2025/03/02

2025年 明治安田J2リーグ 第3節 仙台戦

【仙台 2 - 0 大分】


25年シーズンのアウェイ観戦記開幕戦。ファーストアウェイ。ファーラウェイ。・・・はい、無理をして行って来ました。仕事が入ってしまい、行くかどうかギリギリまで悩んだのですが強行移動日程を組んでチャレンジ。とんぼ返り移動はなんとかなりました。試合はなんともならなかったけどな。開幕戦を生で観て、第2節をDAZNで観て、で?結局今年はどうなの?やれるの?やれないの?と一定の評価が固まる第3節だったのでね、観たかったんですよ、どうしても観たかった。ただ残念ながらそこまでの価値は感じませんでした。輝いていたのは右サイドの吉田。重要だった第3節、早速対策されてしまったので結果的に今年も中の下に落ち着くかもな、そんな気持ちになってしまったアウェイ開幕戦でした。







ユアテックスタジアムが芝の養生中とのことで宮城スタジアムことキューアンドエースタジアムにて開催された第3節。今まで縁の無いスタジアムだったので初訪問。箱モノ事業です。広大な敷地、巨大な遺跡感が凄い。遺跡感としては長居に似ている。移動も不便だし、周りに自販機さえも少なく、何も無いので正直ハズレスタジアムではある。山の上の国体系スタジアム。試合を観る上での観戦環境自体は悪く無かったのだけれども、また行きたいなと思うようなスタジアムではなかったです、はい。
スタメンには変化あり。今シーズンテストマッチからレギュラーだったという噂の野嶽がボランチで今シーズン初先発。天笠とコンビを組み、榊原がシャドーに一段上がった。アウェイでもベンチメンバーは9人枠をフル活用。移動や宿泊にお金は掛かるだろうけれども勝負しています。有働がベンチ。宇津元がベンチ外となってしまった。大卒ルーキーのDF宮川がベンチ入り。若手枠がローテーションされてます?競争ならば良いことです。
対する仙台。昨シーズンまで守備と攻撃を牽引した中島元彦がセレッソに帰還。キャプテンだった小出が甲府に移籍してキャプテン就任と主力が若干抜かれた印象。MF武田英寿、FW荒木、FW宮崎などを獲得。森山体制を維持して走る・ショートカウンター主体のサッカーを継続中。守備時4-4-2、攻撃時に大分対策の立ち位置を取って来たと思われます。プレッシャーが全くハマらなかったのが試合を決定付けた前半の2失点に繋がってしまった。




試合開始直後からどうも、しっくりこず、守備がハマっていなかった感じ。それでもミドルブロックに構えられていた時は何とかなっていたのだけれども徐々に前進を許してしまって良くないなと思った矢先に失点でした。



1枚目の写真は仙台側が変な立ち位置だなぁと思って撮った写真。保持している時は何?大分側の5-4-1ブロックに対して何かしてきたな、という違和感で撮りました。2枚目はブロックの位置が下がったなぁと思って撮った写真。仙台が保持している時に有馬が限定に行き、シャドーが更に制限をかけるところから始まるプレスが回避されて前進されてしまった。最初の失点は奪って前に蹴ったボールが相手にブロックされたのか、パスミスなのかは判断が難しいけれども、カウンター&カウンターみたいな形になってしまってエロンに決められてしまった。2失点目は競り合いで優位に立てず、セカンドボールを回収されてしまってのミドルシュートを決められてしまった形。前半はミスや球際負けが発生してシュート2本で2失点という内容。それ故に圧倒されたみたいな印象は無いんだけれども、守備がしっくりこなかったので仙台側に主導権はあったと思います。大分対策が既に施されておりました。




後半開始から清武を投入。追って野村も投入し、更には4バックに移行するなど、あの手この手で状況を変えようとしていましたが、反撃は実らず。若干チャンスを作れたものの、そのままスコアを動かせずに試合終了となりました。


右サイドの吉田が単騎でぶち破って前進するプレーとか、個人レベルが違う見せ場はあったものの、先制を許した後に攻撃を仕掛ける連携やチーム戦術の成熟度は足りていない印象で、まだまだ完成度を高めなければよろしくない、ということが判ったと思います。3試合で1勝1分1敗となりました。冷静に振り返ればまだどこまでやれそうなのかは謎。メンバーはほぼほぼ固定する方向性のようで、ゲームを作るメンバーと清武・野村で状況を変えるメンバーを使い分けられるのは良いとは思います。この試合は前半始まってすぐにプレスがうまくいかないのであれば、マンツーマン守備っぽくやってみるとか、2トップにするだとか、そんなレベルでピッチにいる選手達が自主的に、柔軟に、判断を行えないと事前のスカウティングを上回れないと思われます。アウェイで負けてしまったので無敗優勝の夢は潰えましたが、ホームで勝ち点を積み上げることが重要です。連敗しないこと、大分対策を上回れるような、例えばセットプレーの精度を上げる工夫などに期待したい。次節勝てればまた印象は変わると思います。ホームで連敗を阻止して欲しい。


0 件のコメント:

コメントを投稿