新体制発表会から少し時間が経ちまして、今シーズン初のテストマッチが始まったりとシーズン開幕も近づいてきた雰囲気。我が大分トリニータのシーズンスローガンも発表されました。
🔵🟡クラブからのお知らせ
— 大分トリニータ / Oita Trinita (@TRINITAofficial) January 5, 2025
/
2025シーズン
スローガン・背番号決定‼️
\
今シーズンは #力戦奮闘 をスローガンに闘います🔥
🔹詳細は⏬https://t.co/a1w49Fw0o9#大分トリニータ #trinita #力戦奮闘 pic.twitter.com/EFYL49mn1E
「力戦奮闘」だそうです。「戦う」「闘う」が2回も入っていますのでね、戦う気満々のスローガンってことです。10年以上継続している私の予想は無事にハズレまして、昨シーズンのように当ててしまった幸先の悪さはなく、テストマッチの内容も快勝でしたし、幸先良しです。今年は。幸先良し。しかし、スローガンを継続してくれるとは思っていなかったので、安心しました。力戦奮闘でプレーオフ圏内を目指すシーズン。最近はスローガンを止めてしまうクラブの方が多い。流行っていません、スローガン。残念ながら廃れがち。今年も四文字熟語路線で作ったということは片野坂体制の維持も意識したであろうし、スローガンなどの情報発信を継続してくれたことは良かったと思います。ありそうで無かった力戦奮闘、だいぶネタ切れ感はありますけどね、結果が出ればすべて良しですから、奮闘しましょう。ちなみにこのスローガン、J3ツエーゲン金沢も採用していた模様。リーグが違うので全然何の問題もありませんけれども、一応チェック。
◤ ◥
— ツエーゲン金沢 (@zweigen_staff) January 11, 2025
2025シーズンスローガン
🔴#力戦奮闘 🔴
◣ ◢
本当の意味で「新生ツエーゲン」が問われる1年。
「J2昇格」という目標達成に向けて、各自が持ちうる最大のパフォーマンスを発揮し戦い抜く強い気持ちを込めました🔥https://t.co/l1MutxW9es pic.twitter.com/qhkZZzaScl
金沢はJ3から即復帰ならず、お隣の富山が復帰とあって追い込まれています。奮闘が必要です。デザインはこっちも良し。青と赤の力戦奮闘。赤いと何となく、北斗の拳のラオウ感がある。よく分からんけど、拳王感が強い。赤い縦の力戦奮闘。青い横の力戦奮闘。どちらも良い感じ。プロの仕事を感じる。ちなみに、私が年初に大分トリニータのスローガンを予想したのは「One Heart,Big Challenge」の使いまわしだったのですが、九州の田舎クラブで事件が発生です。
╋━━━━━━
— サガン鳥栖公式 (@saganofficial17) January 11, 2025
2025スローガン決定
━━━━━━╋
2025シーズンのスローガンは「ONE HEART(ワン ハート)」に決定‼️
🔗https://t.co/BI2sKmIvKb#サガン鳥栖 #sagantosu#ONEHEART#17の誇りを胸に pic.twitter.com/pb9ZmgKuPf
遂に落ちてた鳥栖、まさかの「ONE HEART」でした。ビッグチャレンジはしない模様。お前が使うんかい!と一人つぶやきました。使っていただいて何の問題ありませんけれども、幸先悪い感じはあっちが引き受けてくれたので怪我人が増えないことを祈ります。ワンハー鳥栖ってことですね。ワンハートが消えかかっているデザインが何とも言えません。なんだか弱々しいしいけれども大丈夫だろうか鳥栖。
シーズンスローガンを掲げるクラブが減ってきた昨今ですが、しつこいくらいに継続するクラブもあり、二極化が激しい。J2では最も定着していると評価している秋田の今年は以下のスローガン。
2025シーズンスローガン
— ブラウブリッツ秋田(公式) (@blaublitz_akita) January 5, 2025
/
「秋田一体魂」に決定🔥
\
薮崎動力工業の薮崎太代表取締役社長にご支援・ご協力をいただき、今年も由利本荘市の書道家・藤原豊道先生に揮毫いただきました。
詳細はこちら💁https://t.co/bnyeO4PlGx#ブラウブリッツ秋田 #秋田一体魂 pic.twitter.com/EgTTLHHZJy
もうね、魂です。もはや秋田一体はクラブフィロソフィー。今年もやっぱり秋田一体。それが魂ってことですね。秋田一体魂。素晴らしいブレ無さ加減。野太い。秋田から一体を奪ったら魂が抜けてしまう。秋田のスローガン予想が一番難しいレベルに到達しつつある。今後10年継続してほしい。10年あれば「秋田一体絶対J1」くらいまで到達するんじゃなかろうか。来年は他のクラブの予想も始めようかしら。スローガン予想3連単くらいやってみよう。そしてこの、秋田一体に知らず知らずのうちに感化されてしまっているクラブを発見。
/
— 藤枝MYFC (@fujiedamyfc_pr) January 7, 2025
2025スローガンは
「一体感〜HIGH ENERGY〜」に決定🙋🏻♀️
\
▼詳細はこちらhttps://t.co/idh50y8gh7#藤枝MYFC#一体感HIGHENERGY pic.twitter.com/QtuPVCxQEE
ああぁ~!藤枝が秋田化!まさかのインスパイア、J2で一体感ってことはもう秋田との一体感ってことになってしまいますからね!(※なりません)秋田の強すぎるスローガンの波及効果が藤枝にもにじみ出てしまいました。魂が感化されるのも時間の問題です。魂といえばワンソウル。J3松本山雅はどうなったのかなと思って調べてみたところ、こちらも訳の分からないレベルに到達していた模様です。
【ニュース】2025シーズン スローガン決定のお知らせhttps://t.co/IClEzlGKkc
2025シーズンのスローガンが「One Soul 熱晴(あっぱれ)」に決まりました!
全員で「熱晴な一年だった!」と誇れるよう、今年も共創をお願いいたします!#yamaga— 松本山雅FCオフィシャル (@yamagafc) January 11, 2025
ワンソウルあっぱれとはどういう了見ですか?松本山雅さん?なに?ワンソウル熱い晴れ?あついはれ?あっぱれ?ソフトバンクホークス感出てきた?ここも毎年ワンソウルシリーズを極めすぎて訳の分からないところまで行ってしまった。3連単予想するならここも外せません。絶対に当たらない自信がある。J3生活が長すぎてかなりぶっ壊れている模様です。大変ですね、J3が長いと。そのJ3から抜け出た富山のスローガンもチェック。こちらはスローガンというよりも経営ビジョンの公表が素晴らしい。左伴社長がきっちりと仕事しています。
/
— カターレ富山 (@katallertoyama) January 11, 2025
VISION 2025&新クラブスローガンのお知らせ📢
\
2025シーズンの会社ビジョンや事業方針をまとめた「カターレ富山VISION2025」と「2025シーズン クラブスローガン」が決定!
詳しくは👇https://t.co/8pA7UcCtEe#カターレ富山 #不屈 pic.twitter.com/S15phOJy8s
富山は規模的には苦しいことを踏まえたうえでのスローガン。たとえ厳しいシーズンになったとしてもスローガンが意味を持ちそう。事業方針の内容の方が目を見張るものがあるので是非チェックして欲しい。こういう仕事を求めてどこぞのクラブとも対話したいだけなんだが。経営レベルの仕事っぷりがスローガンにもにじみ出る。にじみ出過ぎですね、最近のJ2&J3界隈。仕事っぷりでいうと手抜きして昨年と同じスローガンにしたのが仙台と山形の東北コンビ。
📢2025チームスローガン決定‼
— ベガルタ仙台【公式】 (@vega_official_) January 6, 2025
昨年に引き続き「PASSION 限界を超えろ」のスローガンを掲げ、新シーズンも戦ってまいります💪
📱https://t.co/VDM71qhpSF#VEGALTA #PASSION_限界を超えろ pic.twitter.com/UaRPXdrXgV
2025トップチームスローガンならびにトップチーム新体制についてhttps://t.co/IaTmQBxyUM#montedio#yamagataichigan pic.twitter.com/daS1C5Y0Hn
— モンテディオ山形広報/Montedio Yamagata (@monte_prstaff) January 11, 2025
この2チームは昨シーズンプレーオフ出場したこともあって路線継続。監督もスローガンも継続。いやこれは手抜きじゃありませんね。路線継続ですからね!分かりやすい。
2025 #iwakifc TEAM SLOGAN🔴🔵#REBOOT 〜すべてを超えろ
— いわきFC (@IwakiFcOfficial) January 11, 2025
いわきは毎年おしゃれなデザインにこだわりを感じる。見た目にこだわる筋肉質のマッチョマンな感じ。リブートとか超えろとか、見た目重視のマッチョマンスタイル。毎年おしゃれな画像を作るいわきFCの今年のスローガンに少し被ったのがJ3から上がってきた今治のスローガン。
/
— FC今治 (@FCimabari) January 11, 2025
2025シーズン
スローガン発表📣
\
RE:BOOST さらに前進!
2015年の"RE:START"から、2025年は"RE:BOOST"へ。#FC今治 #REBOOST pic.twitter.com/g43oyujt7P
こちらはリブースト。危なかった。ギリ重複を回避です。今治は経営規模が割と大きいので騙されないように。要注意クラブ。そういえば経営規模がデカくなったであろう大宮のスローガンは不明。毎年最もバカにされるスローガンを連発していたあの頃の大宮はもうありません。RB大宮になってしまってバカは許されなくなってしまった。残念。金満クラブが増加傾向のJ2です。金満のひとつ、長崎は補強も凄かった。
🔷𝟮𝟬𝟮𝟱 𝗦𝗘𝗔𝗦𝗢𝗡 𝗦𝗟𝗢𝗚𝗔𝗡🔶
— V・ファーレン長崎【公式】 (@v_varenstaff) January 12, 2025
"獲るぞ、TEPPEN。"
"魅せろ、長崎の力。"
2025シーズン、クラブを愛するすべての皆様と共に"J2優勝"と"J1昇格"を本気で掴み獲りにいきます🤝🔷🔶#vvaren #獲るぞTEPPEN pic.twitter.com/8zUNSNOs8s
スローガンも自信に満ち溢れている。優勝を目指す以外ないスローガン。はいはい、強い強い。優勝できない方がおかしいレベルなんでね、ここまで宣言されると清々しい。
⋱ 2025クラブスローガン決定 ⋰
— ロアッソ熊本(official) (@roassoofficial) January 9, 2025
『SPARK』
2025年はそれぞれがSPARKし、火花を弾き飛ばすように突き進む1年にしようという意志を込めています。 pic.twitter.com/OkaDztTxGR
熊本は特に印象に残らない系のスローガン。SPARK。シーズンが終わったら誰も覚えていないであろうことは確実。火花をまき散らして爆発しないと良いですね。まぁ確かにこういう普通のレベルのスローガンなら意味がないのかもしれない。強烈なインパクトを残さないとダメなのかもしれない。
【2025シーズンスローガン決定!】
— レノファ山口FC (@renofayamaguchi) January 11, 2025
レノファ山口FC2025シーズンのスローガンは、
全力
前×禅×善https://t.co/UruhvlDbNZ#renofa #全力 pic.twitter.com/iJCVGPgxoY
2025 #ヴァンフォーレ甲府🟦🟥
— ヴァンフォーレ甲府 (@vfk_official) January 11, 2025
クラブスローガン決定🔥
◆❖◇◇❖◆
#ソコヂカラ
◆❖◇◇❖◆
詳細はコチラ↓https://t.co/db8VD7GuX6#vfk #スローガン ㋞㋙㋠㋕㋶💪 pic.twitter.com/gc2ZS6SNlG
インパクトなら甲府も強い。というか、怖い。ソコヂカラのイメージが恐怖映画。チに濁点がこんなに怖いのは痔のせいでしょうか。血が漏れそう。本当にB級ホラー映画っぽい雰囲気。なんでこんなデザインにしてしまったのだろう。仄暗い水の底っぽさがないですか?気のせいかな・・・?
以上、J2クラブのスローガンをざっとまとめてみました。ちなみに大宮だけでなく札幌や磐田、千葉、徳島、水戸、愛媛もスローガンが見つけられませんでした。方向性は内に秘めるスタイルです。サポーターや街の中で方向性を合わせる意味合いでは効果がありそうなスローガン。戦力や戦術なども含めて分析すると面白そうです。
🔵🟡クラブからのお知らせ
— 大分トリニータ / Oita Trinita (@TRINITAofficial) January 8, 2025
この度、#保田堅心 選手が #KRCゲンク(ベルギー) へ期限付き移籍することが決定しましたので、お知らせいたします。
堅心、世界を切り開け!!!!
🔹詳細は⏬https://t.co/wHiInmYh0a#大分トリニータ #trinita #力戦奮闘 #クラド1万人 pic.twitter.com/SM2RKqszdX
最後に保田移籍のニュースを。昨年、保田を中心に観戦してきました。保田を観れるのはラストになるであろうことは何となく分かっていたから写真も撮りまくったのですが、しかしその日が来ると寂しいものです。J1などを経由せず海外に直接挑戦できることは誇らしい。世界を切り開いておいで。お達者で。
0 件のコメント:
コメントを投稿