ページ

2014/05/12

2014年 J2 第13節 磐田戦

【磐田 1 - 1 大分】

静岡県YAMAHA市YAMAHA村に行ってきました。GW連戦を終えたと言うものの、中4日でのアウェイ戦、更に快晴で陽の強さあって過酷な環境は続いています。2位の磐田との戦いとあって、今後を占う重要な試合だと思っていました。もしも惨敗するようなことがあると遠征する精神衛生に影響が出過ぎるため、敢えて浜松に鰻を食べに行くと言い聞かせて万が一の惨敗に対して精神的予防線を張り軽い気持ちで遠征しました。珍しく友達と車で片道3時間程度。


精神的予防線を張る程度に及び腰になるには理由がある訳で、磐田は母体企業のある嫌いなタイプのクラブで、J2に降格しながらも代表レベルの主力を残し、おまけに我々にとって唯一のタイトルをもたらしたレジェンド監督シャムスカを新たに召し抱える3重苦。これに惨敗することだけは避けて欲しかった。


ということで、予防線です。予防線。お隣の浜松市で老舗らしい中川屋というお店でうな重を食べ、準備万端ヤマハスタジアムへ向かう。



昨年降格が決まっていたこともあり、最終節に磐田には行かなかったのでかなり久しぶり。スタジアムが改修されてからは初めて。いつかのナビスコカップ予選以来だったか?そのころまだシャムスカが監督だった気が。因果というか何というか、結局更迭されたのも磐田戦の直後だったし、シャムスカとトリニータとジュビロのちょっとした因縁。












専用スタジアムで2F席は勾配が急で見易い。チケットはちょっと高いけど。昔は反対側がアウェイ側で、勾配も緩やかだったような気が。見難いと思った記憶はないのだけれども洗練された良いYAMAHA社員のためのスタジアムという感じ。駐車場代は1000円だったのだけれども、トリニータも駐車場代を3000円くらいに設定すればシャトルバス使う人増えるかな?なんて考えたり。


スタメンは松本が揃い踏み。怜と昌也が両サイドに共存。高松とジョンハンがベンチメンバーに復帰していたのが注目ポイント。



対する磐田はかつての得点王前田遼一、クロス成功率No.1の駒野、ル・マンの太陽こと松井大輔、代表候補当落線上伊野波、ガタイの良いポポ、ミスターガンバGK藤ヶ谷(それもベンチ)、相変わらず危ういけどCBをこなしている藤田など一体おいくら万円かかるんです?という陣容。残念ながら既に全員下り坂ではあるのだが。10番を背負う山田大記は100試合出場を達成。


試合は精神的予防線を越えて、トリニータが戦える手応えから始まった。予算編成的には圧倒的な差があるにも関わらず、ピッチ上では圧倒的な差は感じず。時々ジュビロは最終ラインから反対サイド最前線に対角線の「そんなロングパス通るんです?」みたいなのはあったけれども、トリニータもボールを保持できていた。試合は日陰になっていたメインスタンド手前サイドの攻防が激しく、反対側の日向のサイドではあまり展開されなかった印象。特に駒野が元気なく、前線にまで攻撃で上がってくる回数は少なくて拍子抜け。むしろ安川の運動量と松本怜のスピードで押し込めていた印象さえあった。しかし、武田のキックミスから流れが変わり始める。相手にプレゼントしたボールが失点に繋がることはよくあることで、岩武の判断ミスも重なって山田大記のクロスから前田が飛び込んで先制されてしまう。相手の攻撃を凌ぎ切ってマイボールにしたのにリズムに乗りきれなかった前半でした。


後半に入って感じたのは磐田のガス欠。特に前半は動けていた松井大輔の存在感が消える。駒野は日陰のサイドに変わっても上がって来ない。トリニータがボールを保持し続けて攻撃し続けるという、まさかの展開。得点の匂いがし始めた時間帯にセットプレーから安川がヘディングを決めて同点に追いつく。その後もトリニータの時間帯は続き、逆転まで出来るかもという手応えが。コンディションの良さ、動ける若手。連戦の疲れも若さがあれば回復が早いのかと、思ってました。


為田、高松、ジョンハンと攻撃のカードを切るも決めきれず。シャムスカ監督も山崎やら阿部吉朗やらを投入するも突き放せず。痛み分けとなりました。しかし、試合はヒリヒリとした熱戦で好ゲームでした。精神的予防線を張る程だったのでハードルは最初から下がっていましたけど2位ジュビロ相手にアウェイで勝ち点1を持ち帰れるのは予想外。さらに観客動員累計500万人突破とあってお餅が配られる。お土産まで頂いてしまって大満足でスタジアムを後に出来ました。良い試合でした。そして手応えを感じられた。これから数試合でトリニータは勝ち点を稼ぐような予感がしております。下位からきっちりと勝ち点を稼いでくれることでしょう。ジュビロ磐田は印象として、スマートな紳士たちが綺麗なサッカーにこだわり過ぎている感じでした。4連勝中でしたが、止めたった。シャムスカ監督は自分の型にはめるのではなく、選手たちの強みを活かすチーム作りをする印象なので選手が怪我とか衰えがあると立て直しができずに14連敗もしちゃう監督でもある点が要注意。世代交代がタイミング的に難しいかもしれないジュビロ磐田。












個人的にはもっと感傷に浸るような感覚に陥るかと思ったシャムスカ監督との再会ではあるけれども、色々あり過ぎたし、ようやく債務超過解消の目処もたったタイミングだしで、過去のこととして割りきれていました。シャムスカさん、あんたは知らんやろうけど、あの後、大変やったんでと教えてあげたい。試合後の田坂監督のコメントで、会社に無理してもらって前々泊したという話を知ってコンディションの良さの理由が分かった。ちょっと前まで遠征メンバーが5人だけだった時から考えると戦術の幅も変わってくるし、より結果にこだわらなければならない。本当に大変だっんやで。・・・前々泊したって知ったので勝たなきゃダメだったなという気もする。しかし、アウェイの雰囲気がしっかりあったスタジアムだったので、1点に抑えられたのは十分だと考えましょう。ひとまず今、トリニータの試合は間違いなく面白くなって来ているので次節のホームの試合をお見逃しなく。

0 件のコメント:

コメントを投稿