2023/03/13

2023年 明治安田生命J2リーグ 第4節 清水戦

【清水 0 - 0 大分】


古代Jリーグにおいて唯一企業母体を持たないサッカー王国が存在したという超古代文明の存在を確かめに清水に探検に行って来ました。失われたサッカー王国の痕跡を探す旅。




古い文献にあったエンブレムとは違うので、失われたサッカー王国が本当に存在したのかどうか、確証を得ることは出来ませんでした。サッカー王国のクラブがJ2にいる訳が無いし。清水にあるスタジアムはマチュピチュか、というくらい坂の上の頂上にあるスタジアム。なぜ日本の地方都市にありがちな公園を伴う体育施設は山の上に作られるのか。土地が安いからに他なりません。どうも「体育・公園施設」の観点で作ってしまう。街中に作ってビジネスとして活用する思想が古代から足りていませんでした。レゾドも体育施設よな。プロの興行と体育は分けられるよね。ようやく長崎や広島がそれに気づき、街中に観光施設を伴うビジネスの場としてのスタジアム建設の潮流が出来つつあります。清水も新しいスタジアムを建設する予定があり、街中に予定されている模様。そうなるとIAIスタジアムも本当にマチュピチュの如く失われた文明になる運命なのでしょうか。



花粉を覚悟して現地に行きましたが、標高が高いからでしょうか?街中よりも平気だった気がします。静岡茶のカテキンパワーなのか、飲んだアレルギーの薬が効いていたのかは定かではありません。専用スタジアムとあって全席から観やすい。チケット代が信じられないくらい高いですけれども。J2なのに高い。J2なのに。


バックスタンドでグッズを身に付けずひっそりと観戦したのですが、先着入場者にフリースポンチョが無料配布されたので貰いました。使うことは無いと思いますが一応持って帰った。座るとちょうど良い長さ。下半身スッポンポンだとギリギリハミッチョする丈です。ハミッチョします。スッポンポンハミッチョ。古代から受け継がれているポンチョの語源ですね。何なんだ?ハミッチョって。自分でも何を書いているのかよく分かりません。


ハイブリッド芝が承認される以前の古代Jリーグには「ベストピッチ賞」なるものが存在していたらしく、8年連続でそのベストピッチ賞を獲得したことがあるらしい。現代も芝は美しかった。



はい、おふざけはここまでにしてサッカーの話です。開幕3連勝の勢いに乗ってJ2優勝候補筆頭、本命馬中の本命馬、清水に当たって砕けろ大作戦。砕けませんでした!なぜか2.0倍オッズの本命馬がスタートに失敗して馬群に揉まれているのは想定外ですが、第4コーナーを回ってからが勝負ですから差を詰められないことが大切です。アウェイで本命馬に対し、勝ち点1をもぎ取って持ち帰った結果はポジティブです。内容は微妙な印象ですが、結果だけはポジティブ。両チーム精度が低い攻撃でイライラが募った試合になったのではなかろうか。

メンバーはCBデルランが出るらん。出よらんことはなく、出るらんでした。しかしこのデルランに対して試合中に色々味方から注文が飛んでいたので上手くいっていない何かがあった印象でした。ベンチメンバーはまだ早い印象のサムエルが今節もベンチ入り。やっぱりまだコンディション的に早かったと思いました。勝っている間はチームをいじらない鉄則がありますから、ベースは開幕から継続中。

対する清水。水曜日にルヴァンカップを戦って川崎に勝利し、活躍したメンバーをリーグ戦でも投入。このメンバー変更によって質が向上したのではなかろうか?守備時4-4-2がベースになっているという分析が主流。ディサロと神谷のJ2で名を残したツートップが先発。右サイドハーフに北川。レイソルと入れ替えっこしたDFのうち高橋がスタメン。もう一人は鉄人鈴木義宜。J1得点王、セレッソを飛び出した乾がベンチスタート。チアゴサンタナがベンチスタートになったこともあってか、積極的な守備を行えるチームに変貌。我が軍では伊佐が、清水ではディサロがプレス開始のスイッチとなりしつこくボールを追い続ける展開で試合は始まった。




トリニータは長いボールも使いながら、プレスを回避しつつ前進を試みる。清水のツートップでプレスにくるので途中からボランチを1枚下げて、野嶽が最終ラインに降りたりして枚数を増やしプレスを回避しつつ若干前進は出来たものの、そこからサイドに展開するボールの質が悪かったり、サイドに展開できても左では藤本が仕掛けても抜けきれず、右では茂平が突破できずと両サイドの攻撃が完封された。供給されるボールの質が低かったので個人が完全に悪い訳ではないけれども、トリニータは前進しても前線が仕事できず攻撃面では停滞した印象。藤本は流血するほどのかなり強いタックルを受けたこともあって個で上回ることが出来なかった。コーナーキックからのカウンターチャンスは弓場がよく走ったけれども惜しくも決め切れず。ピンチは西川がビッグセーブを連発。






清水も引いている状態のトリニータを崩し切れるほどの成熟した攻撃力がある訳ではなく、セットプレーを工夫して何とかしようとしていた印象。何種類もデザインしていたセットプレーがありました。が、トリニータの守備陣は最後のところで跳ね返した。清水の攻撃精度がイマイチだったこともあるけれども、守備時の奮闘は素晴らしかった。




清水がセットプレーの準備中、清水の守備陣は割と長い時間話し合っていた。監督が誰であってもこの3人で対応出来てしまうんじゃなかろうか。ピッチ上での判断、対応力は高めのチームなのでね、やっぱり第4コーナー回ってから追い上げてくると感じましたよ。監督が誰であってもな。









後半、町田&高畑を投入して個よりもユニットでのグループ攻略に転換するような選手交代を行ったトリニータ。それでも攻撃の精度は改善せず。どんどんと攻撃の時間が短くなり徐々に防戦一方に。清水もチアゴサンタナを投入して先制を目指すも、西川の好セーブと清水の攻撃精度の低さも相まってスコアレスドローとなりました。トリニータはシュート数が少なく、攻撃を抑えられてしまった印象があり、セットプレーで何とか得点して連勝をしてきたけれども、まだ流れの中から複数得点するようなレベルに達していないことが浮き彫りになりました。ただ、そこまで課題になるような問題ではなく、本命馬の清水のイキの良いメンバーに対しては上回れなかった、という事だと思います。冒頭にも書きましたが、アウェイで清水相手にスコアレスドローなのでね、結果はポジティブなんですよ。ただ、3連勝で首位に立っていたこともあって勿体無い感じになってしまっている分、損をしたような気持ちになりますがそうではありません。まだ無敗ですし。清水も無敗だけど。


なぜかJ2にいる昨年J1得点王に得点は許さなかった。なぜかJ2にいるA代表の正GKが守るゴールは残念ながら破れなかった。そう考えると勝ち点1は悪くない結果です。3勝1分け、良いペースです。ホームで勝利し、アウェイで引き分け。それが出来れば昇格ですよ。次節はホームで宿敵ジェフ戦。宿敵を倒さずして昇格は無いので攻撃の精度と強度を上げて挑みたい。打倒ジェフ。


0 件のコメント:

コメントを投稿