🔵🟡2025明治安田J2リーグ 第14節
— 大分トリニータ / Oita Trinita (@TRINITAofficial) May 6, 2025
🆚#モンテディオ山形 🕑 14:00キックオフ
/
本日のスターティングメンバー🔥
\
GK #濵田太郎
DF #香川勇気 #戸根一誓 #ペレイラ
MF #池田廉 #野嶽惇也 #榊原彗悟 #天笠泰輝
FW #有馬幸太郎 #鮎川峻 #宇津元伸弥#大分トリニータ #trinita #力戦奮闘 pic.twitter.com/4WO91T8RSV
はい、試合です。さすがにターンオーバー発動。しかし中盤の要である天笠・榊原は脅威の連勤。デルランはベンチスタートになったのでゴールデルランウィークも終了。3バックは香川・ペレイラ・野嶽の3枚で、右サイドに戸根という布陣。鮎川ワントップで有馬と池田がシャドー気味の位置取り。有馬との2トップになったりもしたので、やり方自体はいつものパターンで人だけ代えた形。守備時5-4-1。吉田が不在でロングスローが無くなり、アバウトな攻撃でもチャンスメイクできる数は減った分、ボールの保持率とパスワークで打破する意図があった模様。ベンチには休ませたかったメンバーも帯同している印象でした。休ませられなかったんだけどな。
【#ホーム大分戦】
— モンテディオ山形広報/Montedio Yamagata (@monte_prstaff) May 6, 2025
メンバー発表‼️
GK トーマスヒュワードベル
DF 熊本雄太 西村慧祐 城和隼颯
MF 髙江麗央 小西雄大 國分伸太郎
FW 吉田泰授 藤本佳希 吉尾海夏 ディサロ燦シルヴァーノ
SUBS 寺門陸 安部崇士 川井歩 坂本亘基 南秀仁 イサカゼイン 土居聖真 高橋潤哉 堀金峻明
👇詳細👇… pic.twitter.com/iwkfTjvob7
対する山形。こちらもメンバーはターンオーバー。現在絶不調らしい。最終結果だけを見るとどこがやねん、って試合でしたが確かにメンバーの中でらしくないプレーを連発していたディサロは絶不調だった印象。パスミスやら決定機を外すやら、いつものディサロではなかった。3-3-4を挑戦中という触れ込みでしたけれども、前線に人数を掛けて何とかなれ!という、得点力不足に対する人海戦術っぽかった。まだ完成してない雰囲気なので今後どうなるのかはよく分からなかった。最終ラインを3枚でボール回して、2枚のボランチがいて、5人が前線に張り付くみたいな形から始まったんだけど、トリニータの5-4-1ブロックと噛み合わせが悪すぎて序盤は????という雰囲気だった印象。序盤は何をやっているのか、何が狙いなのかよく分からなかった。
写真撮影時、叫ぶメンバーが誰もおらず、ちょっと元気が無いような雰囲気は感じた。咆哮って大事よね。序盤、山形がほとんどプレスに来なかったり、大分トリニータの方が保持してシュートシーンを作れたりなど、予想と違う入り方でした。もっとブロック引いて時間だけを進めるような戦いになるんだと思っていたんだけれども、山形のパスミスなど、ロストが多く、ボールを奪えてしまった。むしろ保持して全体を上げた後にカウンターを受ける方が恐ろしく、熊本戦同様に持たせて引いた方が楽に時間を過ごせるような印象であった。
下がってた方が安心で守り切れそう、と思った矢先、24分に失点してゲームプラン的に厳しくなってしまった。慢心ダメ。この時山形側は6人が前線に張り付いていて、トリニータの中盤の4枚が下がり過ぎになり、手前のスペースを空けてしまった。天笠がプレッシャーに行ったけれども、山形側の良いボールと良い動き出しが発動。出し手の受け手の阿吽の呼吸でゴールを生み出したパターン。コンビ芸に近いですね、あれは。そういう類のゴールだと感じました。これであわよくば勝ち点1でも持って帰って来て欲しい試合が難しい試合になってしまった。
困った時のセットプレーも今日は不発。徐々に元気は無くなっていった。パワーを感じられない試合。消化するだけの試合になってしまった。後半に使いたくなかった選手達を使ってギアを入れる必要性に迫られてしまった。
🔵🟡2025明治安田J2リーグ第14節
— 大分トリニータ / Oita Trinita (@TRINITAofficial) May 6, 2025
🆚モンテディオ山形 🕑14:00キックオフ
片野坂監督
ハーフタイムコメント
・ボールの逆サイドを有効的に使おう
・テンポを上げていこう
・守備も攻撃も連続で!!#大分トリニータ #trinita #力戦奮闘 #クラド1万人 pic.twitter.com/N1AsVEZKtJ
後半開始から香川と榊原を下げてデルランと野村の金髪坊主擦り合わせコンビを投入。ゴールデルランウィーク再開を目論みました。野村が下がり目の位置から保持と配給を始めて時間を作れるようにはなったけれども、前がかりになるので受けたくないカウンターを受けることにもなり、ゴールが出来ないまま卒業生の國分に素晴らしいシュートを決められてほぼ試合は決定付けられてしまった。さらに追加点を奪われて惨敗スコアに。
チームとして力戦奮闘はしてくれたと思うのだけれども、交代で入った選手も元気は無かったので、各々「らしさ」が少しずつ足りない。戦術だとかよりも体力的な部分で山形を上回ることができなかったというのが全体の印象でした。そんな中でも戸根はちょっと特徴が出たシーンが多く、野嶽と戸根が逆のポジションだったらどうなったんだろうか?ボールを持てるタイプで3人に囲まれても突破したりしてたので右サイドで使いたくなる気持ちも判ったんだけど、ヘディングの強さも持ち味だったので最終ラインに置いた方が良かったのかもしれない。たらればがあるならばそれくらいですかね。結果的に、休ませたかった主力を休ませることが出来ないまま、3失点で惨敗したので大ダメージを負った印象でもあります。中2日で東北遠征は本当にキツイ。
🔵🟡本日のスタッツリーダー👑
— 大分トリニータ / Oita Trinita (@TRINITAofficial) May 6, 2025
シュート数: #有馬幸太郎
パス成功数: #天笠泰輝
ドリブル数: #宇津元伸弥
チャンスクリエイト: #池田廉
タックル数: #天笠泰輝
こぼれ球奪取: #池田廉#大分トリニータ #trinita #力戦奮闘 pic.twitter.com/GPKWVW6ic4
ベンチメンバーの底上げが必要ですし、清武や藤原優大も戻って来てもらわないと困る状況だと再認識。連戦をトータルで考えると十分な勝ち点を稼げましたが、次節にも影響するような厳しいコンディションになりそうなので若干心配ではある。とにかくリカバリー。そして怪我人の復帰に期待してゴールデルランウィーク完了です。連戦、お疲れ様でした。
0 件のコメント:
コメントを投稿