ラベル 漫画 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 漫画 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2008/12/26

【漫画】大分トリニータ物語がぁぁ!!

ビジネスジャンプ増刊号に大分トリニータ物語が掲載!



えぇ、そうです。前回に引き続き中途半端なエロ漫画だらけです。
前回はぶっちゃけ、マルハン物語でしたけど今回は違った!
監督を中心とした現場が描かれています。
正直、物語自体はトリニータサポーターから見ると知ってることだらけで
つまらないんですけど、あらためて漫画でみるとまた新鮮で良いかと。

内容はシャムスカを中心とした構成になってまして、
ナビスコカップの決勝が冒頭になってて、そこにたどり着くまでの
回想として過去に戻っていく、みたいな。で、最後ナビスコ優勝で終わり。
あ、全部書いちまったな。
でもまぁ、トリサポなら知ってて当たり前のことだしねぇ。

シャムスカがどうして大分に来たのか、就任直後の浦和戦、
その後のマジック炸裂、2007シーズンの躓き、再復活、
そしてナビスコ決勝への道。

監督だけでなく、慎吾の逸話(良い話したけど携帯鳴るとか)が
描写されており、トリニータを知らない人も知ってる人も
まぁ読める内容になっています。

ただ、我々サポからみるとマルセロコーチの分析能力ではなく、
シャムスカが全部自分でやってるみたいな描写や、
違約金を自腹で払ってまで着てくれた逸話がなかったり、
誰だかわからない選手の描写(モサ松は似てたわ)とか
もうちょっとサーチしてくれよ的な部分もありますけど、
良い出来です。今回は。


ちなみに



・・・・・似てねぇ。


モサ松は似てますんで、確かめてください。
あんまり写してアップロードすると著作権にアレなんで。引用です。これは。
トリサポなら買ってください。面白いです。

2008/10/29

【漫画】大分トリニータ物語

県民の皆様、首都東京では雑誌が1日早めに発売されます。
週刊少年ジャンプが月曜日発売と知ったときの衝撃
まだ俺の心に刻まれています。

と、いうことで買いました。
「ビージャンこん」って雑誌を。以前にも大分トリニータ物語を
読み切りで載せた雑誌ですな。
ビジネスジャンプの増刊らしいです。
↓これが表紙ですよ。



えぇ、半分くらいは微妙なエロ漫画です。


↑ここに出てますね。新連載らしい。連載!
いつ発売されるのかもよく分からん雑誌で連載!
トリニータも有名になっちまったぜ。

早速内容を確認ですよ、酉サポですもの。

・・・・・・ん?これは違う。



・・・・・・・・トリニータ物語じゃない。




・・・・・・・・・・・・マルハン物語だ。




トリニータサポーターにとっては感謝すること以外
許されないマルハンの会長様の物語じゃねぇかよ、と。
「ん?」です。感想は。大人の事情がありそうです。
もし読まれた人がいたら分かると思います
「ん?」と感じるでしょう。

トリニータの危機は百も承知ですし、
マルハンのスポンサーっぷりも知ってます。
だが、もう少し選手を出してあげた方がいいんじゃなかろうか。
ゴリラっぽい輪郭のウェズレイしか出てないし。
目すら描かれてない。

これからのトリニータのことを考えるとさ、選手不在のチーム運営で、
トリニータで一番頑張っているのは、社長ですっていう感じがさ、
違和感だわなぁ、どう考えても。社長として承認しちゃいかんだろ、普通。
土下座ばっかりしてる社長の漫画ってどうよ。
母体がないところから頑張ったのは知ってるけど、
J1まで昇格して結果を出し続けたのは選手だし。

トリニータ物語はもうちょっと選手を出してくれ。
選手あってのトリニータです。スポンサーありきのクラブではないはず。
誰に対して何のための連載なのか、その辺りのマーケティング戦略とか
イメージ戦略が一切ないことを露呈してどうする?
Jリーグ酷いですね、マルハンさんありがたいですね、を
漫画にしてどうする?

決定機に違う方向にシュート打つ社長はどうだろうか?

もうちょっと考えて欲しいよ。次回からに期待です。
まぁ、「トリニータを支える男たち!」が第1回の主題だから
しょうがないのか・・・・・。
チャンスを活かせないのはFWだけじゃないのである。
この時期なんだからさ、どうせなら選手が読んでモチベーション上がるようなのを
お願いすればよかったのになぁ・・・・。
貧乏のバカ・・・・・。