2019/03/13

2019年 YBCルヴァンカップ グループステージ 第2節 名古屋戦

【名古屋 2 - 1 大分】



連戦楽しい。ブログ書くのは辛い。中三日で迎えたルヴァンカップ第2節、平日夜にダメな大人だけが現地に集まるアウェイ名古屋戦。名古屋はリーグ戦でも負け無しと絶好調。雪まじりの雨という悪天候の中、またまた新しいメンバーが試合に登場となりました。


庄司と島川(美声)が今シーズン初スタメン。庄司は朋乃也(ほのや)という名前が変換し辛い。しかも三国志の武将にも使われていない漢字なので早速辞書登録。庄司朋乃也!ほらね、一発変換(※誰にも分からない)。いつもの1トップ2シャドーには伊佐、馬場、伊藤涼太郎。ワイドには右に高畑、左に星。ボランチが小手川と島川(美声)。3バックは真ん中が庄司朋乃也(※一発変換)、左に岡野、右に丸谷だったような、既にうろ覚えの記憶。


カメラ目線が上手なGK芸人小島。しかし、翼と大将はどうしているんだろうか。


対する名古屋。GKが武田とルヴァンカップ前節のC大阪戦での丹野と同じく卒業生GKと連戦となってしまいました。これ、次の神戸戦で吉丸が出て来たら3試合連続の卒業生GK登場となります。何の記録にもなりませんが、J1のセカンドGKを輩出し続けるトリニータです。


キックオフ前までは風が強く、荒れ模様。試合開始後にも雨や雪が降り始めるコンディションで、ピッチ状態とのアジャストが難しかった模様。


帰宅してスカパー!を映し出すと同時に失点。壁とGKの合間を速いボールが抜けて行きました。J1ではFKでの失点が増えそうです。得点した相馬勇紀はGK芸人小島と早大卒の同級生とのことで、さぞかし悔しい想いをしていることでしょう。次は全部止めてやろうな。


実況が長谷川、長谷川って言うんですが、よく知らない懐の深い長谷川が名古屋にいて、しかも中央からパスワークで崩してシュートを決めた長谷川がアーリアジャスールだと気づいたのはゴールの後。前半で2点差を決められてしまいました。



2失点後、前半のうちに立て続けに2名交代。片野坂監督は伝説のファンボ監督と違って懲罰交代をするタイプの監督では無いのでおそらくアクシデントと思われる。雨と雪まじりのスリッピーなピッチでどこかを痛めてしまった模様。よろしくない雰囲気が漂いまくりも、名古屋DF千葉のミスを見逃さず、伊藤涼太郎が深い位置でボールを奪って単独突破でゴールを奪う。ナイスゴール伊藤涼太郎。一撃変換できる普通の名前だから助かります。


これで試合は分からなくなりました。試合全体的に名古屋のハイプレスにジェフの面影を思い出されたのですが、ジェフよりも洗練されたプレスにまだ練度の浅いメンバー構成だったためなのか、スリッピーなピッチが影響してなのか、「ほら今スペースに出せば!ほら!」みたいなタイミングでもボールを供給できずに、やれそうなのにやれないもどかしい状況が続く。


監督の指示がひらがなになってしまったのはご愛嬌。ちょっと可愛い。連戦の疲れはスタッフの方が深刻かもしれません。対戦相手を名古屋グランパス「エイト」と言い張り続けるという、Jリーグ初期の記憶が抜けきれていません。もう平成も終わるぞ!監督の指示通り、気持ちを切らさずにしっかりボールを動かそうとはしていたのですが、マークを剥がせたり、剥がせなかったり、ラジバンダリしつつ時間だけが過ぎていきます。


3枚目の交代カードとして三平を投入。2019年シーズンに真打登場。しかし、広大なスペースを活かし切ることができず。両チームともに惜しい場面を作りながら決定機を外す、割と大味な展開で面白い試合ではありましたが、勿体ない試合だったというのが率直な印象。本来であればあれだけDFラインに食い付いて来てくれる名古屋の戦術は我が軍が最も大好物とするチームであり、マークを剥がして、速い攻撃を仕掛けることが出来ない点はやはり名古屋に上回れてしまった部分だと思います。J2の時はあんなに上手くハマったのに。名古屋、層が厚すぎる。両軍、練度の高いフルメンバーで戦った時に何が起きるのか、リーグ戦での対戦が楽しみになる試合でした。恐らく、4-3とか、バカ試合になるような気がしました。殴り合い上等で面白い試合になるんじゃなかろうか。名古屋の強力な外国人を抑えられるかどうか。今から対戦が楽しみになりました。名古屋、相変わらず攻撃大好きっ子で試合運びが危うい。つけ込む隙は多分にあったのに。勿体なかったな・・・・。


島川(美声)はプレー時間が短く、特徴が分かる前に交代になってしまって残念でした。庄司朋乃也は長身で守備面ではかなりやれそうな雰囲気でしたが、攻撃面でまだ相互理解の練度が必要な感じです。実戦で経験が詰めるルヴァンカップはやはり貴重。名古屋もトリニータもお互いに良さも、ミスも大盛で大味な試合ではありましたが、スペクタクルな試合を生み出せる黄金カードになる雰囲気があるのでリーグ戦での2試合を楽しみにしたいと思います。負けはしたものの、得たものの方が多かった試合ではないでしょうか。連戦最後の試合は日曜日、これまた絶好調の横浜Fマリノスを迎えて、ホーム昭和電工ドームでの試合です。このチームも広大なスペースを活かせるかどうかがカギとなりそう。面白い試合になるんじゃないでしょうか。楽しみです。


0 件のコメント:

コメントを投稿