容にもこだわってもらって、スカッとするようなゴールを量産して勝って欲しいものです。これから対戦相手は熊本→岡山→京都→札幌→湘南と徐々にプレーオフ圏内を争うような相手になってきます。今のうちに連携を深められれば京都、札幌、湘南の3戦でも結果が出せるのではないでしょうか。この3試合が前半戦の山場かもしれない。まずは来週熊本でバトルオブ九州無敗を継続して、九州のうどんこそが本流であると証明しましょう。(※たぶん間違ってる


2014/03/09

2014年 J2 第2節 北九州戦

【大分 1 - 0 北九州】

ホーム開幕戦、第1節をアウェイで落としたトリニータにとっては負けられない試合となりました。というか、もう何度も負けられない試合だって言いながら負け続けてしまって、ホームでもう1年以上勝利のないトリニータ。お金を払って見に来てくれているお客さんに十分過ぎるほど負ける姿を見せ続けているので、いい加減に勝たなければなりません。そんな、結果だけを必要とされた第2節はバトルオブ九州、北九州との対戦でした。前節京都相手に3点取られて開幕戦を飾れなかった北九州は柱谷監督のもと守備を修正してくるだろうと予想していました。「バトルオブ九州」「黄色いユニフォーム」何となく相性悪くてあまり勝てなかった苦手意識が薄っすらと蘇ったりもしましたが、前節とほぼ同じスタメンで迎え討ちを目論みます。



右サイドバックと左サイドバックを入れ替えた微調整済みの陣容。ジョンハン左で右若狭。ホーム開幕戦の注目すべき点は多々あったと思います。20周年記念コレオグラフィ、全面的に植え替えた芝の状態、中継TV局の変更。しかし私が個人的に何よりも気になっていたのがジェイリースのCMなのです。実は何よりも気になっていました。アビスパ福岡に暮らしを守るGKこと清水圭介をレンタルで放出。替えざるをえない事情が出来てしまったため、一体誰がキャスティングされるのか!?はたまた昔のように「ちょうなん」が復活するのか!?ハーフタイムこそ大注目だったのです。


ホーム開幕戦で恒例化しつつあるコレオグラフィ。人文字を浮かべるのは並々ならぬ準備が必要で、大変だろうなと思います。関わられた方は本当にお疲れ様でした。20周年です。20周年。人間なら成人です。お酒が飲めるようになったってことです。昨年ホームで勝利の美酒から遠ざかってる我々とって、記念すべきクラブ創設20周年のホーム開幕戦で成人祝いを兼ねて美味しいお酒を飲ませておくれよと、祈らんばかりに生中継に齧りつくのです。


立ち上がりからしばらくは五分の状態でしたが、徐々にトリニータペースになっていったという印象でした。ボールを保持する割合が高まっていき、シュートシーンを作るのも圧倒的にトリニータが多かった。コーナーキックを多く獲得し攻め立てるも得点だけが奪えない。北九州はロングボールを原一樹に集めることが多かったと思いますが、トリニータの前線が積極的にプレスをかけてロングボールも簡単には蹴らせない守備ができていました。しかし、得点だけが奪えない。北九州のGK大谷の対応が素晴らしく、CKの対応も安定感があってとても良いGKだなという印象を残した前半でした。


為田が何故か小芝居がかったMCが異常に上手っていうことが分かったハーフタイム。気になっていたジェイリースのCMはミスタートリニータ高松の単独主演でした。やっぱり変わっていました。しかもちょっとかっこ良く完成度が高くなっていて、期待していた方向性と真逆でちょっとガッカリしてます。ジェイジェイジェイ♪ジェリース♪なんて歌いながら踊る高松ならもっと良かったのに!「ジェイリースです」定まらない視点で滑舌良く断言する高松。大人になりました。今年の高松はジェイリースです。


冗談はさておき、後半も圧倒的に試合を支配するトリニータ。チャンスは作れてましたし、前半同様コーナーキックも獲得できていましたが得点に繋がらない。繋がらなさ過ぎる。前線でハイボールを競り合って阪田がプレー続行不可能となり交代。何となく嫌な雰囲気が。しかし、後半68分に田坂監督が動く。ジェイリースです。違う、高松です。高松を投入。これまで圧倒的に攻めていた雰囲気と、代表歴のあるジェイリースです、違う高松が投入されたこともあってものすごく微妙なプレーでPKを獲得。合わせ技一本みたいなもんです。もちろん蹴るのはジェイリースです。しつこいですか?高松です。これをきっちり決めて遂に先制。


それまでほとんど北九州にシュートシーンさえ作らせなかったトリニータ。これはもうこのまま完勝だなと、そう思っていたのに北九州にエンジンがかかり始める。前がかりになる北九州。及び腰になるトリニータ。勝ってないっていうのはこういうことになりますかね?っていうくらいのピンチ続出。小手川にスーパーボレー決められそうになったり、ポストに助けられたり、やっぱりダメなんじゃないかと思えたほどにピンチがありましたが何とか抑え切って、490日ぶりの勝利を、何とか、ようやく、手にできました。踏ん張れたトリニータ。本当にホッとした。


20周年のホーム開幕戦を飾ったのはミスタートリニータ、ジェイ・・・・高松でした。去年の状態の良さを継続してくれると途中から投入すれば高さなどで攻撃面に違いを出せるのは良いカード。今年のサッカーは上位にも下位にも対応できるJ2仕様の戦術なんじゃないかと感じつつあります。まだ2試合なので京都戦くらいまでで今年どれくらいやれるのかが分かるような気がしてきました。今日はリードした後の時間の使い方とか内容を求めるなら色々とありますがとりあえず490日ぶりのホーム大銀ドームでの勝利を祝って美味しいお酒を飲みましょう。クラブも成人です。GO!20thです。

2014/03/02

2014年 J2 第1節 水戸戦

新シーズン、あけましておめでとうございます。水戸での開幕戦でしたがお仕事を調整できずに出張先でオンデマンド観てました。今年もJリーグが開幕しました。一昨年のプレーオフでJ1に昇格し、昨年2回しか勝利できずにJ2に降格。今年再び頑張ってJ1昇格を目標に戦うわけですが、あんなに勝てなかったJ1に昇格したいって正気ですか?という気持ちもあり、モチベーションを維持するのが難しいシーズンでもあると思います。1年ぶりのJ2でしばらくは色々と思い出しながら戦う感じになりそうです。例年通り県外に住むものには開幕まで謎に包まれるトリニータ。キックオフまではスタメンの顔ぶれが全くもって不明。開けてびっくりスタメンはこんな感じ。





新加入メンバーがスタメンに名を連ねてました。名古屋からレンタルの田中輝希、鳥栖からレンタルの末吉、ジェフ千葉から完全移籍の伊藤、C大阪から獲得のGK武田の4名。プレー自体初めて見るので誰が誰だかよく分からない。注目はワントップの後藤が開幕スタメンを獲得したことでしょうか。生え抜きFWが心機一転、背番号9番を背負ってスタメンとしてピッチに立っている姿を目を細める気持ちで眺めるのです。今年は昨年途中から取り入れた4バックをベースにするようです。守備陣は顔ぶれが変わらないので安心・・・・・・でしたっけ?


対する水戸は湘南にいた馬場がスタメンで、鈴木隆行がベンチ。柱谷監督のもと、戦術のベースは固まっている。劇的に変わっている印象は無かった。待ちに待ったキックオフから今年のチームがどんな戦いをするのか注目していました。去年後半の戦い方がベースになっていて、ラインを高めに設定して前でボールを奪うみたいなことなんだろうかと思えたのですがピッチ状態が悪くてあまり目指しているサッカーを表現できているとは思えませんでした。


そんな中でもボールを保持して攻撃の形を作れていたのはトリニータだと思いました。水戸の攻撃は馬場頼み的な感じ。良い選手です馬場。トリニータペースだったとは思うのですが、水戸の最初のコーナーキックから失点。昨年のコーナーキックの守備は全員で守って、カウンター?何それ?無理なんですけど状態だったので今年はどんな陣形かなと思っていたら失点しました。そう、ボールを保持して攻めてるからって勝てるとは限らないのがサッカー。そしてJ2では特にその傾向があったことを思い出しました。あぁそうそう、こんな感じ。先制されるとほぼ勝てなかった記憶も薄っすら甦る。あれ?今年大丈夫だろうか?


その後もボールは持てるけれども、水戸の守備を崩せないトリニータ。前半終わっても、後半始まっても、追加点許しても、末吉のミドルで1点返しても図式は同じ。攻め切れないトリニータ。守り切る水戸。J1で勝てなかったけど、J2に戻ればきっとそこそこ勝てて楽しい週末が送れるんだと軽く考えていた降格ボケした自分に強烈なビンタを食らわして目を覚ましてくれた水戸さん。ありがとう水戸さん。J2の厳しさ思い出しました。トリニータはボールを運べていて、攻撃的ではあるものの要所で守れていなかったので相変わらず不安定なJ2での戦いになるような気がしました。プレーオフ圏内滑り込みを目指して戦い続けましょう。


連敗はしないように、そして苦手の九州勢には勝てるように。来週のホーム開幕戦では大銀ドームの芝に期待しながら1週間を過ごしましょう。まだ始まったばかり。もう目は覚めましたから、1年間ホーム未勝利状態ですし、ホーム開幕戦は北九州に勝たねばなるまい。選手には頑張ってもらって、こっちもブログの更新を頑張っていこうと思います。今年もよろしくお願いします。