【札幌 1 - 1 大分】
20試合を終了して2試合しか勝てていません。勝率10%つまりJ2で9割勝てないチームに成り下がってしまいました。私、基本的に隙あらば札幌には行きたいんです。1年1度は札幌には行きたい。しかし月曜日の夜に札幌という、サポーターを試すような時間帯でのキックオフ。そんな試合に行けるのは、綿密な計画性のある人か、もしくは素行のよろしくないであろう社会人や学生、悠々自適な老後を楽しむ余裕と体力のあるご隠居しか思い浮かびません。私は会社に貢献する側の真っ当な人間なのです。テレビ観戦でしたよ。くやしい。そう、札幌に行けた人々への嫉妬です。それでもその素行のよろしくないであろう方々がビックフラッグを広げるという意気込みを見せてくれたおかげで、熱のこもった前半になりました。前半だけ楽しかったです。えぇ、前半だけでした。勝てたら最高に盛り上がれたでしょうね・・・。
今日も前節同様の4-4-2でした。前節との違いはFWに伊佐が戻ってきたことと、ジョンヒョンに代わって松本昌也がスタメンに復帰したこと。前節のブログで右に後藤、左に西と書いてしまっていたのですけど前節も今節も並びは右が西で左に後藤でした。千葉戦は脱力して試合を観すぎました。失礼しました。
毎度毎度、ゲームを支配している時間帯でゴールを奪えずに失点して終了、みたいなのを18回くらい繰り返している訳ですが、今日は珍しく先制攻撃が成功しました。コーナーキックでゴールライン上にいた三平が、ボールが蹴られる直前にぐるっと大外回ってフリーになってヘディングドンピシャ先制点。兵働が蹴って、三平がいれば1試合1点は取れるだろうと思っていましたが、ようやく結実しました。三平は今シーズン初ゴール。待たされましたけど、トリニータにようやく本格復帰してくれました。前半はほぼ三平が攻撃を牽引している印象で、伊佐もボールを追いかける犬っぽさが戻ってきて頼もしい2トップでした。
畳みかけるまでには至りませんでしたが、今日は勝てるかもと期待を持たせるには十分な内容。しかし、後半頭から稲本が下がって若い選手が出てきてから状況一変。札幌の目が覚めたのか、スペースでボールを受ける意識が高まったような印象で、プレッシャーをかけられずボールの奪いどころが定まらなくなり、防戦一方になってしまいました。我慢できずに内村に、内村らしいゴールを決められて同点に追いつかれてしまいます。
その後、怪我から復帰となった小野まで投入して逆転を狙う札幌バルバリッチ監督。負けじと為田、高松、エヴァンドロを投入する黒シャツの柳田代行監督。お互いに決定機を作るも決められずにタイムアップとなってしまいました。印象としては負けなくて良かったなというレベルで後半に攻めたてられました。チャンスの数は圧倒的に札幌の方が多かった。
札幌からすると最下位相手にホームで引き分けるなんて悪夢という感じでしょうか。前俊やナザリトがいない札幌は何か足りない感じでした。都倉より内村の方が怖いし。まぁ防戦一方でしたけど。我々は順位が引き離されつつあるので、何としても勝たなければならない状況が続いています。もうすぐシーズンも半分終わりそうで本格的に焦ってはいるのですが、札幌相手にアウェイで勝ち点1はまぁ悪くはないんですけれども・・・・いい加減に勝ちたい。次節はC大阪とアウェイで対戦。・・・・・・・うーん、まだまだ苦しい。
2015/06/29
2015/06/21
2015年 明治安田生命J2リーグ 第19節 千葉戦
【大分 0 - 1 千葉】
ホームに戻って第19節、地獄の千葉戦です。私はもう大銀ドームでの千葉戦については無かったことにできる精神構造が出来上がっていまして、今日の試合もなかったことにしています。千葉戦に関しては観に行く方がどうにかしていると思っています。どうかしていたと正気に返ったサポーターの方々、お疲れ様でした。千葉に勝つには無敗の国立競技場でやるくらいしか方法が思いつきません。もう国立競技場無いから無理なんじゃないか。
もしかしたら今日こそ・・・・そんな甘えを粉砕され続けて何年経ったでしょうか。やはり今年も負けました。絶不調の千葉にさえ勝てませんでした。単独最下位、相変わらずのJ3降格まっしぐらのまずい状況です。
今日は久々に岡本が先発になりました。エヴァンドロよりは観たかったのです、岡本を。古巣との対決に期待してか兵働も先発。前節で得点した伊佐はベンチにもいませんでした。結果出したのにね。岡本は今日結果を出さなければ次はないという気持ちで試合に臨んだらしいのですが、結果が出ませんでした。伊佐は結果を出しても次がありませんでしたけど。怪我でしょうか。
まぁホームでの千葉戦なので無の境地でスカパー!で観ていたのですが、ジェフさんが絶不調なんだなってことは分かりました。トリニータが試合を支配した開始20分、あ、今日は勝てないとしても面白い試合になりそうだなっていう雰囲気がプンプンしたのですが、良い時間帯で決められないから最下位なんですよね。もうさすがにこれは書き飽きました。でもちょっとだけ期待してしまいました。されど千葉戦。千葉戦なんです。
ラインコントロールに意識が割かれ過ぎて、スペースぽっかりんこで失点。まぁ千葉戦なんでね、失点しないわけないんですよね。それでもやっぱり得点が出来ない。今日も黒シャツだった柳田代行監督は今シーズン自分が獲得した選手の中に得点を期待できる選手がいないことをさぞかし痛感したのではないでしょうか。
さて、次節は月曜日夜の札幌アウェイ。応援に行くのが最も難しい状況が重なっています。前半戦はかなり厳しい状況に追い込まれそう。監督も決まらない、みどり牛乳のコラボパックは素晴らしかったけど。現場が苦しい状況はまだ続きそう。
ホームに戻って第19節、地獄の千葉戦です。私はもう大銀ドームでの千葉戦については無かったことにできる精神構造が出来上がっていまして、今日の試合もなかったことにしています。千葉戦に関しては観に行く方がどうにかしていると思っています。どうかしていたと正気に返ったサポーターの方々、お疲れ様でした。千葉に勝つには無敗の国立競技場でやるくらいしか方法が思いつきません。もう国立競技場無いから無理なんじゃないか。
もしかしたら今日こそ・・・・そんな甘えを粉砕され続けて何年経ったでしょうか。やはり今年も負けました。絶不調の千葉にさえ勝てませんでした。単独最下位、相変わらずのJ3降格まっしぐらのまずい状況です。
今日は久々に岡本が先発になりました。エヴァンドロよりは観たかったのです、岡本を。古巣との対決に期待してか兵働も先発。前節で得点した伊佐はベンチにもいませんでした。結果出したのにね。岡本は今日結果を出さなければ次はないという気持ちで試合に臨んだらしいのですが、結果が出ませんでした。伊佐は結果を出しても次がありませんでしたけど。怪我でしょうか。
まぁホームでの千葉戦なので無の境地でスカパー!で観ていたのですが、ジェフさんが絶不調なんだなってことは分かりました。トリニータが試合を支配した開始20分、あ、今日は勝てないとしても面白い試合になりそうだなっていう雰囲気がプンプンしたのですが、良い時間帯で決められないから最下位なんですよね。もうさすがにこれは書き飽きました。でもちょっとだけ期待してしまいました。されど千葉戦。千葉戦なんです。
ラインコントロールに意識が割かれ過ぎて、スペースぽっかりんこで失点。まぁ千葉戦なんでね、失点しないわけないんですよね。それでもやっぱり得点が出来ない。今日も黒シャツだった柳田代行監督は今シーズン自分が獲得した選手の中に得点を期待できる選手がいないことをさぞかし痛感したのではないでしょうか。
さて、次節は月曜日夜の札幌アウェイ。応援に行くのが最も難しい状況が重なっています。前半戦はかなり厳しい状況に追い込まれそう。監督も決まらない、みどり牛乳のコラボパックは素晴らしかったけど。現場が苦しい状況はまだ続きそう。
Labels:
2015,
ジェフ千葉,
犬の呪い,
大分トリニータ,
明治安田生命J2リーグ
2015/06/15
2015年 明治安田生命J2リーグ 第18節 金沢戦
【金沢 1 一 1 大分】
利家まじ利家。行って参りました金沢遠征。ただただ暑かった。磐田戦以来の、実に2ヶ月半ぶりのアウェイ観戦記となってしまいました。久々にサッカーを生観戦できて楽しかった・・・勝ってくれたらもっと楽しかったのに・・・。
ピカピカの北陸新幹線を使いました。5月の連休をお仕事で潰されたわたくしにとっての心の拠り所となっていた金沢遠征。休日出勤手当は金沢で豪遊するための資金なんだと、心に言い聞かせて働いたわけです。豪華な海鮮丼を食べて自分にご褒美をと、苦しいお仕事を乗り越えての金沢遠征。この資金は決して自立したオッサン達に海鮮丼を奢ってあげられるような汚れた金じゃないのですよ!ネットワンシステムズさんの株売買でチラッと儲かった分は老後資金だし!はい、ということで汗と涙の結晶が高級魚「のどぐろ」のひつまぶしに変わった瞬間がこちら。
ひつまぶし?って好奇心で頼んでみました。金箔と、のどぐろがどっさりの海鮮丼。1杯目はわさび醤油で、2杯目はウニを混ぜて、最後はお出汁でお茶漬けというここでしか食べられない感が溢れる1品。しかし、魚の美味しい田舎を持つ元大分県民からするとまぁこんなもんか的な程度だったので即刻リベンジ。もっと金箔を食って翌日に黄金を捻り出してやるんだと決意したのであります。
見てくださいこの黄金輝く大量虐殺。お米の上に新鮮な魚介類の屍が累々と並べられているんです。この豪華絢爛、加賀百万石の金箔プレイ。これですよ、これ。これを食べるために乗り越えて来たんですよ。これには元大分県民も大満足。ハイクオリティでした。私、水槽で海水魚を飼っているので若干心が痛むのですが、家で飼っているフグにもこのエビを食べさせてあげたいと錯乱する程度の美味でした。贅沢三昧で無事破産。
ここ最近のトリニータの体たらくもあって、遠征が近づいても中々テンションがあがらず、金沢旅行のモチベーションが低くなっていたのですが北陸新幹線と海鮮丼とで完全復活。トリニータは後藤が得点して何とかなるだろうと適当に考えられる程度に精神面が回復しました。破産したけど。前日に金沢入りしたので時間に余裕はあったのですが、あまりメジャーな観光地に興味がなかったのでレンタサイクルでプラプラするだけの適当観光。1つだけ猛烈に興味をそそったのが足軽資料館。足軽の資料館!?何それ!?ってことで足軽の家にお邪魔してきました。
庭付きの平屋一戸建てに住める下級武士。間取りが充分豪華。自分が東京で当時の足軽以下の生活を営んでいるような気がして暗い気持ちにさせてくれる展示でした。家柄って言うのでしょうか、当時は親子数世代に渡る連帯責任を経ての殿様への貢献度で家柄が決まる無理ゲーって感じ。腕っぷしが強ければ昇進する完全実力主義の夢もありそう。でも戦でガンガン首取れば良いっていうそれも無理ゲー。俺、農民で良いや。先祖様サンキューな。
仕える殿様に貢献しまくって五大老に昇りつめた利家にまつわる赤母衣衆。金箔好きの派手好きな傾奇者文化が色濃く残る加賀藩前田家にキリシタン大名の大友宗麟が挑むわけです。若い頃信長にアレされた人と家臣の嫁をアレした人の性癖的に熱い平成の代理戦争がここに勃発。絶好調なのは現在の赤母衣衆ツエーゲン金沢。今年J2初参戦の昨年のJ3王者。J2王者が翌年にJ1で優勝争いをしたりするのは聞いたことがあったのですが、J3王者がJ2で優勝争いに絡むってのはどういうことでしょうか。そのままJ1に行ってしまうのでしょうか。唯一の地元出身地作田推しが印象的でした。
対する絶不調トリニータ。軍師である現場指揮官を解任して黒シャツ衆である柳田代理監督で挑む。手腕は未だ謎。今日のスタメンには前線の足軽に変更あり。
槍の又左に対抗して犬の伊佐。昨年ただ犬のように走りましたという名言を残した伊佐が狂犬のように走り回る前線の足軽としてFWに復帰。CBは山口に。ベンチには三平が復帰。
試合内容的には全般的に薄かった。思い出そうとしてもあまりシーンが思い浮かばない。金沢はとてもオーソドックスな4-4-2。サイド攻撃からのコーナーキック獲得、そこからの得点という黄金までは無いけど金箔パターン的な攻撃。誰も手を抜かず一生懸命頑張っている印象のチームでした。トリニータよりはオートマチズムを感じました。こうきたらこう、みたいな約束事の完成度が高いチーム。トリニータはボールが足下に収まらずにずっとバタバタしっぱなし。裏狙いが分かり易くて読まれてしまっていました。コーナーキックから失点を許した場面はキックした金沢8番の選手の精度が素晴らしかった。後半に辻尾も直接GK狙いでコーナーキックを蹴ったのでスカウティングの結果かもしれません。完全に崩されてもうダメだーみたいな場面も無かったのでやっぱり薄い。
後半頭から吉平に代えて怪我から復帰したての三平を投入。足下の技術が本当に伸びた三平は前線で粘ってチャンスを演出。遂には伊佐のプロ入り初ゴールで同点に追いつくまでに。伊佐はFWに戻って待望の一発が生まれたので勢いに乗って欲しい。その後はお互いにチャンスを不意にして痛み分けで終了となりました。サッカーの内容的には寂しい試合でした。
西部緑地公園陸上競技場は初めてのスタジアムでしたが、ゴール裏の勾配がほんの少し物足りない印象ではありますがホームスタンドからは観やすかったです。スタジアムグルメなども揃っていて、至って普通のJ2レベル以上の印象。金沢にもJリーグは存在していました。まだ街中がフラッグで彩られるところまではいっていませんが時間の問題でしょう。ゲンゾーはいたずらキャラだと思っていたのだが今日はよく分からなかった。サッカーの中身は薄かったけれども、それ以外は初めてのスタジアムで濃い体験をして、日本のサッカー文化の幅広さと底深さを感じた遠征でした。北信越フットボールリーグ時代からの歴史と新幹線開通でエネルギーが満ち始めた街で一般人を巻き込み始めた正に今って感じでした。素晴らしくタイミングが合っている奇跡かもしれない状態。
九州新幹線さえ避けて通られる我が大友宗麟軍にもかつては自国でのワールドカップ開催という奇跡的なタイミングがあった。その時代を経ての今。次は長野とかが上がってくると九州勢はまずいかもしれない。群雄割拠のJリーグ戦国時代。試練の時を乗り越えなければならない。チーム数が増えても理解あるスポンサーの数は限られているので、それぞれの地元の経済力での戦いに持ち込まれる時代になってしまうかもしれない。危機感にじみ出る。県外のスポンサーは稀有。ちょっと利益出たからって株売ってる場合ではなかった。買い戻さねば。
新興勢力の勢いと自軍の戦いっぷりに危機感を募らせた遠征でした。やっぱり百戦錬磨の軍師が・・・欲しい・・・・。
利家まじ利家。行って参りました金沢遠征。ただただ暑かった。磐田戦以来の、実に2ヶ月半ぶりのアウェイ観戦記となってしまいました。久々にサッカーを生観戦できて楽しかった・・・勝ってくれたらもっと楽しかったのに・・・。
ピカピカの北陸新幹線を使いました。5月の連休をお仕事で潰されたわたくしにとっての心の拠り所となっていた金沢遠征。休日出勤手当は金沢で豪遊するための資金なんだと、心に言い聞かせて働いたわけです。豪華な海鮮丼を食べて自分にご褒美をと、苦しいお仕事を乗り越えての金沢遠征。この資金は決して自立したオッサン達に海鮮丼を奢ってあげられるような汚れた金じゃないのですよ!ネットワンシステムズさんの株売買でチラッと儲かった分は老後資金だし!はい、ということで汗と涙の結晶が高級魚「のどぐろ」のひつまぶしに変わった瞬間がこちら。
ひつまぶし?って好奇心で頼んでみました。金箔と、のどぐろがどっさりの海鮮丼。1杯目はわさび醤油で、2杯目はウニを混ぜて、最後はお出汁でお茶漬けというここでしか食べられない感が溢れる1品。しかし、魚の美味しい田舎を持つ元大分県民からするとまぁこんなもんか的な程度だったので即刻リベンジ。もっと金箔を食って翌日に黄金を捻り出してやるんだと決意したのであります。
見てくださいこの黄金輝く大量虐殺。お米の上に新鮮な魚介類の屍が累々と並べられているんです。この豪華絢爛、加賀百万石の金箔プレイ。これですよ、これ。これを食べるために乗り越えて来たんですよ。これには元大分県民も大満足。ハイクオリティでした。私、水槽で海水魚を飼っているので若干心が痛むのですが、家で飼っているフグにもこのエビを食べさせてあげたいと錯乱する程度の美味でした。贅沢三昧で無事破産。
ここ最近のトリニータの体たらくもあって、遠征が近づいても中々テンションがあがらず、金沢旅行のモチベーションが低くなっていたのですが北陸新幹線と海鮮丼とで完全復活。トリニータは後藤が得点して何とかなるだろうと適当に考えられる程度に精神面が回復しました。破産したけど。前日に金沢入りしたので時間に余裕はあったのですが、あまりメジャーな観光地に興味がなかったのでレンタサイクルでプラプラするだけの適当観光。1つだけ猛烈に興味をそそったのが足軽資料館。足軽の資料館!?何それ!?ってことで足軽の家にお邪魔してきました。
庭付きの平屋一戸建てに住める下級武士。間取りが充分豪華。自分が東京で当時の足軽以下の生活を営んでいるような気がして暗い気持ちにさせてくれる展示でした。家柄って言うのでしょうか、当時は親子数世代に渡る連帯責任を経ての殿様への貢献度で家柄が決まる無理ゲーって感じ。腕っぷしが強ければ昇進する完全実力主義の夢もありそう。でも戦でガンガン首取れば良いっていうそれも無理ゲー。俺、農民で良いや。先祖様サンキューな。
仕える殿様に貢献しまくって五大老に昇りつめた利家にまつわる赤母衣衆。金箔好きの派手好きな傾奇者文化が色濃く残る加賀藩前田家にキリシタン大名の大友宗麟が挑むわけです。若い頃信長にアレされた人と家臣の嫁をアレした人の性癖的に熱い平成の代理戦争がここに勃発。絶好調なのは現在の赤母衣衆ツエーゲン金沢。今年J2初参戦の昨年のJ3王者。J2王者が翌年にJ1で優勝争いをしたりするのは聞いたことがあったのですが、J3王者がJ2で優勝争いに絡むってのはどういうことでしょうか。そのままJ1に行ってしまうのでしょうか。唯一の地元出身地作田推しが印象的でした。
対する絶不調トリニータ。軍師である現場指揮官を解任して黒シャツ衆である柳田代理監督で挑む。手腕は未だ謎。今日のスタメンには前線の足軽に変更あり。
槍の又左に対抗して犬の伊佐。昨年ただ犬のように走りましたという名言を残した伊佐が狂犬のように走り回る前線の足軽としてFWに復帰。CBは山口に。ベンチには三平が復帰。
試合内容的には全般的に薄かった。思い出そうとしてもあまりシーンが思い浮かばない。金沢はとてもオーソドックスな4-4-2。サイド攻撃からのコーナーキック獲得、そこからの得点という黄金までは無いけど金箔パターン的な攻撃。誰も手を抜かず一生懸命頑張っている印象のチームでした。トリニータよりはオートマチズムを感じました。こうきたらこう、みたいな約束事の完成度が高いチーム。トリニータはボールが足下に収まらずにずっとバタバタしっぱなし。裏狙いが分かり易くて読まれてしまっていました。コーナーキックから失点を許した場面はキックした金沢8番の選手の精度が素晴らしかった。後半に辻尾も直接GK狙いでコーナーキックを蹴ったのでスカウティングの結果かもしれません。完全に崩されてもうダメだーみたいな場面も無かったのでやっぱり薄い。
後半頭から吉平に代えて怪我から復帰したての三平を投入。足下の技術が本当に伸びた三平は前線で粘ってチャンスを演出。遂には伊佐のプロ入り初ゴールで同点に追いつくまでに。伊佐はFWに戻って待望の一発が生まれたので勢いに乗って欲しい。その後はお互いにチャンスを不意にして痛み分けで終了となりました。サッカーの内容的には寂しい試合でした。
西部緑地公園陸上競技場は初めてのスタジアムでしたが、ゴール裏の勾配がほんの少し物足りない印象ではありますがホームスタンドからは観やすかったです。スタジアムグルメなども揃っていて、至って普通のJ2レベル以上の印象。金沢にもJリーグは存在していました。まだ街中がフラッグで彩られるところまではいっていませんが時間の問題でしょう。ゲンゾーはいたずらキャラだと思っていたのだが今日はよく分からなかった。サッカーの中身は薄かったけれども、それ以外は初めてのスタジアムで濃い体験をして、日本のサッカー文化の幅広さと底深さを感じた遠征でした。北信越フットボールリーグ時代からの歴史と新幹線開通でエネルギーが満ち始めた街で一般人を巻き込み始めた正に今って感じでした。素晴らしくタイミングが合っている奇跡かもしれない状態。
九州新幹線さえ避けて通られる我が大友宗麟軍にもかつては自国でのワールドカップ開催という奇跡的なタイミングがあった。その時代を経ての今。次は長野とかが上がってくると九州勢はまずいかもしれない。群雄割拠のJリーグ戦国時代。試練の時を乗り越えなければならない。チーム数が増えても理解あるスポンサーの数は限られているので、それぞれの地元の経済力での戦いに持ち込まれる時代になってしまうかもしれない。危機感にじみ出る。県外のスポンサーは稀有。ちょっと利益出たからって株売ってる場合ではなかった。買い戻さねば。
新興勢力の勢いと自軍の戦いっぷりに危機感を募らせた遠征でした。やっぱり百戦錬磨の軍師が・・・欲しい・・・・。
Labels:
2015,
ツエーゲン金沢,
現地観戦,
大分トリニータ,
明治安田生命J2リーグ
2015/06/06
2015年 明治安田生命J2リーグ 第17節 京都戦
【大分 2 - 2 京都】
新しい風、柳田代行監督が率いる新生(仮)トリニータはホームで京都戦でした。何失点してしまうんだろうという先が思いやられる立ち上がりではありましたが、失敗を取り戻すために立ち上がり続けるトリニータでした。
田坂前監督の組織を守備面では維持しながらも、ドイスボランチでバランスを考慮して、攻撃は若手に任せる感じのスタメンだったのでしょうか。新鮮な組み合わせではありました。そして何よりも新しい突風、キャプテン昌也という正しすぎる選択。これだけは認めざるを得ません。1得点目に繋がった単独ドリブルからの出戻りキープからのジョンハンへのパス。サッカーゲームのウイイレのようなプレーでした。後藤もよく決めてくれました。
対する京都は立ち上がりの得点は素晴らしかったものの、試合途中の怪我でキム・ナミルを欠くと主導権はトリニータに。ワントップの吉平にボールが收まらないがために、クリア後のセカンドボールの攻防が激しく一進一退の攻防が続きました。試合全般的にトリニータは気合が漲る感じがしまして、若い前線も積極的にプレスに走り、自由な感じというか、解き放たれてチャンスもピンチも作ってしまう感じに見受けられました。
後半に後藤が自ら獲得したFKを自ら決めて逆転した時は自宅で久々に声が出てしまいましたが、大黒に同点ゴールを決められて引き分けという結果となりました。失点の場面は3点目を取りに行ってのカウンターを浴びる形でしたので、無理しない試合運びが出来ていたらとも思うのですが、もう攻撃してなんぼみたいな雰囲気があって、久々に観ていて楽しめたのは事実です。
後藤の2得点で遂に今シーズン2回目の複数得点という喜ぶハードルが著しく低くなっているデータではありますが、後藤はユース上がりのFW1号として後輩に道を作る開拓者とならねばならぬ男ですので、お好み焼き屋のおばちゃんに怒られている場合ではない。2桁得点決めなければダメである。もっとゴールを決めて後藤の自信に満ちたプレーが何よりの補強だと思わせて欲しい。
途中出場した為田ですが、少し休ませたかった想いもあったのですがこの試合からかどうか自信はないのですが膝のテーピングが無くなっていたことに気づきました。ダニエルもゴリゴリの坊主になっていてチームの雰囲気にピリッとしたものも感じ取れました。レギュラーは白紙の状態で、各々何が出来るかもう一度じっくり考えたのではないでしょうか。期待していた若狭はそれほど目立ちませんでしたが、勝ち点1だけは確保。代行監督一発目で、強化費はうちよりもっと使っている京都相手に引き分けられたのであれば白熱の残留争いが繰り広げられる未来が待っているのではないでしょうか。
監督人事はどうなるか分かりませんが、今日選手たちが見せたピッチ上で声を掛け合って自分で考えて対応する力を信じてまずは最下位脱出を目指して戦いましょう。次節、金沢への得意の上位いじめを足がかりに。
新しい風、柳田代行監督が率いる新生(仮)トリニータはホームで京都戦でした。何失点してしまうんだろうという先が思いやられる立ち上がりではありましたが、失敗を取り戻すために立ち上がり続けるトリニータでした。
田坂前監督の組織を守備面では維持しながらも、ドイスボランチでバランスを考慮して、攻撃は若手に任せる感じのスタメンだったのでしょうか。新鮮な組み合わせではありました。そして何よりも新しい突風、キャプテン昌也という正しすぎる選択。これだけは認めざるを得ません。1得点目に繋がった単独ドリブルからの出戻りキープからのジョンハンへのパス。サッカーゲームのウイイレのようなプレーでした。後藤もよく決めてくれました。
対する京都は立ち上がりの得点は素晴らしかったものの、試合途中の怪我でキム・ナミルを欠くと主導権はトリニータに。ワントップの吉平にボールが收まらないがために、クリア後のセカンドボールの攻防が激しく一進一退の攻防が続きました。試合全般的にトリニータは気合が漲る感じがしまして、若い前線も積極的にプレスに走り、自由な感じというか、解き放たれてチャンスもピンチも作ってしまう感じに見受けられました。
後半に後藤が自ら獲得したFKを自ら決めて逆転した時は自宅で久々に声が出てしまいましたが、大黒に同点ゴールを決められて引き分けという結果となりました。失点の場面は3点目を取りに行ってのカウンターを浴びる形でしたので、無理しない試合運びが出来ていたらとも思うのですが、もう攻撃してなんぼみたいな雰囲気があって、久々に観ていて楽しめたのは事実です。
後藤の2得点で遂に今シーズン2回目の複数得点という喜ぶハードルが著しく低くなっているデータではありますが、後藤はユース上がりのFW1号として後輩に道を作る開拓者とならねばならぬ男ですので、お好み焼き屋のおばちゃんに怒られている場合ではない。2桁得点決めなければダメである。もっとゴールを決めて後藤の自信に満ちたプレーが何よりの補強だと思わせて欲しい。
途中出場した為田ですが、少し休ませたかった想いもあったのですがこの試合からかどうか自信はないのですが膝のテーピングが無くなっていたことに気づきました。ダニエルもゴリゴリの坊主になっていてチームの雰囲気にピリッとしたものも感じ取れました。レギュラーは白紙の状態で、各々何が出来るかもう一度じっくり考えたのではないでしょうか。期待していた若狭はそれほど目立ちませんでしたが、勝ち点1だけは確保。代行監督一発目で、強化費はうちよりもっと使っている京都相手に引き分けられたのであれば白熱の残留争いが繰り広げられる未来が待っているのではないでしょうか。
監督人事はどうなるか分かりませんが、今日選手たちが見せたピッチ上で声を掛け合って自分で考えて対応する力を信じてまずは最下位脱出を目指して戦いましょう。次節、金沢への得意の上位いじめを足がかりに。
Labels:
2015,
京都サンガ,
大分トリニータ,
明治安田生命J2リーグ
2015/06/04
監督解任について
大分トリニータは田坂監督を解任しました。このニュースを知った時、個人的な感覚としてはクラブに解任できる資金的な体力があったことの方に軽く驚きました。よく頑張れたなと、そちらの方が感情としては先で、一時は消滅しかけたクラブが「普通のクラブ」に戻りつつある実感を持ちました。
しばらく貧乏な暮らしが続いたこともあり、完全に貧乏くさい考えが身についてしまっていて、監督の解任をシーズン途中で行うなんて贅沢なんじゃないのかと考えてしまう自分がいたのですが、正気に戻れたような気がします。突然食卓にステーキが並んだ夜に、「かぁちゃん今日何かあったの?」「何もないわよ(怒り口調)」みたいな、我が家は普通の中流階級だと言い張る母とのやりとりをした記憶がフラッシュバックする程度に衝撃的なニュースでした。と言っても、長く観ている方々であればさすがにそろそろだろうなという感覚はあったと思います。
J2で中の上くらいの強化費用で戦っている大分トリニータがJ2で最下位となってしまっていることは、J1で債務超過と戦いながら我慢していた時期とは明らかに違い、非常にまずい事態です。さらには今年、J2優勝を公言してシーズンに入ってしまっている以上、目標の修正を行う必要もあり、結果の出ない現場の責任を負う形で指揮官が責任を取って解任となることは普通だと思います。そう、普通に戻れたのです。
だからこの解任に、安堵と、残念な気持ちと、焦燥感と、期待と不安が入り混じる非常に複雑な感情を抱かざるを得ません。そもそも私は田坂さんの今シーズンの続投には賛成でした。やはりそれもまだ完全にキレイな身体になりきれていない財務状況を鑑みて、最も経済的に効率的に結果が得られそうな選択だと思ったからです。しかし、チームは生き物であったのでしょう、マンネリ化を打破するための糸口が見つからないまま不運も重なって勢いに乗れずにズルズルと最下位まで落ちてしまいました。こんなにもどかしい試合が続くとは予測できませんでした。悪くても中の上はキープできると考えていましたが今年の魔境J2では甘かったかもしれません。正直、結果が出なさ過ぎて、さすがに続投に賛成だった私も使わないシーズンパスを噛み千切ろうかと考えたりするレベルでした。
過去の経験から、うまく行かない時ほどピッチの中で起きていることに集中すべきという考えを持っていまして、なるべく冷静に試合を観ようと努めていました。今の課題は得点できるストライカーがいないことだと思っています。監督の戦術の全てが悪かったとも思えないですし、前節は完全に若狭一人で負けてしまっているような試合だったので尚更ですが、時間的猶予が無く、残留への目標に切り返る為にも体制を刷新せざるを得ない状況でしょう。よく我慢もしたし、よく決断も出来たと思います。カンフル剤でチームを奮い立たせるしかありません。
田坂さんの采配を4年半、全試合観ましたが最初の頃はファンボさんの直後だったこともあり、救世主的な存在に感じていました。ただ1つ、納得がいかなかったのは松原を育てられずに終わったことくらいです。4バックにしてからずっと右サイドバックが人的改造による応急処置になっており、それならばあの時という思いが未だにあります。わたし県北民だからでしょうか。それでもなかなか戦力を揃えられない状況で債務超過の解消とJ1昇格を共に勝ち取った思い出は永遠です。とわです。とわ。J1昇格時もやるからには優勝だって豪語してダントツの最下位に沈むという、今考えればこれはデジャヴじゃないかと思えることもありましたが、誠心誠意戦って頂けたと思います。お疲れ様でした。
田坂さんはCS放送の番組で現モンテディオ山形監督の石崎さんが目標だと言っていました。常に現場に立っている、オファーが絶えない、必要とされる人間にとのことだったと記憶しています。その石崎さんも大分トリニータ時代、3年目に解任されています。開幕後に勝ち点を積めずに5月に解任というタイミング的にも似たり寄ったりの状況で。とても不思議な縁ですが、目標とする人の跡を確実に追って、常にどこかで監督をやることになりそうな気がします。再就職先には困らないトリニータの監督経歴ですから。
代行監督の柳田氏(きっと風使い)には開き直って思い切った起用などをしてもらいたいです。コーチ時代から長い在籍期間の割に、サッカー観的なものに謎が多い風使いではありますが。そして強化部に戻った哲平さんには今の課題である得点を期待できるストライカーを見つけて来て欲しいと思います。資金的に厳しいでしょうけれども。売れるものは売るということもあるかもしれないので、不安もありますが。
人間は失敗する生き物です。そこで奮い立てるかどうかがその人間の真の評価に繋がると思います。この何度も逆境さんがいらっしゃってしまう呪われたクラブは今、いままでもそうであったように、もう一度奮い立とうとしていますので、引き続き辛抱強く、細く長くひっそりとサポートしてあげたいと思います。えぇ、私は慣れたもんでマイペースです。降格した時はあんなに嫌だったJ2に、今では狂おしいほどここにいさせて下さい状態になっちゃっていますが。次の試合はとにかく若狭に頑張って欲しい。失敗から奮い立てるか、若狭が体現してくれることを期待して週末を待とうと思います。
しばらく貧乏な暮らしが続いたこともあり、完全に貧乏くさい考えが身についてしまっていて、監督の解任をシーズン途中で行うなんて贅沢なんじゃないのかと考えてしまう自分がいたのですが、正気に戻れたような気がします。突然食卓にステーキが並んだ夜に、「かぁちゃん今日何かあったの?」「何もないわよ(怒り口調)」みたいな、我が家は普通の中流階級だと言い張る母とのやりとりをした記憶がフラッシュバックする程度に衝撃的なニュースでした。と言っても、長く観ている方々であればさすがにそろそろだろうなという感覚はあったと思います。
J2で中の上くらいの強化費用で戦っている大分トリニータがJ2で最下位となってしまっていることは、J1で債務超過と戦いながら我慢していた時期とは明らかに違い、非常にまずい事態です。さらには今年、J2優勝を公言してシーズンに入ってしまっている以上、目標の修正を行う必要もあり、結果の出ない現場の責任を負う形で指揮官が責任を取って解任となることは普通だと思います。そう、普通に戻れたのです。
だからこの解任に、安堵と、残念な気持ちと、焦燥感と、期待と不安が入り混じる非常に複雑な感情を抱かざるを得ません。そもそも私は田坂さんの今シーズンの続投には賛成でした。やはりそれもまだ完全にキレイな身体になりきれていない財務状況を鑑みて、最も経済的に効率的に結果が得られそうな選択だと思ったからです。しかし、チームは生き物であったのでしょう、マンネリ化を打破するための糸口が見つからないまま不運も重なって勢いに乗れずにズルズルと最下位まで落ちてしまいました。こんなにもどかしい試合が続くとは予測できませんでした。悪くても中の上はキープできると考えていましたが今年の魔境J2では甘かったかもしれません。正直、結果が出なさ過ぎて、さすがに続投に賛成だった私も使わないシーズンパスを噛み千切ろうかと考えたりするレベルでした。
過去の経験から、うまく行かない時ほどピッチの中で起きていることに集中すべきという考えを持っていまして、なるべく冷静に試合を観ようと努めていました。今の課題は得点できるストライカーがいないことだと思っています。監督の戦術の全てが悪かったとも思えないですし、前節は完全に若狭一人で負けてしまっているような試合だったので尚更ですが、時間的猶予が無く、残留への目標に切り返る為にも体制を刷新せざるを得ない状況でしょう。よく我慢もしたし、よく決断も出来たと思います。カンフル剤でチームを奮い立たせるしかありません。
田坂さんの采配を4年半、全試合観ましたが最初の頃はファンボさんの直後だったこともあり、救世主的な存在に感じていました。ただ1つ、納得がいかなかったのは松原を育てられずに終わったことくらいです。4バックにしてからずっと右サイドバックが人的改造による応急処置になっており、それならばあの時という思いが未だにあります。わたし県北民だからでしょうか。それでもなかなか戦力を揃えられない状況で債務超過の解消とJ1昇格を共に勝ち取った思い出は永遠です。とわです。とわ。J1昇格時もやるからには優勝だって豪語してダントツの最下位に沈むという、今考えればこれはデジャヴじゃないかと思えることもありましたが、誠心誠意戦って頂けたと思います。お疲れ様でした。
田坂さんはCS放送の番組で現モンテディオ山形監督の石崎さんが目標だと言っていました。常に現場に立っている、オファーが絶えない、必要とされる人間にとのことだったと記憶しています。その石崎さんも大分トリニータ時代、3年目に解任されています。開幕後に勝ち点を積めずに5月に解任というタイミング的にも似たり寄ったりの状況で。とても不思議な縁ですが、目標とする人の跡を確実に追って、常にどこかで監督をやることになりそうな気がします。再就職先には困らないトリニータの監督経歴ですから。
代行監督の柳田氏(きっと風使い)には開き直って思い切った起用などをしてもらいたいです。コーチ時代から長い在籍期間の割に、サッカー観的なものに謎が多い風使いではありますが。そして強化部に戻った哲平さんには今の課題である得点を期待できるストライカーを見つけて来て欲しいと思います。資金的に厳しいでしょうけれども。売れるものは売るということもあるかもしれないので、不安もありますが。
人間は失敗する生き物です。そこで奮い立てるかどうかがその人間の真の評価に繋がると思います。この何度も逆境さんがいらっしゃってしまう呪われたクラブは今、いままでもそうであったように、もう一度奮い立とうとしていますので、引き続き辛抱強く、細く長くひっそりとサポートしてあげたいと思います。えぇ、私は慣れたもんでマイペースです。降格した時はあんなに嫌だったJ2に、今では狂おしいほどここにいさせて下さい状態になっちゃっていますが。次の試合はとにかく若狭に頑張って欲しい。失敗から奮い立てるか、若狭が体現してくれることを期待して週末を待とうと思います。
登録:
投稿 (Atom)