2020/08/02

2020年 明治安田生命J1リーグ 第8節 鹿島戦

【大分 1 - 4 鹿島】



2試合連続で4失点という、チームの状況が如実に把握できる結果が出てしまいました。不撓不屈です、不撓不屈。スローガンだけは間違っていない大分トリニータ。あと10連敗しなきゃ連敗記録は更新できないですから、まだ全然大丈夫。不撓不屈の精神で盛り返すしかないのです。これだけスパッと負けると切り替えも簡単で助かります。


スタメン発表の時点では前節アシストを決めた小出が右サイドかなと思われましたが、蓋を開けてみると岩田智輝が右サイドに入るという布陣。小出が右CB。ワントップツーシャドーは知念、髙澤、田中達也という組み合わせ。今まで不動のレギュラーだった松本怜、小林裕紀がベンチにも入らない状況に、薄まった練度と対策を上回れない強度が難題となって山積している模様です。色々変えたけれども強みが出ず。小林成豪がベンチ入りして戦線に復帰。


対する絶不調らしい鹿島アントラーズ。絶不調?がしかし、J1クラブの絶不調なんか信じちゃダメって前節清水エスパルスに教えられた直後ですから当てにならないことは分かっていました。基本的にずっと負けっぱなしの対鹿島ですし。昨シーズンの開幕戦くらいしか勝った記憶無いですし。


試合前にはJ1通算100試合出場の節目を祝福された三竿家の面々。微笑ましかった。おめでとうございました。試合ですがセットプレーから4失点した直後の公式戦とあってセットプレーの守備が立て直せているかどうかを注目してDAZN生観戦でしたが、セットプレーどころではない失点の連続でトリニータの梅雨は明けなさそうです。


何の脈絡もない得点と失点が繰り出された前半。いや、得点は良かった。大ベテランのGK曽ヶ端が反応を間違えるほどの逆を突くミドルシュートを決めた髙澤。振り抜いた左足の外側に乗せるかの様に放った弾道は左に曲がって決まった。髙澤、左利きです。知らなかった。連続得点と調子が良い。知念だけがターゲットだと業務が集中して負担をかけることになる訳ですが、髙澤にも分散されて攻撃面では清水戦より良い試合の入りが出来ていました。


だからこそ失点が残念過ぎた。バックパスを攫われてそのまま決められた。自滅の様にも見えますが、鹿島のFWエヴェラウドが汗をかくタイプで常に最終ラインギリギリで狙っていたからこそ攫われた。鹿島のサッカーが変わったかどうか、それは正直良く分からない。そもそも鹿島のサッカーを言語化することは難しく、どんなサッカーなのか説明しろと言われても困るのが鹿島のサッカー。最終的に結果だけ出すスタイルというか、個のクオリティが高いことは大前提で試合巧者、展開を読んで正解のプレーを続けるというか、これと言った素人でも見て分かるような特徴的な戦術が思い浮かばないスタイル。最後にリードして時間稼ぎをする部分だけが焦点をあてられがちですがあんなもんおまけでしかない。ショートカウンターもやるし、遅攻もやるし、セットプレーでも点取るし、持たせたりもするし、何でもやる印象。個がね、個が。個が凄い。まずこれが大前提。こういう時はこれが正解だろ、っていうのを脈々と知識として、プレーの判断基準として伝えていく感じ。一クラブ相伝のジーコスピリッツ。


今日の試合を観て、鹿島がザーゴ監督になって劇的に何かが変わった印象は無かった。ザーゴ戦術というか、特有の何かは感じられなかった。去年もプレスをかけて高い位置で奪おうとしていたし、今日もそうだったけれども、プレスが連動せずに剥がせることもあって、特に前半は久々に擬似カウンターが発動する局面もあった。鹿島の不調さ加減が滲み出ていたのでミスが無く、リードしたまま前半を終えられれば結果は違ったかもしれない。後半もリードしている局面でプレスをかけて来ていたので、何が正解なのかがまだしっくり共有できていない雰囲気は感じた。本調子の鹿島では無いと思われる。新監督に新メンバーが加わればどのクラブも通過するレベルの不調さ加減なんじゃないのか。これまでの試合ではあのエヴェラウドも左サイドをやっていたらしいので、新メンバーになってからの人選が決まっていなかったことが鹿島不調の原因なんじゃないのかというのが仮説として成り立ちそう。ハットトリック出来るほどなので以後前線で固定されるんじゃなかろうか。


一方で我が軍の人選なのですよ。どうも連携が途切れがち。サイド攻撃までは出来ていてもクロスを上げられなかったり、パスがズレたり。特に右サイドは輝きを失ってしまった。前節アシストした小出を右サイドで使わずに一つ下げて、岩田智輝を上げた割に特に印象に残らなかった右サイド。いつも通りで良かったのではなかろうか。練度が足りないのに、さらに実戦で慣れない並びにして練度が薄まってしまった印象。この変則日程の中で主軸であった選手を使い続けることが出来なくなってきているので、古参兵に出て来てもらうのが一番良いのではないか。小手川や星、伊佐、刀根とか古参兵とセットで新メンバーも使う、そんな人選が正解なのかもしれない。古参兵がルヴァンカップではスタメンで出て来て欲しい。活きの良い新人が出て来るのがセオリーですけれども、既に一旦出かかって消えたので期待薄。古参兵よ、待ってるぞ。術で個を上回ろう。


過密日程のせいで難しい状況になりがちですけれども、全チーム同じ条件なので乗り越えなければ。これまでも戦術と選手の努力で乗り越えて来たチームだし、乗り越えられるはず。不撓不屈ですよ、不撓不屈。水曜日にガンバ、土曜日に川崎か。まだまだ苦しい状況が続きそうですけれども不撓不屈ですね。


2 件のコメント:

  1. いつものように早い仕事振り。流石ですね!
    DAZN観戦でしたが、全く同じ感想です。カタノサッカー五年目の集大成を期待して入ったシーズンですが、過密日程はうちみたいな小予算で練りに練った対策でジャイアントな相手に凌いで勝つチームには超不利。まさにそれを予測していたような不撓不屈のスローガン。古参兵達のここぞの奮起に期待します。個人的にはコテ君にキヨに負けるな!とハッパをかけたいです。

    返信削除
    返信
    1. 不撓不屈様

      コメントありがとうございます。まさに不撓不屈のシーズンですね。選手層は厚いと思っていたのですが、コロナのせいでテストマッチを組めないというのが新兵の練度を高められない要因のようです。戦術理解度の高い古参兵の復帰が結果を出すための鍵になりそうな予感ですね、ルヴァンカップに期待しましょう。

      削除