2022/05/30

2022年 明治安田生命J2リーグ 第19節 群馬戦

【群馬 0 - 1 大分】

急に夏。異世界・群馬は夏でした。結果だけ必要だった試合で、結果しかない内容の試合でした。勝ちに不思議の勝ちあり。




2017年以来かな?5年振りくらいに正田醤油スタジアム群馬に行って来ました。特に変わっていない印象。毎回日曜日の夜遅くにキックオフ時間を設定しやがるせいで行く気にならないアウェイNo.1と言っても過言ではない異世界・群馬。チーム状況もよろしくないし、気が進みませんでしたが行きました、私、行きました。観れる時に観ときやの精神。気温が30度を超える今年初の夏日になった関東地方、この日に限っては日曜日遅くのキックオフは助かりました。風もあって涼しめの夏日。

この日は前節に引き続きスタメン継続気味だったものの、運用は守備時4-4-2をベースに保持時に可変しての3バックとなる戦術に変更。3バックのまま可変しなかった前節とは違い、可変しました。トランスフォーマー。左サイドバックに松本怜を選択したことがこの試合のポイントとなりました。羽田と弓場をボランチにして左に藤本、右に井上健太。サムエルと渡邉新太の2トップという布陣。攻撃時はサムエルがワントップとなり、渡邉新太がトップ下。両ワイドに藤本と井上健太が幅を取ったポジションとなる。ベンチには呉屋・下田北斗を入れており、試合前は動けていたので序列が変わったのかターンオーバーなのかは判断つかず。

対する群馬。今シーズンから元組長こと大槻監督に率いられてギリギリJ2に残留したボトムから這い上がろうとしているチーム。3バックも4バックも運用している様子ですがこの日は4-4-2をベースに前半は風上に立ってリトリートしてからのカウンター、後半はプレス強度を強めにしていた印象。コーチにはトリニータに在籍経験のある小林亮もいたはずなんだけれども目視では確認できず。マスクしてるんで誰が誰だか分かりませんでした。群馬の選手は大エース大前をJ1京都に引き抜かれるも、大前の太っちょ精神はベテランGK櫛引に引き継がれ、良い肉付きの選手の系譜を絶やさない強化方針は息づいている。相模原から平松、セレッソから山根永遠、琉球から風間宏希などJ2仕様の選手へとベースアップした印象であった。ただ群馬にも怪我人はいる様子。群馬出身のレジェンド細貝萌は長期離脱中の模様。







この日はポイントは松本怜と書きましたが、左サイドで仕掛ける藤本と松本怜が攻撃的な面で良く絡んで相手陣内深くまで群馬守備陣を押し込むことが出来たことが良かった。藤本も仕掛けるし、松本怜も仕掛けるので攻撃に厚みが出ました。単発じゃない。二重三重に仕掛け続けるしつこさがありました。そこに三竿も絡むのでチャンスはほぼ左からだった印象。



先制点も左サイドから。群馬の4-4ブロックの右側を何度も何度も叩き続けたことで生まれたスペースに弓場が入り、クロスを上げる。ボールは相手DFの足に当たり大きく弓なりのボールとなり、群馬特有の不定期の風に押し戻されたクロスとなり、上手く入り込んだ渡邉新太がヘディングでシュートを決めた。





渡邉新太、ナイスゴールでした。試合後のコメントで岡山戦でフリーのヘディングを外してしまったのでヘディングの練習をしていたとのこと。早速成果が出たってことです。この左サイドからの攻撃に関しては再現性もあって良かった。攻撃面では良かった。攻撃面では。



左サイドからのクロスはこの後もあったのだけれども、クロスの精度が少し足りず2得点目は生み出せなかった。松本怜はコーナーキックも蹴ってましたがこちらも得点には繋がらず。2得点目が課題だけれども、まだまだ足りないという印象。


守備に関しては危ういシーンが多く、3~4回は「あ、やられた」と思った瞬間がありました。上の写真のシーンもペレイラがナイスなカバーをした後にしばらく寝たまま動かなかったので速く立ち上がれよぉぉ!と思いましたね。いつまで寝とるんや、の図です。群馬のサイド攻撃は悉く決定機になった印象で、左サイドが押し込めていたが故にカウンターで裏を取られて逆サイドに振られると即死しそうなシーンが散見されました。




しかし、この日はゲームキャプテン高木が全ての決定機を止め切ってくれました。ピンチは全て高木が回収。もう高木のおかげで勝てたと言っても過言ではありません。前半も後半も酷いピンチがありましたが最後の壁となってくれました。




0-1でアディショナルタイム6分、長い長い夜になりましたが無事守り切って勝利。内容よりも結果が重要な位置付けだったと思います。色々と足りない点はあったような気がするけれども、勝てば良かろうなのだ。この試合はそんな試合です。コンディションが揃わない中で最大限の結果。勝ちこそ全て、勝ち続ける中で改善していけたら最強。

亀はここから一気に行く気で満々の様子ですが、今のチームのコンディションから考えると上向きになれるのかどうか、まだ不安が残ります。が、水曜日の天皇杯さえ終えれば6月はほぼ週1回ペースの試合となります。そこでコンディションが整えればもう一度チームを再構築できる時間も取れるはず。反転攻勢に向けて怪我人が戻ってくることがまず大前提。もし戻って来たメンバーがこの日のメンバーを押しのけて復帰できるならば、チームの競争はより激化してベースアップするに違いない。スタメンを奪われたくないのならば結果を出し続けるのだ羽田よ。勝負の6月が来る。



0 件のコメント:

コメントを投稿