ページ

2018/03/25

2018年 明治安田生命J2リーグ 第6節 讃岐戦

【讃岐 1 - 2 大分】



シーズン初の3連戦、しっかりと結果を残すことができました。四国に乗り込んでのアウェイでもゲームを支配出来ていたと思います。DAZN生観戦でしたが、ボール支配率は讃岐の方が高いものの、讃岐にボールを持たせていたんだと思っていますよ、私は。強がりではなく。逆にね、逆に。持たせたんですよ、あれは。いまだ本領発揮とは言えない若返った讃岐の隙を見逃さなかった試合だったと評価できます。素晴らしい結果をありがたく頂きます。宮阪も馬場も移籍初ゴールおめでとうございました。


スタメンはローテーションせずに前節と同じメンバーを並べました。讃岐が水戸と同じ4バックで、前節とても良い関係性を発揮できていたメンバー。連戦の中で連携をなじませる。一晩寝かせるカレー作戦。母がしんどい時の奥の手、カレーうどんにしてやろうか。とにかく良い味は出せた。


お互い事故のような失点を分け合った後がこの試合の見どころだったと思います。決してあの、自陣センターサークル内から放たれた宮阪の超ロングシュートや意図してないアシストが転がって来ただけの原一樹のシュートがハイライトではなく、追いつかれたトリニータが慌てず騒がず、1点を取りに行けたことが重要で、そのクオリティが勝負を分けました。パスサッカーvsロングスローサッカーの戦い。このスタジアムは毎回ボールが転がりにくいというコメントが出るのでアウェイ感が滲み出る。ロングスローの方が適したピッチでパスサッカーで勝ちました。ここが重要。


交代カード1枚目を切った直後という、最悪のタイミングで追いつかれたのですが、悪い雰囲気を感じる前に勝ち越しゴールを決めたのは馬場。星が左サイドで引き付けてから、丸谷ミドルシュートのこぼれ球をボレーで押し込む。古巣相手とあって控えめにしか喜ばない馬場。この姿勢、今まで散々我が軍から恩返しゴールを奪い続けている卒業生に見習わせたい。むしろ今までの卒業生は何を無邪気に喜んでたんだって話で。どんだけの目に合わされてたんだ、卒業生。もしかして負けた後にレポート書かされて提出させられたりしてたんじゃないのか(※忘れてやれ)


原一樹には1失点くらい食らうんだろうな、というのは何となく織り込み済みだったものの、この試合で復帰したらしい西のドリブルにかなり手を焼いた印象。良いドリブラーですよ、西は。調子良さそう。試合全般で間延びした感じはしていて、両チーム疲労感はあったのでしょう。練習場を持たない讃岐、施設が充実した水戸のコントラストがえぐいJ2の連戦でした。


試合運び的に、敢えて厳しいことを言えばですよ?一段高いところを目指すならば、星も伊佐も後藤も岩田も決めるべきシュート、パスを決めなければなりませんでした。もっと楽に、得失点差も積み上げることが出来たはず。ブロガーとしては0-1のままだと宮阪のロングシュート凄かった・・・・トイストーリー3地上波放送されてたね・・・で終わってしまうので大変助かる試合展開ではありましたが、もっと貯蓄を増やしたかったのも事実。連戦なので十分すぎる結果ではありますが、高いレベルを要求するのであればもう1点取ってうどん軍を賞味期限切れに追い込みたかった。


讃岐は観客動員が寂しい印象も、勝ったチームのサポーターにうどん1年分がプレゼントされる企画が素晴らしい。1年分も要らん。糖尿病になりそう。香川県民にとっては普通レベルかもしれんけど、他県民にとっては若干の嫌がらせになっているのバランスがすこぶる良い。しかし、うどんに関することであれば命がけになる香川県民にとって他県民にうどんが奪われ行くことは我慢ならない事態と思われるため、勝てないともろ刃の剣と化してしまうのではないか。おんせん県としても勝ったチームのサポーターに温泉1トンくらいやってみても良いかもしれない。良いものはパクる。これ大事。


冗談はさておき、次節は早くも宿敵ジェフを大銀ドームに迎えることになります。3連勝を賭けて大鬼門到来。昨年もいつもと逆のルーティンで挑みましたがジェフ側の大銀ドーム無敗記録を打破できず。割と勝ち点を稼げる四国からお遍路して帰った方が犬の呪いも解けるのではないかと思うほどですが、今年も何かやらざるを得ません。逆に何もしない、もありかもしれません。もう逆に逆にでクルクル回っていますが、とにかく打破が必要です。昨シーズン末のハイラインを抑えて勝ちまくってたのに、シーズン始まってから当たり前の様にハイライン敷いて調子を崩している千葉らしい千葉ですが、CB近藤が戻ってハイラインの抑制が効いたのか勝ち始めた模様。よろしくない。大鬼門、なんとかして今年こそジンクス打破を目の当たりにしたい。


2018/03/21

2018年 明治安田生命J2リーグ 第5節 水戸戦

【大分 3 - 1 水戸】



無敗の首位水戸をホームに迎えての第5節。水戸納豆を温泉で洗って大豆に戻してやりました。3得点でホーム初勝利を無事に飾れて、首位撃破にご満悦&ご満悦の水曜日となりました。週末がまた楽しみになりました。



3連戦の2戦目、戦力を入れ替えるのか、継続するのか注目されたスタメンは前線のみの変更となりました。前節東京Vをシャットアウトに貢献した守備陣、ボランチ、両サイドをそのままに大エース後藤に誰を絡ませるか、今日は林と馬場というチョイス。


この林と馬場がカルボナーラの麺と卵の如く絡みあった印象。特に前半の出来は秀逸で、前節のパスワークの良い部分に前線でタメが作れるようになった林の良さが加わり、ヨダレが止まらなくなる攻撃を繰り返すことが出来ました。真ん中から両サイドに、両サイドから真ん中にとハードワーカー水戸DF達を翻弄。パスワークで粘る納豆の糸を切り、10分に先制に成功。馬場の潰れっぷり、大エース後藤の落ち着きが光りました。馬場は卑弥呼様って叫ぶ従者のネタを持っていますが、卑弥呼本人ではないので注意が必要です。卑弥呼様ぁぁって叫ぶ凡人役です。ここは注意しましょう。


2点目はスター星。1得点目で水戸のDFが痛んで交代となってしまい、水戸としては先制を許した上でアップも終わっていない交代要員を送り込みDF陣が混乱中でした。そんな隙を見逃さずに畳みかけられたことは大きかった。敢えてね、もう1回この2点目を観て欲しいんですよ。



スマホで観ている人もね、繰り返しパケット消費して良いと思うんですよ。それくらいのクオリティ。自陣から繋いで、1度も相手に触らせずに得点するこの流れ。松本怜→林→馬場→後藤→林→スター星でゴール。松本怜のスペースを作り出すスプリントも秀逸。スター星もそろそろゴールしそうな雰囲気がありましたが、完璧なシュート。何回でも観れる。もうこれでパケット全部使ってしまえ。


その後すぐ失点したのは猛省が必要ですが、水戸の15番はデカい割りに速く、印象に残った。試合運び的にじっくりボールでも回して前半終わらせておけば良いだけなのに課題が残ります。水戸の前線のタレント、速さと強さがあり我が軍の守備陣が手を焼いた印象。その上ベンチに外国人FWバイアーノが控えていただけに1点差になってしまったのは痛かった。観戦している側は緊迫感が継続して面白かったけれども。


バイアーノが出てくる前に試合を決めたかったトリニータ。後藤のボール奪取からカウンターで3点目を決めてしまいます。決めたのは林。決める前に盛大に転がりますが諦めずに前線へ駆け出すその姿。諦めないの大事。3得点全て右サイドが起点となりました。


2点リードがあればバイアーノが出て来ても安心。伊佐、清本、小手川と3枚のカードで交代枠を使い切って無事に逃げ切り。シーズン2勝目を飾りました。首位で調子の良い水戸相手に連戦の中とはいえあれだけやれれば、自信を持って良いのではないでしょうか。前節から良い部分が繋がって良かった。


雨とか寒さとかで観客動員が芳しくないのですが、イベントがどうとか、告知が足らんとか、ホームで勝ち続けなきゃとか、普通のクラブの悩みを普通に考えられるようになったことがですね、微笑ましくてですね・・・。一時は存続が危ぶまれ、J3にまで落ちたりしましたが、もう一度上を目指して高いレベルのことをクラブに要求できるのは幸せなことだなと、改めて思うのです。もっともっと高いレベルのクオリティを試合に、その他に、一緒に頑張りましょう。


2018/03/17

2018年 明治安田生命J2リーグ 第4節 東京V戦

【大分 0 - 0 東京V】



失点止まりました。流血し続けて4節目で止血に成功。前節と比べて見違えるほどボール回しの質が上がり、特に前半は好調ヴェルディを寄せ付けず。DAZNで生観戦しながら、あぁ、これこれ、これだよぉぉこれがたまらないんだよぉぉぉ(※ヨダレを出しながら)という昨シーズン末までに積み上げた形を一気に思い出した感じ。記憶喪失に電気ショック、そんな感じで前節の岡山戦を活かせたのではないでしょうか。



後藤は怪我が長引かずに良かった。DFラインにはガラの悪そうな北九州の男が帰還。高校生の頃から身体能力が秀でまくりで、都会で経験と足技を身に着けて地元で工務店を独立開業したかのような安定感。例えがうまく表現できていませんが、とにかく頼りになることこの上なかったってことです。ボランチはもう、このコンビで慣らす決意なんでしょう。今日の出来を見せつけられると「なるほど」と言わざるを得ません。川西はしばらくシャドーで使われる感じか。


攻撃陣も前節とは打って変わってシュートチャンスを数多く作りましたが、残念ながらゴールを割れず。かつての大分トリニータの守護神が、祟り神となって戻って来てしまいました。祟り神を鎮めようとボールを触るたびに山ほどブーイングする大分県民の願いも届かず、しっかりと仕事をされてしまいました。新しい守護神、高木も負けていませんでした。守備陣は良い仕事でした。


攻撃陣の中でも左サイドの星、前節もそうでしたが今節でもゴリゴリ仕掛けてクロスまで上げ切る。それも試合終盤まで勢いが落ちないのが素晴らしい。スター星、にしきのあきらの跡を継ぎ、スターの名を継承出来そうな程に素晴らしい出来でした。全般的な試合運びも通常運用になり、伊佐や清本が途中出場。オプションも充実。不発だったけれども。


ホームで勝ち点1しかとれなかった結果だけを考えると物足りないのですが、4節にしてようやくスタイルを前面に押し出して戦えたことで精神的には落ち着けたと思います。やっぱりやれるじゃん、俺たち。昨年同じような時期にヴェルディと戦って負けているので、昨年から考えると少しだけ邁進できたかもしれない。シーズン後半にヴェルディに勝てれば今年はまた更に上に行けるはず。自信と勇気を持って邁進しなければ。


3連戦となるスケジュールの中、まだ全ての戦力を出していない引き出しの多さがあるので、思い切ったターンオーバーでも、敢えて同じメンバーでも面白そう。気候的に走れる季節ですから、単独首位水戸が頑張れる季節でもあります。ただし、ホームで待ち構えることが出来るのはアドバンテージ。ここでハードワーカー水戸に勝つことが出来れば、相当な自信になると思います。やっぱりやれるのか、やれないのか、精神的に不安定なシーズン序盤ですが、次が楽しみに思える第4節でした。


2018/03/11

2018年 明治安田生命J2リーグ 第3節 岡山戦

【岡山 1 - 0 大分】



正直、昨年行ったばかりだし行くかどうか悩んだ岡山。首都圏からの遠征で悩ましい距離にある岡山か3月末の讃岐かの選択で空路讃岐を諦めて新幹線で岡山に。今シーズンの実力が気になり過ぎて、この目で観たくて行ってきました。初白星も初黒星も目の当たりに出来てしまいました。他所では今日も栃木が5失点しており、我が軍は平常営業だということが判明。連携と人選にもう少し時間がかかりそうな様子です。ただ、シーズン開幕直後なので色々と組み合わせは試して良いと思います。先発メンバーは再検討、競争を促して欲しい。





前節、試合の入りからしっくりこなかった4バック。相手の前線の数よりもボランチの枚数を気にしている様子の監督コメントでした。今日は3バックスタートで違和感は無かった。ゲームは落ち着かなかったけれども。岡山も3バックでミラーゲームになる予想はしていましたが、昨シーズン末に戦い0-3で勝利したこともあって長澤監督を継続している岡山側がキチンとした守備の準備をしてくることは想定内。だからこそ先制点が重要だったのですが攻撃も守備も満足できる出来にはなっていませんでした。何かが足りていない。



特に今日は攻撃面で精彩を欠きました。90分でシュート数が6本と決定機がかなり少なかった印象。特に前半はビルドアップで自滅することが多く、サイドチェンジも楔の縦パスも少なかった。ここまでチャンスメイクが出来なかったのは久々。大体チャンスメイクは出来て、枠を捉え切れずにあぁーって言うことの方が多かったのに。



岡山は京都から獲得したイ・ヨンジェにシンプルに蹴る選択肢がほとんど。前半は風下とあってそっちも上手くいっているとは感じず。お互いに連係ミスでボールを提供し合う中盤での潰し合いが主となってしまい、いかにもJ2っぽい試合となってしまいました。シンプルな蹴るサッカーの岡山のホームとあって両チームボールが収まらない雰囲気は感じました。芝が長いのかパサパサなのかは分からない。今日は前線の動き出しを特に観ていたのですが、藤本が欲しがっている瞬間がかなり面白く、ボールを出してあげられたらなぁ、というのが一番気になった部分。藤本はペナルティエリア内で落ち着いて動ける特性が強くあると感じました。あれが意識的に使えるようになると面白くなるはず。まだ引き出せていないのが惜しい。



丸谷はゲームを安定して作る守備の部分を考慮すると置いておきたいし、宮阪もセットプレーやロングフィードを期待して置いておきたい。ただ、2人ともまだ前線に顔を出すまでには至っていないので攻撃が淡泊に見えてしまって相手にとっては的を絞り易く、守りやすい単純な攻撃になってしまった。両ワイドへの展開が作れなかった。そもそも手の内を読まれている中でのことなので、なおさら攻撃がしょんぼり。川西はドリブルで持ち込めるタイプで、三者三様違うタイプ。もういっそのこと3人置いても良いんじゃないかと思うほどには何かが足りない感じ。中盤と前線のコンビネーションなんだろうけれども。連携力。守備も真ん中が鈴木になって、背番号4、5、6と並んで気持ちが良い以外のメリットが今のところ見いだせていない。少しずつ連携力が足りない。サイドの星は良いクロスを上げ切るところまでやり抜けていたのは数少ない収穫。そのクロスに対して中に誰もいないんだけど。やっぱり連携力な。お互いを信じる勇気。



そんな中、エース後藤も怪我っぽく交代してしまい、後半に守備陣形を固めてカウンター狙いに切り替えた岡山の守備陣を破ることは出来ませんでした。フリックもバレてるし、攻撃はシャットアウト、失点時には赤嶺にガッツリマークを外されているし、良いところほとんど無しの週末になってしまいました。



守備陣も失点が止まらないし、後藤も三平も怪我となると前線の組み合わせも変わるとなればいっそのこと色々試して欲しいし、元気が有り余っている選手を観たいと思います。まだ3節で今のところあまりしっくり来てないのが正直なところですが、新潟やら大宮やら千葉やら松本やらが出遅れているので今シーズンも焦らずじっくり完成度を高めてもらってボチボチ行く感じですかね。栃木がアレ過ぎただけで我が軍は普通という立ち位置が明確になってしまったので、もう一度気を引き締めて泥臭く戦って行きましょう。大分トリニータ、まだ全然ピークまで遠いです。伸びしろだらけです。開幕での手応えは栃木幻想(ギョウザファンタジー)として一旦忘れます。



ロゴが変わった岡山。ビッグフラッグはまだ伝統の残る方。岡山に3連勝スタートさせてしまったのはよろしくない。山口も3連勝、中国地方どうした。瀬戸内に面している我が軍にもその勢いが流れて来ないだろうか・・・。





2018/03/04

2018年 明治安田生命J2リーグ 第2節 山形戦

【大分 2 - 2 山形】



ハイライトが生成されるの超速くなりましたね。雪で出稼ぎを続ける山形を迎えての第2節、ホーム開幕戦。DAZN生観戦。残念ながらだんご汁よりも山形の芋煮の方が良い内容でした。開幕戦で水戸相手に惨敗を喫した山形。惨敗だったが故に2節の出方を予想するのはかなり難しかったと思うのですが、我が軍の指揮官片野坂監督もバッチリ予想を外した模様。先発陣をかなり入れ替え、4バックを布陣。きっと山形が3トップだと予想していたのではないだろうか。



左から那須川、福森、鈴木、黄という並びでしたが、山形が2トップの4-4-2だったもので「思てたんと違う」感じに。ミスマッチを作れずにプレッシャーをまともに受ける形に。試合の入り方としては山形にペースを握られしまった印象。そのまま4バックを継続したけれどもPKを献上して先制を許してから3バックに移行。


山形のフォーメーション予想が外れた部分と先制を許してしまったことで後手に回ってしまって、山形を一度も上回ることなく前半が終わってしまいました。3バック移行後、前節と違ってボール保持時に宮阪が最終ラインに吸収されての4-1-5に。条件的には栃木戦と似ていたはずなのですが最終ラインが低いとこうなるのか、まだよく分かりませんが、最終ラインに降りた宮阪の縦パスから藤本がフリックして後藤が抜け出しての同点ゴールはお見事でした。決定力どうした。前半のうちに修正できた点は良かった。ちょっとだけ遅かったですけれども。


今日はボールの失い方が悪く、ボールを持たれる時間帯も長かった。後半に1点ずつを奪い合い、ドロー決着となりましたが、ホームで勝つことが昨シーズンからの課題克服だった訳で、その点では物足りないですし、山形も手負いの状況だっただけに惜しい。山形を前向きにしてしまった。守備のやり方自体は変えていないと思うのですが、質が高まっている感じは今のところしない。今日もピンチが多く、山形の決定力不足に助けられた印象。


選手層が厚くなり、メンバーを変えて、戦術をやりくりできるようになってしまったがために裏目に出てしまったとも言えますが、逆に読みが当たってハマっていれば勝てたかもしれません。シーズン序盤なもので、駆け引きの部分も楽しむポイントではあります。木山監督のこれまでのやり方から考えると確かにツートップは意外ではあった。策士木山監督の立て直し作戦に裏をかかれた形。勝ち点1は最低の結果ではないので前向きに捉えましょう。失点はそろそろ抑えたい。


前節の対戦相手栃木が岡山に0-3と惨敗して連敗しているので、前節は栃木の守備陣がアレだっただけかもしれない疑惑が出始めていますが、次節はその岡山との試合でシーズン序盤に抜け出すチームが岡山なのか、大分なのか答えが出る感じに。注目の第3節。シーズン序盤のポジションが判明しそう。