2017/08/26

2017年 明治安田生命J2リーグ 第30節 山口戦

【山口 2 - 3 大分】

夏!夏!夏侯惇の夏!いや、もういい加減に鈴木惇を変換登録しろよっていう話なんですがね、夏なんで良いんです。夏ですから!もう「か」って入力するだけで「夏侯惇」が予測上位に出るくらいなんで良いんです。夏場、足の止まりがちな後半にペナルティエリア付近にスペースを空けてはならない。1試合で千里を駆け抜けると言われる赤兎馬に跨った夏侯惇が青龍刀で一閃しに現れてしまう。3点目のダイレクトボレー、俺の目にはしっかりと魏の武将に映りました。呂布じゃない。あれは惇。惇兄ぃで間違いない。



悔しい結果になった試合を忘れてしまう健忘症とまだ行ったことのないスタジアムに行ってみたくなる症候群を併発した方々が山口の維新スタジアムに集まっており、私も患者として治療に行く予定にしていたのですが、願いかなわずDAZN観戦となってしまいました。


スタメンには遂に伊佐が名を連ねる。川西が外れ、小手川がボランチに下がった形。伊佐はもう一切迷いが無く、絶好調にしか見えません。誰かを下げるなら半袖無敗伝説が崩れた川西にならざるを得ないのは理解できる。ベンチには林が復帰しており、スタメン争いは激化の一途。シキーニョがツルツルになってから無敗伝説の幕開けでもありました。


試合内容的にはですね、守備面で多々問題があったように見えたんですが、良いんです、良いんです、福元に恩返しゴールを決められるくらいは織り込み済み。岸田だって兄弟対決にもなっているから気合が入ってトリニータに対して粗くなるだろうし、後藤がGK交わして放ったシュートがポストを叩くとか、何とも思いません。山口は監督が代わって勇気ある攻撃的なサッカーが戻ってきている感じ。前節は5失点と、普通に考えれば守備が崩壊しているとも言えますが、攻撃にプライオリティを配分している裏返しでもあり、ショートカウンター打つべし、打つべしという山口らしいアグレッシブさは健在。


だからこそ逆に、逆にですよ?受けてはならず、勇気を持って裏返す意図を持って戦った方が勝利への近道。失点か、得点か紙一重の斬り合いのようなお互いの攻撃的サッカーがよく噛み合い、そしてまたトリニータにルーツを持つ選手達も山口にいることでお互いに勝ちへの執念が出ている、見応えある試合でした。レベルは決して高くはなかったですが、面白かった。だって僕たちの逆転勝利だもの。


後半入って1点ビハインドくらいじゃ心が折れなくなってきているトリニータ。相手の前線の運動量が落ちた時に、自軍が赤兎馬を何頭養っているか、走り切る意思を持った歩兵が何人いるかで夏場の試合は決まるもの。攻撃的サッカーに対して攻撃的サッカーで上回ること、この圧が後半に強く感じられました。試合が終わった後に倒れこむほどの熱量をスタメン組が見せてくれたのが何よりも良かった。相変わらずトリニータ攻略法が研究されている感とその対策を上回るのに後半まで待たなければならない点があるのは不安要素のままではあるのだけれども、気持ち良い程叩き潰せたので良いんです今日は。守備はズンドコベロンチョでしたが良いんです今日は。


そして遂に今シーズンの目標として掲げていた勝ち点45に無事到達。長かったような、早かったような。12試合を残して目標を達成し、ほぼほぼJ2残留は確実。残りで危ういのはホームでの観客数くらいになりました。これから劇的に若手に切り替えるとか、急激な変化はないとは思うので、倒れるほど走るスタメン組がどこまで順位を上げられるのか、チームとして底上げが感じられるまでになるのか、今のサッカーを初志貫徹で頑張って欲しいところ。


次のホーム群馬戦もきっと難しい試合が予想されますが、こちらも勝ち点を得る必要がある相手なので噛み合う試合になるはず。面白い試合を期待したい。アヘ顔ダブルピースな感じで山口から帰った皆さん、気を取り直して次です、次。夏以降ホームで勝てないという、大銀ドームの芝が腐り始(※以下ラグビーW杯に向けて自粛)とにかく、植え替えたはずの芝の上で躍動するトリニータを期待しましょう。


2017/08/21

2017年 明治安田生命J2リーグ 第29節 京都戦

【京都 2 - 2 大分】

大分FCには誇れる特別な能力が1つだけあって、スローガンだけは間違えない。資金繰りが怪しいことは1回くらいあってもスローガンだけは昔から素晴らしかった。今年のスローガン「初志貫徹」も今この状況にうってつけというか、迷ったときにどうするのか、スローガン思い出せ、やりきろうじゃないか、と。そう思わせる力強さのあるスローガンじゃないですか。この状況を予想できてはいなかったと思うのだけれども、大分FC素晴らしい。今日の試合は原点回帰、初志貫徹を表現できるかどうかの試合だったと思います。




思い出いっぱいの西京極。DAZNで観たのですがスタメンはシキーニョがツルツルになってベンチスタート。いつもの面々に戻りました。対する京都。ホームでの試合では闘莉王とケヴィンオリスのツインタワーの前に屈しましたが、京都は前節色々あって主力4人が累積警告で出場停止という手負いの状態。我々にとってはチャンスなのですが、そこは資金力豊富な京都。選手層だけはガチ。闘莉王がいなくてもエスクデロ競飛王も大黒も韓国人FWまでいる。っていうか闘莉王をFWとして使っているのでFWが十分足りておます。ぶぶ漬けお食べやす。


今日もきっと前半は苦戦するだろうなと思っていたのですが、そこは未知数のままの布部監督。巨兵の前線に物を言わせてサイドから放り込み、小屋松が何かやる、という布部京都のサッカーを愚直に貫く。トリニータ対策というよりは所謂「自分達のサッカー」。しかしこれはこれで最終ラインが押し込まれ、前線との距離感が増し、やりきるべきだったサッカーは結果としてやっぱり苦戦を強いられてしまう。それでも守備陣の奮闘もあり前半無失点で終われるか・・・・という雰囲気が出てきたところでセットプレーを決められてしまう。


今日も厳しいかと思われた後半、盆地で盆に3連戦の後半ともなれば疲労も出て来て足が止まりがちになる京都。プレッシャーを剥がせれば我が軍の最終ラインからの攻撃が美しく決まってしまう。左にツルツルのシキーニョを投入後から前線に迫力が増す。右サイドからの美し過ぎる崩しが大成功。こういうのを見せられるとやっぱり初志貫徹、やりきろうよと思ってしまう。夏侯惇はよくぞ前線まで走りました。ツルツルのシキーニョを左に投入した直後に右から決まったこの攻撃、ツルツルのシキーニョおとり作戦と言っても過言ではないでしょう。


そしてついに、背番号10番になってしまったばっかりに過剰な期待を背負わされた男が仕事をする。これまた伊佐が投入された直後、今度は左サイドでボールをもったツルーニョがドリブルで京都DFラインを引き裂き、伊佐のゴールを生み出す。もう、ほぼツルーニョのゴールと言っても過言ではないレベル。もともとブラジルではサイドバックが本職だったらしいと公式サイトのトリテンで読んでから10番的な働きを勝手に期待していた俺が悪かったんだなと思うに至りました。先に教えておくれやす。ただサイドバックをしていた割には残念クロスが多い気もするんだけど。まぁシキーニョツルツルになってから無敗説を唱えられれば何も言うことはありません。


これで京都が空気を読んでぶぶ漬け食べずにさっさと帰ってくれれば勝ち点3を得られていたのでしょうが、ミッション失敗。ロングフィード攻撃を受け、嫌な位置でFKを与えてしまい、そこからケヴィンオリスの直接FKのこぼれ球を大黒に押し込まれるという、札束で殴られたような失点で追いつかれてしまいました。残念ながら逆転勝利に失敗し、痛み分けとなりました。


連敗が止まったことは良しとして、前半がやっぱり苦しかった。やりきる方向性を継続してくれてはいるものの、相手のプレッシャーを上手くひっくり返す術にはまだ改善の余地がありそう。交代で入る伊佐やツルーニョに仕事を任せられるので前半をどうやりすごせるか、が非常に重要。ここさえ改善できれば、もう少しのブラッシュアップで初志貫徹を貫いて欲しい。昨年度はJ3優勝を目標に、現実的なサッカーに着地して勝ち点を稼ぐことを優先させましたが今年は勝ち点45を目標として足場を固めるシーズンと位置付けていることもあり、中途半端に変えるよりは、やり切るチームを応援してあげたい。


連戦が終わり、休んだ後に迎える2戦。21位と22位の相手。普通に考えれば取りこぼさないようにしなければ良いんだけれども、降格圏内の相手は意外とやっかいで、簡単ではないことが予想できる。現在勝ち点42で、次勝てば45に到達。あと1勝で目標達成。目標を達成し、やりきるシーズンにして欲しい。


2017/08/16

2017年 明治安田生命J2リーグ 第28節 東京V戦

【大分 0 - 2 東京V】

DAZN生観戦でしたがお話にならない試合でした。前半の10分で「あ、これあかんやつや」と思えるほど守備がハマらず。そのまま何の手も打てないままに2失点した後、遅ればせながら4バックに移行。そのまま1得点もできずに試合終了と、見どころも無い残念過ぎる試合となってしまいました。2週連続でストレスが溜まる大銀ドームが目に浮かびます。ご愁傷様でした。



シキーニョ初先発。竹内が先発に戻ってきたんですが、失点止まらねぇ俺たち大分。前半の4~5分間だけ五分五分でしたが、それ以降は全くボールを前に運べず。後方からのパス回しがまるで機能せず、上福元まで下げて、プレッシャー受けて蹴らされて、セカンドボールを奪われるの繰り返し。


失点の匂いがプンプンするピンチの連続。ここで手を打てれば良かったのですが、すんなり左サイドからのクロスを押し込まれて失点、さらに左サイドからのクロスをスーパーなゴールで決められて立て続けに2失点とゲームプランも何もあったもんじゃねぇ状態に。またも押し込まれ、カウンターは時間がかかってしまい、攻撃は不発という悪循環。左サイドから簡単に何度もクロスを上げさせてしまったシキーニョの守備もイマイチでしたが、なんだか全員が噛み合わない状況が前半はずっと続きました。東京Vロティーナ監督の大分対策がハマった前半。


それを前半のうちに修正しようと、先に動いたのは今までになかったことなのですが、2失点のビハインドを背負ってしまうと厳しい。東京Vは前線の足の長い外国人助っ人たちにボールが収まるので、攻撃をやり切れていました。シュートで終わる攻撃。リズムが出やすい。そのリズムを止めるために4バックに移行し、反撃を試みましたが・・・・・ダメでした。後半になってオープンな展開が増えてちょっと楽しくなりましたがゴールは遠かった。今日は完敗でした。東京Vもしばらく勝てずに、ここ数試合で4バックに変更した模様。東京V対策カウンター。やり方を変えて再浮上するかもしれない。


ホームで2連敗と、横浜で観た私のチームはどこへ行ったのか謎過ぎる状況に陥りましたが、このホームでの2連戦では最終ラインでボールを回せなかったこと、最終ラインが押し下げられてしまっていることが今までのサッカーをやりにくくさせていると感じます。前から奪いに来ない相手には悠悠自適なボール回しが出来ますが、プレッシャーに対する勇気が足りなくなってきている気もします。町田戦で受けたダメージは精神面で大きかったかも。後半戦は対策と修正を繰り返しながら戦い続けなければなりません。基本3バックの攻撃時4バック変換する柔軟性を持っているはずのシステムなのに、なぜか柔軟性を感じさせない不気味さ。


対策をしてくるチームに対して、逆に、逆にね、逆に俺たちこんなことしちゃうからね、というような戦術カードも切れるようにならないと我が軍は厳しい。それが今日のシキーニョだったかもしれないのだけれども、またもや決定的な仕事は出来ず。今日のメンバー、疲労なのか何なのか、判断が遅れているというか、合わないというのもあって、本当にイマイチでした。夏休みの集客カードで、頭を抱えざるを得ません。


3連敗だけは避けたい、そのために試合の入りと前半だけはしっかりとした試合運びが必要となってきます。目標まであと4で足踏み状態となってしまっていますが、上位に離されないためにも、次に何を見せてくれるのか。踏ん張りどころ。夏の連戦で厳しいコンディションであろうけれども期待したい。

2017/08/12

2017年 明治安田生命J2リーグ 第27節 町田戦

【大分 1 - 3 町田】



1年ぶりに先祖の霊を迎えに行ってきました。結果を出せずに死んでいったイベント「総力戦」さんの霊も近くにいたような気配を感じましたね。チーンっという音が聞こえそうなくらい残念な結果になってしまいましたが、大銀ドームから発せられたイライラと怒りのエネルギーは凄かった。それを体感できたことが6回目の大銀ドームでの収穫でしょうか。



例年お盆休みの時期はアウェイが多かったと思うのですが、今年はホームの連戦で、しかもクラブがイベントとしてただの町田戦を特別なものに仕上げようと頑張っていたこともあって観戦しに帰省。暑さを覚悟していましたが客席は意外と涼しかった大銀ドーム。熱めし美味しかったです。







LED照明とか、新しくなった設備を堪能しました。鉄骨が浮き出る感じしますね、LED照明。想像以上に明るい。



リベンジと言えばこの人、今は亡きリッジーさんの霊。私にはくっきりと目に浮かびました。



ニータンさんは高木ブーのコスプレ。もといハワイ仕様。目線をくれた瞬間もあったのですが、熱めしを掻き込んでいたので良い写真は撮れませんでした。ご了承ください。



今年、天皇杯も含めて3試合すべてを観戦することになった町田。町田からも遠征組が多く来てくれていたのではないでしょうか。



スタメンは初めての竹内アキラ100%欠場状態に陥った今節。山口を真ん中に据える布陣に。山口は天皇杯の町田戦でも先発していたので巡り合わせを感じたのですが、DF陣は3失点と結果は出ず。



町田は相も変わらず基本は4-4-2で、キックオフ早々からプレッシャーをかけてきました。3試合全部が似たような試合の入り。この試合は序盤、小手川の抜け出しと町田GKが交錯した場面で何一つ笛が吹かれなかった時に超絶嫌な予感がしたのですが、案の定審判団との折り合いがつかないまま。あれ、どう考えてもアフターだし、ペナルティエリア外でGKの手に触っていたように見えて、一発レッドで退場が妥当だと思ったのですが笛さえ吹かれず。あれは痛かった。


今日は後ろが3枚では足らず、ボランチが一枚降りて4-1―5の状態になることが多く、落ち着いてボールを保持できる状態にはなりませんでした。前節がトリプルボランチだったってのは気付きませんでしたが、今節は自陣深くに追いやられた感があった。町田の守備がハマった。あのプレッシャーをいなして、後半勝負に持ち込めれば勝てた試合だと思うのですが、セットプレーと井上裕大のミドルシュートで前半だけで2点ビハインドとゲームプラン的には絶望的な状況に。


それでも後半、町田は足が止まるだろうと思っていたのであわよくば同点くらいには出来る可能性はあるかなと感じていたのですが、あの福森の謎トラップ失敗が発生して3-0と、来週からまた出直さざるを得ないことを覚悟するスコアに。まぁあの、今までもですね、ここで勝てれば、という上昇気流を作り出せそうなイベント時に悉く勝てない状況があって、何となく嫌な予感はしていたのも事実なんですが、今日こそは乗り越えてくれると期待していただけに、主審や線審の不安定さも相乗効果となってそりゃまぁもう凄いストレスを感じる雰囲気になるわけです。



後半開始から出てきたシキーニョもやっぱりエヴァンドるだけで終わり、新しい動詞(エヴァンドる:雰囲気は出すけどゴールには結びつかないこと)を生み出しただけの仕事っぷりで終わりでした。途中からサイドバックをやらされていたのでまぁちょっとゴールからは遠いかなと、酌量の余地はありますけれども。後藤のゴールで1点を返したものの、それ以外にもチャンスを作れたのに外しまくりで追いつくこともできずタイムアップ。リベンジどころかトラウマをがっつり掘り返されただけになってしまいました。3連勝飾れず。悔しい敗戦となってしまいました。



ただ、だからと言ってイベント的に集客をしようとしたことは間違ってはいないし、現場は期待に応えなきゃいけなかったし、サポーターもビッグフラッグ5枚出すとか、9500人以上の観客が集まったとか、雰囲気的には作れていたと思うんですよね。主審と線審だけが残念なクオリティでした。何よりも残念なのは「川西半袖無敗説」を唱えようとした矢先に負けてしまったことです。温めていたのにひとネタ死んでしまった。



夏休み期間にホームで連戦ができるので、次に向けて毎試合煽っていくくらいの図太さを見せて欲しいものです。勝ち点45の目標まで残り4。連敗だけは阻止すべく東京V戦、守備を建て直すアキラ100%復帰に期待したい。


2017/08/06

2017年 明治安田生命J2リーグ 第26節 横浜FC戦

【横浜FC 1 - 2 大分】



ただただ最高の週末。充実の内容に、アディショナルタイムでの決勝弾と前回の対戦で悔しい思いをした分が全て清算できるくらいのスカッとする勝利でした。久々の生観戦で、これほど気持ち良くアヘ顔ダブルピースしながら帰宅出来て幸せ・・・。





松本怜の戸籍には変化があった様子ですが、スタメンには変化なし。固定化が進んでいますが、ベンチメンバーは入れ替わりが激しくなっています。坂井大将が早々に世界に旅立ってしまうということも発表され、韓国人GKの加入など後半戦の陣容は出揃った模様。対する横浜FC、何と言ってもこの男。





ドミンゲスです、ドミンゲス。レアンドロドミンゲス。柏や名古屋で実績のあるブラジル人が加入。見た目は髪が薄くなり、タクシー運転手のおっさんの雰囲気が出て来ていますが技術は健在。FWのイバにポストプレーさせるシンプルな横浜FCのサッカーに、小技が利くドミンゲスの加入で3連勝中の横浜FC。カルフィンヨンアピンの出場停止はあれども、勝てば勝ち点が並ぶ真っ向勝負、上位進出のためにはお互いに落とせない試合でした。



入道雲が立ち昇る厳しいコンディションの中、試合開始から7分で先制に成功した訳ですが、ただただ三平が素晴らしかった。ボールを納めてから前へ持ち出す動き、一瞬直接行くと見せかけてから左の山岸に出して、クロスを直接ヘディングでゴールへ流し込むという、パーフェクトな仕事っぷりでした。この先制点で目を覚ました横浜FCはボール回しにプレスをかけ始める。その後すぐに左サイドを崩されて失点してしまうのですが、同点に追いついた横浜FCは引きこもってしまい、ボールを奪いに来なくなってしまう。



前から奪いに来ない。そのため今日も全般的に3バック状態の時間帯が多く、後ろは3人でボール回しが十分にできてしまう状況に。ボランチ一人が下がって来ないので、前に人を配置することが出来ていて、攻撃の時は3-1-6くらいのイメージ。「1」のポジションには夏侯惇の時もあったし、半袖の背番号48番(※練習着は長袖)、HSD48こと川西になることもあったし(※冷静に考えると全員半袖なんだけど)、小手川が降りることもあって、かなり流動的だった印象。両ワイドが高い位置を確保しつつ両サイドが積極的に仕掛け、真ん中でも縦パスがズバズバ通っていて痛快そのもの。フリックやスルーもよく決まった方でした。新婚さんもコンディション良さげで頑張っていました。



相手が走れない外国人を前線に置いているので、余裕をもって遅攻できた訳ですが、それでも強力な前線ではありました。イバも相変わらず強いし、ドミンゲスもスピードも運動量も無いけれどもやっぱり上手い、相変わらずドミンがゲスゲスしており、直接フリーキックで危うい場面も作られてしまいましたが上福元の好セーブにより事なきを得ました。



後半になっても横浜FC前線の運動量は活性化されず、トリニータのポゼッションが継続。しかし、膠着状態が続き、途中シキーニョと伊佐と前田をそれぞれ途中交代カードとして順番に切った。この交代要員が最近よく仕事をこなすから助かってます、えぇ助かっています。シキーニョは雰囲気を変えられる選手でサポーターと連動できるという稀有な才能を持っている。サポーターを煽ったりする感じ、あれ良いじゃないですか。必ず仕掛けるし。でもシュートは枠を捉えず、単独突破も最後までやり切れていないんだけど、雰囲気は、雰囲気だけはある。どうも前に在籍した雰囲気だけは一流で何も残さなかったエヴァンドロと同じ匂いがし始めてるのが若干気になりますが、そろそろ背番号10の仕事をしてくれると期待したい。



決勝点を決めた伊佐。今日は大津ではなく伊佐を選択した片野坂監督の采配がまたもや当たった形に。試合ごとにFWが得点するという日替わり定食状態なのは心強い。左からの小手川のクロスを後藤がヒールで落とし、伊佐と夏侯惇がきっちり詰めているというアディショナルタイムの得点。ベンチから飛び出したコーチ陣はジョホールバル状態。盛り上がりました。





これで横浜FCとは勝ち点で並び、我が軍の勝ち点は41と目標まであと4となりました。この勢いを過剰なまでに煽っているホームでの町田戦に活かせることを期待したい。過剰なまでに煽ってますが、今シーズン3度目の対町田リベンジ戦。3連勝達成と波に乗りたい。



余談ですがミシャ式と言われている我が軍の攻撃時に4-1-5になる戦術、広島も浦和も監督が代わってしまい、将来性に暗雲が立ち込めていますが、今までの各クラブの戦術とも微妙に変わってきている気がしています。独自進化しているような気が。ミシャの魂、なぜかトリニータが引き継ぐんでしょうか?この戦術を使うクラブ、不思議と西川周作が在籍したチームなんですよね。巡り巡って不思議な縁です・・・。