2024/02/26

2024年 明治安田J2リーグ 第1節 仙台戦

【大分 1 - 1 仙台】


三位一体の30周年あけましておめでとうございます。2024年シーズンも待望の開幕。現地には行けず、DAZN観戦でしたが新生トリニータの新戦術が垣間見えた試合だったと思います。今シーズンのキーワード「シームレス」というものがどういうものなのか。道半ばだけれども、きっとこういうことなんだろうな、というのは随所に見て取れたと思われます。攻守一体シームレス!


新スタメン画像の運用も始まりました。初っ端からGKが直前で西川から濱田に変更。試合前から心配と不安がよぎる。基本は保持時4-2-3-1で守備時も4-4-2っぽかった。新戦力の藤原を右SBでスタートさせていたのが予想外。各種事前情報で野嶽だと思ってた。前線が宇津元、キャプテン新太、野村、松尾。GKはハマタロウこと濱田太郎(※ダしか略してないのに意味があるのか)ベンチには繰り上がりでムンさんが入る。若手の小酒井と有働がベンチに入り、怪我人の存在が薄っすら浮き彫りに。小酒井は交代で出場出来たので早々にJリーグデビュー出来たのは良かったけれども。


昨年から私、保田堅心がヤバいヤバいと書き続けている保田堅心ヤバいおじさんなのですが、今年はもう最初から保田堅心のチームだと思っております。中盤でシームレスを具現化する中心ですし、コーナーキックのキッカーも勤め始めたし、スタジアムに熱狂を生みだす様なサッカーをしたいという片野坂監督の元で、スタジアムで一番血が沸騰しているタイプの漢なので、今年はもう本当に「君は2024年の保田堅心を観たか」というシーズンになると思います。トリニータを観に行こうじゃないんです、今年は保田堅心を観に行こうです。10ゴール10アシストくらいして欲しい。



対するは仙台。何故かホームの黄色いユニフォームで登場。胸のアイリスオーヤマのロゴが毎年少しずつ大きくなっているような気がするのは気のせいでしょうか?今年のは特に大き過ぎじゃない?アイリスオーヤマさん、どこまでバレずに大きくできるかチャレンジしてないですかね?これ。もはやアイリスオーヤマ仙台ですよ。そんな仙台も設立30周年で同い年。新しく森山監督が就任し、「走力」を求める基本方針を掲げる。4-4-1-1が基本布陣。この日はオナイウ阿道さんの弟であるプロ2年目のオナイウ情滋がサイドに入って走力全開。スピードや強度を求めるサッカーを展開しつつあった。こちらも道半ばな印象。ただ、既に方向性を表現出来てはいた。両チーム、緒戦で特徴が確認できるという事は、シーズン前のキャンプでの積み上げが一応ある、ということです。あってもシーズン終盤までそれが磨き上げられるかどうか、成功するかどうかは別の話ではありますが、それさえ無いとね、超絶不安になりますから、とりあえずこの2チームは目指すべき方向性を表現出来ているシーズンインとなりました。



兎年が終わったのでリッジー先輩は12年くらい倉庫で眠ると思っていたのですが、今年も健在の様子。倉庫送りにならないように頑張る模様です。


はい、試合です。緒戦ということでお互いに様子見しつつ、自分たちの積み上げて来たことを出そうとするけれども、ちょっと思ってたのと違うな、というような展開。両チーム完成度が低い状態で噛み合わせの悪いチーム同士の戦いだった印象。西川幸之助の交代によってか、昨年より繋ぐ意識は少なめのトリニータ。濱田太郎は割り切って前線にボールを蹴っていくスタイルだったのでリスクは少なめ。ただ、これによって仙台がハイプレスを敢行するタイプのプランだったのかどうかがよく分からない状態に。もっとガンガン前から守備に来るかと思いきや、そうでもなかった時間帯が長かったので途中で割り切ったのかもしれない。


仙台も仙台でボールを繋がないので、トリニータとしても前線から守備に行ったところで蹴られればハマらない。仙台は前半は右サイドに置いたオナイウ弟がスピードで圧倒したこともあって、シンプルなプレーが多かった。中島のドリブルも止めにくかった。パス数が少なく、走力とドリブルがベースのチームとなるとシームレス感を出せる相性としてはよろしくない。お互いの持ち味は出せなかったけれども、それでも両チーム勝利への意識は高かったので前半は戦術面で興味深かった。


トリニータで特徴的だったのは前半29分のシーン。中盤でボールを奪ってそのままカウンターになだれ込んだ攻撃があったのだけれども、ボールを奪う守備から即攻撃に移るという意識がこの試合で一番分かり易かったシーンだと思われます。左サイドでボールを持たれた時に簡単にクロスを許しがちだったが守備面で気になったところ。スピードのあるオナイウ情滋を対面にすると距離感保たないとスピードでちぎられるからなのか、何なのか。中で跳ね返せばいいやだったのか。実際やられてはいないけれども、ちょっと気になりました。


ゲームが動いたのは40分。ボールをGKまで戻したトリニータ。プレスをかける仙台、ハマタロウのキックが仙台の選手に引っかかってそのままカウンターで失点。ゲームへの入りから落ち着いて見えたハマタロウ。この時、おそらく左サイドで張っていた香川へのパスをチャレンジしたんだと思われます。ひっくり返せていたら大チャンスのチャレンジ。香川がフリーっぽかったので見えていたんだろうと思われます。それが通らなかっただけに見えました。守備から攻撃へ、攻撃から守備へ、というのはこういうチャレンジの連続だと思われます。リスクとのバランスが見いだせるのかどうかが不安要素だったのだけれども、前半先に失点してしまったけれども、当然体力も限界があるのでシームレス一辺倒ではなく、局面を選んでシームレス化できるかどうか、ということなんだろうと思われます。ハマタロウはいきなりのスタメンだったのに、かなり落ち着いていて良かったと思ってます。しかし、残念ながらビハインドで前半終了。



後半、メンバー交代まで試合は膠着状態でしたが、ペレイラを下げて藤原をCBにし、野嶽を右SBに入れてから前線が上がる時間帯が増えた印象。交代後に昨シーズンとの違いを特に感じたのは安藤のポジション。積極的に前に出ていくスタイルに変貌。後ろでどっしりではなく、割とリスク承知なポジショニングになった気がします。インターセプトも増えたし、そのままカウンターで前線に駆け上がるCBにグレードアップしていたのが面白かった。そりゃスタメンになるわって感じでした。シームレス感を出せるメンバーにならないと選ばれません。攻守がシームレス。攻撃が守備で守備が攻撃。簡単に例えるならば神社の階段から攻撃と守備が抱き合って転がり落ちてお互いの身体と心が入れ替わるような、攻撃&守備「私たち、入れ替わってる!?」みたいな世界を実現する思想ってことです(※確信はありません)


交代策が実ったのは83分。保田がボールを持つと前に持ち出してスルーパス一閃。交代で入っていた薩川が抜け出してクロスを送り、同じく交代で入っていた長沢が決めて同点に追いついた。保田、後半にドリブルで中央突破して行ったシーンもヤバかったけれども、このスルーパスもヤバかった。負けん気の強さは異常。こんな選手今まで観たことが無い。どこまでも行ってしまうポテンシャルを感じるヤバさ。観れるうちに観ておこうな。



再契約で再加入となった長沢さんが仕事してくれました。93番のゴールアピール写真は若干控えめ。後半は仙台の走力の限界もあって逆転の雰囲気はあったけれども、試合はこのまま痛み分け。2024年はドロー発進。たかが開幕戦、されど開幕戦。きっと怪我人が多い状態の中にしては現状の力は出せた方じゃないでしょうか。今年のJ2で優勝予想に挙げられるチームはざっと見たけれども、まだまださっぱり分かりません。保持するチームがどれくらいあるか、保持しないチームとどう戦うか。保持しない時間帯、保持する時間帯、相性的に抜き出れるチームがあるのかどうか。混沌とする昇格争いが目に浮かびます。全チームにチャンスはあるし、ピンチもある。そんなJ2が今年も開幕です。


招待券があったとはいえ、観客動員が素晴らしかった。保田を観た人が1万6千人いるってことか。またあの保田を観に行こう、そうなって欲しいと思います。DAZNは解説が変わらなかったことがアレなので、今シーズンのこのブログのスローガンとなった益荒男を呪文の様に唱え続けたいと思います。益荒男!!



2024/02/21

2024年 J2 優勝くじ予想


気が付くと開幕直前ですよ!ということで、今年もブログのリハビリがてらJ2優勝くじ予想をしてみたいと思います。昨年、某チームの優勝に5万円を突っ込み、ウハウハの前半戦を過ごした後に、後悔無限地獄のような数か月を過ごすことになったので今年は少額しか賭けません。死ぬかと思ったっつうの。収支結果的にはカップ戦決勝のお堅い試合予想で勝って負債は埋めてます。死なずに済みました私。今年の予想は短めにまとめたい。2チーム減ったし、短くしたい。北から順に端的にまとめます。注目の新加入選手などをまとめて短評レベルでまとめたい。そして最後に優勝&順位予想。レッツトライ。北からいきましょう。もし間違ったことを書いていて、お気づきの方がいたらコメントでやさしく突っ込んで下さい。よろしくどうぞ。



【ベガルタ仙台】
■監督:森山佳郎
■新加入選手:DFマテウス モラエス(横浜FC)
■スローガン:PASSION 限界を超えろ
■短評:落ちていく順位も然ることながらバス囲みとか職員の着服とかでとにかく評判を落とした23年シーズン。出直しとばかりに森山監督を招聘。トップチームの指揮は初めてだが育成年代を含めて経験は豊富。強化費の総額は落ちているような印象もあるが戦力はキープ出来ているので仙台のサッカーを監督が作り上げられるかどうか。はて、仙台のサッカー・・・?イメージは無い。保持するのかしないのかも不明。順位的には中の上はキープでしょうか。プレーオフ圏内か、限界を超えて評判を落とすか、そんなシーズンになりそう。



【ブラウブリッツ秋田】
■監督:吉田謙
■新加入選手:大学生たくさん
■スローガン:秋田一体+
■短評:こちらは秋田のサッカーが根付きまくっている。戦術の潮流が秋田に追いついて来たまである。蹴って前線を上げてからのハイプレス。秋田一体のスローガンも戦術も揺るがない。問題は保持するチームがJ2から減る印象にあること。噛み合わないと強みは活かせない。選手層の薄さが凄く気になるところ。中位の下の方と予想。大学生が開花するかどうかに掛かっている。


【モンテディオ山形】
■監督:渡邉晋
■新加入選手:FW有田稜(いわき)、MF氣田亮真(仙台)
■スローガン:ゼンシン YAMAGATA ICHIGAN
■短評:積極的な充実補強を敢行。クラブの経営も上手くいっているようで強化費が増えた印象。ダークホース的にオッズ狙いで買うのは「あり」な位置付け。個人的には優勝予想に推したい。買いたい。オッズで買いたい。監督の据え置きと補強とバランスが良い。移籍もJ2の他所を削いで上げる戦略が良い。良いイメージ。既に買う理由を探している。


【いわきFC】
■監督:田村雄三
■新加入選手:FWブワニカ啓太(千葉)
■スローガン:UNLEASH 本能を解き放つ
■短評:1クール6試合で勝ち点9以上、全38試合で勝ち点54点以上を目指すチーム方針で得点65以上、失点45以下という超絶具体的な数値目標を掲げたいわき。J2の2年目で戦力が奪われるやつに遭遇。とにかく若い。大学生やレンタルをベースに補強。上位は厳しいのではなかろうか。フィジカルで乗り越えられるか。


【水戸ホーリーホック】
■監督:濱崎芳己
■新加入選手:大学生
■スローガン:なし?
■短評:クラブ創設30周年。大分トリニータと同い年の水戸ホーリーホック。今年も育成する気満々。大学生と高校生で新戦力を構成。J2最長老の戦略は揺るがず。問題はサッカーの中身。今年は保持が上達しないとハイプレスの餌食になる側になるかもしれない。安藤瑞季や寺沼が前線で身体を張れるかどうかにかかっている。新人たちの成長が原動力。


【栃木SC】
■監督:田中誠
■新加入選手:GK丹野研太(岩手)
■スローガン:なし?
■短評:磐田のレジェンド田中誠がいきなり監督に就任。ヘッドコーチに金沢で長年J2を率いた経験のある柳下正明氏を迎えてサポート体制は万全。栃木が生まれ変わろうとしている。GKに丹野を獲得して下位に沈んだ昨年から再起を目指す。こちらも栃木のハードワークサッカーを再構築できるかどうか。サッカーがどうなるのか分からないのでダークホース枠。ヤンツーがマンツーマンし始めるのか?田中誠スペシャルチームが構築されるのか?信頼度は低い大穴枠。


【ザスパ群馬】
■監督:大槻毅
■新加入選手:FW髙澤優也(町田)、GK真木晃平(C大阪)
■スローガン:Evolution Together ―日々是進化―」
■短評:組名(クラブ名)、代紋(エンブレム)を一新してリブランディング中の広域指定サッカー暴力団。違う、違いました。サッカーのクラブチームです。失礼しました。クラブ目標を「10位以内、勝ち点51」と群馬も具体的な数値目標を掲げた。今年も可変システムで継続なのでしょうか。髙澤が得点力不足を解消出来れば再びプレーオフ圏内が望めるか。既に守備戦術のベースはあるので後は得点力。勝負の年。


【ジェフユナイテッド千葉】
■監督:小林慶行
■新加入選手:FW林誠道(金沢)、MFエドゥアルド(磐田)
■スローガン:なし?
■短評:大エース見木が東京Vに移籍。それ以外はキープしつつ、補強も出来ている。去年の夏以降に守備の強度が増した千葉。保持型のチームには滅法強くなりそう。問題は今年のJ2に保持型のチームが何チームあるのかどうか。人気銘柄ではあるがもう何年も突き抜け無いので優勝よりは2位になれるかも的存在。2連単なら2着付けで流します。最低でもプレーオフには行きそう。個人的にはプレーオフの呪いを解いて昇格して欲しい。遂に悲願の昇格なるか。


【横浜FC】
■監督:四方田修平
■新加入選手:FW櫻川ソロモン(岡山)、DF福森晃斗(札幌)
■スローガン:なし?
■短評:落ちてきた方の横浜。J1定着って難しいですよね。降格しつつも体制と戦力の維持に成功したのでこちらも即復活可能な昇格候補。ベースは残っているので補強が噛み合うかどうか。特にじゃない方じゃない方の福森。FKの名手が加入しているのは大きい。飛び道具が増えました。櫻川ソロモンも追加して死角なし。上位は揺るぎない。


【ヴァンフォーレ甲府】
■監督:篠田善之
■新加入選手:FWアダイウトン(FC東京)、FWファビアンゴンザレス(磐田)
■スローガン:緊褌一番~Unite for the Next~
■短評:ふんどし一番的なスローガンだけれども、ACL資金を使いまくってアダイウトンとか、移籍禁止の引き金となったファビアンゴンザレスを獲得。個人昇格してしまった選手達の穴を埋められてはいる。若干年齢層が高い点が猛暑になりそうな今年の懸念ポイント。オッズ的には人気銘柄だし、隙も少ないんだけれども、怪我人少なく走り切れるかどうか。


【清水エスパルス】
■監督:秋葉忠宏
■新加入選手:FWルーカス ブラガ(サントス)
■スローガン:ONE FAMILY
■短評:This is !This is J2残留!と叫びたくなるようなJ2残留っぷりで残留した清水。昨年人気No.1オッズだったような気がするのですが、優勝ならず。沢山の堅い予想をした人間たちの、本命に厚く張るギャンブラーたちを虐殺。金返せと座布団が飛び交う清水市内。しかしどっこい今年も人気No.1オッズ。一番人気に賭けるならば10万円からです。私にはもう無理。選手の入れ替わりは激しいのでスタートダッシュは厳しいかもしれないけれども、優勝候補としては間違いない戦力。でもオッズが安い。買えません、私には。


【藤枝MYFC】
■監督:須藤大輔
■新加入選手:FW中島大嘉(札幌)
■スローガン:一体感〜伝播〜
■短評:エンターテインメントサッカーを突き詰める藤枝は髪の毛を紫に染める程の意気込みを持つ中島大嘉を獲得。良いです。若いって素晴らしい。私にはもう染める髪が無い(悲哀)ギラギラした若手の獲得でエンターテインメント的には話題性十分。須藤監督で4年目。明確な保持型のチームなので今シーズンに主流となりつつあるハイプレス型戦術の餌食になる可能性も。ハイプレスを掻い潜れるかどうか。やる切れるでしょうか。


【ファジアーノ岡山】
■監督:木山隆行
■新加入選手:FWガブリエル シャビエル(シャペコエンセ)、GKブローダーセン(横浜FC)
■スローガン:なし?
■短評:チアゴアウベスがブラジルへ帰還。ガブシャビ補強など戦力の入れ替わりがあるけれどもシェフ木山監督がどのように料理するか。割と人気銘柄なんだけれども藤田息吹や竹内涼などベテラン勢の補強が多い。木山監督3年目の勝負のシーズンだけれども、継続性という部分では少しトーンダウンか。戦力の補強方針的に、若干怪しい。悪くないけど突き抜け感が足りない。オッズ的には良い感じなんだけれども、岡山を買うなら山形か長崎の方が良いような気がする。相対評価負け的な印象。


【レノファ山口】
■監督:志垣良
■新加入選手:MF加藤潤也(金沢)
■スローガン:総力 – 想 ×爽 × 走 –
■短評:J2に生き残った山口。反省として中期目標を設定。2026年に6位以内を目指して積み上げ開始の初年度。志垣監督を迎えて若手と出直し。ただ守備陣にはベテラン勢がいて、攻撃陣が若手というバランスなので悪くはない。狂いたまへの精神で着実な積み上げを行うシーズン。意外と大穴枠。オッズ的には魅力的。ここまで買われない程悪くは無いと思うので200円くらいちょっと買ってもよくない?


【徳島ヴォルティス】
■監督:吉田達磨
■新加入選手:MF島川俊郎(鳥栖)
■スローガン:徳島とともに、最高の瞬間を。 BEST MOMENTS WITH TOKUSHIMA
■短評:スペイン路線を諦めて吉田達磨監督の説得に成功。継続路線で上乗せを狙う。基本は保持型になるんじゃなかろうか。そうなると今シーズンのJ2でやり切れるのかどうか。保持に長けた選手層ではあるので、強化方針や戦術面での位相は揃っている。しかし、このJ2戦術の潮流を渦潮で飲み込めるか?オッズ的には中穴的な美味しいバランス。5000円どこかに賭けろ、なら徳島狙い。資金とオッズで狙うならありでは。


【愛媛FC】
■監督:石丸清隆
■新加入選手:MF石渡ネルソン(C大阪)
■スローガン:「己道」(おのれどう)
■短評:J3チャンピオンとしてJ2に返り咲いた愛媛。おのれどう、おのれどう。スローガンは意味不明系です。注目補強選手は控えめだけれども、J3チャンピオンですから何かしら旋風を巻き起こすでしょう。石丸監督はやれる人です。京都での名言「まずレガーズつけろ」は私の心に永遠に刻まれています。Mr.愛媛の河原コーチも懐かしい。韓国人選手を多く獲得しているのでベースアップもありそう。割と人気銘柄。あってもプレーオフ圏内じゃないかと思うのだけれども、愛媛県民が買っているに違いない。


【V・ファーレン長崎】
■監督:下平隆宏
■新加入選手:DF新井一耀(千葉)
■スローガン:感謝を胸に 行くぞ!最高の舞台へ
■短評:新スタジアムが完成する記念すべきシーズン。ただ、私がこのブログでずっと怪しいと書き続けてきたカリーレ監督の怪しさ大爆発して契約があるのにも関わらずサントスで監督に就任するという大問題を引き起こす。フロントはなぜあの監督を信じたのだ。そこで登場したのが筋肉の塊下平。代打監督に名乗り出て理想を目指す。大分では選手の強度が足りずに怪我人増加と共に現実路線で沈んでしまった借りを長崎で返す。こけら落としの九州ダービー、激熱だよね。戦力もあり、オッズ的には狙い目。山形か長崎かなのよ。


【ロアッソ熊本】
■監督:大木武
■新加入選手:大学生
■スローガン:跳べ
■短評:平川怜が磐田に移籍して個人昇格。大学生を中心に新加入選手を揃えたけれども、選手層は薄め。どうも心もとない。大木監督の手腕を頼りにし過ぎの熊本、クラブとしての成長は大丈夫なのだろうか。オッズ的には穴です。穴熊。狙える程の理由が探せない。純度の高い真っ当なフットボールだと思うのだけれども、ハイプレス潮流に抗えるのかどうか。


【大分トリニータ】
■監督:片野坂知宏
■新加入選手:DF藤原優大(浦和)
■スローガン:三位一体
■短評:今年も育てた若手がJ1に個人昇格して行ってしまった。それでも戦力は維持出来た方だと感じる。30周年の記念すべき年、再び片野坂監督と再起動。J1を目指してシームレスなサッカーの完成を目指す。スタジアムに熱狂を取り戻す。失点を40以下にする目標を掲げてベースを作る年。しかし、この体制はほとんどのシーズンで目標を上回った実績を持つ。今シーズンも上回れるかどうかは分からないけれども1つだけ分かっていることがある。今年はもうね、保田です。保田。保田を愛でるシーズンです。保田を観るのだ。最高傑作になり得る保田堅心を。オッズ的には美味しい。ただ5万円をつっこんではいけない。5000円までにしましょう。


【鹿児島ユナイテッドFC】
■監督:大島康明
■新加入選手:DF井林章(清水)、MF藤村慶太(金沢)
■スローガン:We Are The Challengers
■短評:J2に戻って来た鹿児島。J3で2位の実績を作ったメンバーを残しつつ、J2で実績のある選手を補強。戦える陣容は揃えた。J2定着を目指してペナルティエリアが実家でおなじみの藤本憲明がJ2に戻って来た。何度でも蘇るシンデレラボーイとして2度目のJ3→J2→J1を目指す。オッズ的に評価は低い。穴枠。


非保持ハイプレスが主流になりつつあるJ2において、今シーズンの潮流がどうなるのかが非常に楽しみではあります。そんな中でオッズ順に並び変えるとそれっぽい順位になってしまうのは昨年同様。オッズは集合知の結果です。順位予想はこれで良いや。毎年そう思います。


悩ましい所だけれども、山形、買うなら山形。5000円買いたい。優勝予想というよりも、優勝予想くじを買う感覚。今年は山形に5000円ベットです。5万円はダメゼッタイ。