ページ

2022/08/29

2022年 明治安田生命J2リーグ 第33節 秋田戦

【秋田 0 - 1 大分】


どうも、生のハゲです。不良サラリーマンなので月曜日の仕事を放り出して、ナマハゲが襲い掛かってくるような守備をする秋田との試合を観戦しに行って来ました。冷凍や乾燥したハゲなんてありませんから、全てのハゲがナマハゲですけれども(※何の話だ)





秋田の夏は大変過ごしやすい気温。やっとサッカーが普通に出来るコンディションになりました。J3の対戦時に秋田に行った記憶が薄っすらあるのですが、全くもって思い出せないレベルの記憶力です。確か後藤がゴールを決めたような気がする。あの時もシーズン終盤で、負けが許されない状況で、CBダニエルが累積警告で出場停止だったんですよ!6年前のブログに書いてました。あの頃はちゃんと観光してたんです。今はもう、ピッチの中で起きることにしか興味がありません。あの時も若手が頑張ってた。放送さえなかったあの頃から、あきぎんスタジアムからソユースタジアムに試合会場が変わり、J3からJ2に這い上がったブラウブリッツ秋田は普通のJ2クラブに変貌していました。6年でサポーターのグッズ着用率とかも劇的に変わった印象。ブラウゴンも大切にされていたし、色々変わって、クラブの土台がしっかり固まったことが伺える雰囲気でした。地方クラブのライバルは増え続けている。そういえば前節水戸だったし、龍をモチーフにしたマスコットで連戦でしたね。変な巡り合わせ。秋田は龍よりもナハマゲにした方が良かったんじゃなかろうか。ブラウゴンは丁寧な仕事っぷりでしたよ、お辞儀とか、メインスタンド煽ったりとか。

メンバー選考に関しては緊急事態に緊急事態を重ねたような状況ではありました。連戦の中で、ペレイラの累積警告による出場停止、毎日のようにコロナの感染者が出るメンバーの状況、怪我人も多いという大変厳しいコンディションの中で、遠い秋田で、ピッチに水が全く撒かれなかったナマハゲサッカーを実現するためのアウェイ感の中でも、よくぞ勝ち点を持って帰りました。緊急事態にも守備陣が抜群でした。特に急増3バックとGKですよ。羽田が真ん中に入って、伊東が右。GKは吉田舜。出番が無くても、しっかりとした準備を続けていたであろうことが滲み出ました。伊東の安定感と、鈴木義宜を超えるCBとして一時は夢見た羽田が真ん中からヘディングなら任せろと競り合いまくり。縦パスはまだ甘いけれどもヘディングなら信頼できる!あとは吉田舜です、舜。「試合に出たい!!」という心の叫びが素晴らし過ぎて、このブログでも取り上げたんですが、もう1回観てあげて下さい。10日過ぎて早速見事に実現。言霊ってあるんですね。

1億円以上のクラウドファンディングを実現させて、笑顔と勇気と感動を与えて、勝利と勝ち点3とビッグセーブと試合出場を叶えてしまったではないか。 あとは昇格だけだぞ、吉田舜。パス回しの落ち着きも、ビッグセーブも、素晴らしかった!

対する秋田。中位からズルズルと降格圏に近づきつつある状況。ホームではしばらく勝っていないとのこと。オーソドックスな並行の4-4-2をベースに、ロングボールやロングスローで陣地と選手を前線に押し上げてごちゃごちゃを作り出す攻撃と、ハイプレスの強烈な球際ナマハゲ守備が持ち味。この日もロングボールで始まり、ロングボールで終わった。途中、ヘディング合戦の様相になるような、試合としては肉弾戦がメインの球際バトル。水が撒かれないピッチの影響もあり、パススピードと精度が上がらず、なかなかプレスを剥がすことが出来なかった。






肉弾戦を見据えて置いたであろう、CB真ん中の羽田が効いていたし、ワントップに据えたサムエルもファウルをもらって起点になれていたことは良かった。ハイプレスを敢行してくる秋田の裏のスペースを狙る攻撃の意図が序盤に活きた。開始3分の秋田GK田中雄大のキックミスをサムエルが拾って遠目からロングシュートを決めて幸先よく先制。


サムエルが先発になると早い時間に得点しがち。そしていつものガッツポーズを決めるサムエル。あっという間の先制で、余裕を持って試合を進めることが出来たことが大きかった。この後も、可変なんかせずに常に4-4-2で最終ラインも4枚で守る秋田に対して、逆サイドが常にフリーで井上健太か増山に正確にボールを振ることが出来ればチャンスになりそうだったけれども、ファウルで潰さっぱなしでチャンスメイクできず。試合は途切れ途切れになりがちで、剥がせそうで剥がせない、もどかしい展開。秋田のGK田中雄大はハイプレスの背後に出来る雄大なスペースを、1度のミスに怯まずに、雄大に守っていました。最初の1度だけがミスでしたが、その後はパーフェクト。秋田の吉田監督に選ばれるだけのことはある、芯の強い良いGKでした。前半に崩せたシーンは三竿がペナルティエリアまで侵入してシュートした1本くらい。セットプレーもコーナーキックも不発でした。





攻撃はイマイチで、秋田のナマハゲ守備に沈黙。左右もコンパクトに絞るのに、逆サイドから攻略できなかったのは水無しピッチでパススピードが落ちるから、ということにしておきましょう。しかし、守備陣、特に吉田舜を中心に粘り強く守り続けました。吉田舜の詰め合わせ。







ビッグセーブもあったし、パス回しも安定。声も良く出していて、キックも安定していた。そりゃ試合に出たくなるわって話です。守備のMVP。このチャンスを活かしてスタメンを奪い切れるか。

大分トリニータU-18出身の茂平のシュートに対するこの反応がマーベラス。茂平の這い上がりっぷりはきっとトリテンに書かれるのではなかろうか。茂平も効いてました。良い選手。






そしてもう一人、試合の流れを変えた男がいました。後半途中、2トップへと陣形を変更した時に投入した時の金崎。ナマ金崎を観たくて秋田に行ったようなものだったのでね、バッシャバッシャ写真を撮りまくってしまいました。肉弾戦なら任せろ!みたいな強さを手に入れて帰って来た男。若かりし頃はテクニカルなイメージだったんだけれども、強烈なボールキープが出来てしまうパワー系も兼ね備えてしまった。相手をペナルティエリア内で背負いながらターンしてシュート出来てしまう。この特異点を活かして攻撃の起点を秋田の陣形深くにピン止めして時間を費やすことができてしまった。「鹿島る」と言語化されてしまうくらいの鹿島のボールキープで鍛えられた漢の終盤の仕事っぷりはお見事でした。









守備陣の奮闘もあってウノゼロでの勝利を達成。試合を通して良い流れだったかと言われると怪しいのだけれども、結果の方が重要な局面だったので素晴らしい結果という事で良いのではないでしょうか。前節、内容が素晴らしいけど無得点で2失点。今節、内容はボールを繋げられずに苦しんだけれども1得点で無失点。サッカーは分からん。

ピッチの中では分からないことだらけですが、経験上、最後までやり続けることの重要性は分かっています。2016年の秋田戦もそんな試合でしたからね、自動昇格は難しいかもしれない、でもプレーオフで昇格できるかもしれないからと、目の前の1つ1つの試合を勝って行った経験があるわけです、我が軍には。それを思い出させる巡り合わせ。残り9試合、プレーオフ圏は確実に近づいている。続けて行きましょう。最後に余談ですが、ソユースタジアムは大型ビジョンの運用が先進的でした。色々な情報が定期的に出て来て素晴らしかった。J1でもなかなかこういう情報を出しているビジョンは少ない。映像もキレイで映像制作に工夫があって素晴らしかったですね。見習いましょう。






0 件のコメント:

コメントを投稿